yßy¿y - gifu · 2016. 3. 28. · xa t h, m h · 0 Þ¢wq Ý h · h ËÍw~¢ ½hÁ, -hw °a h · w...

19
63 参 考 資 料

Upload: others

Post on 31-Mar-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

63

参 考 資 料

Page 2: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq
Page 3: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

65

1 第三次ぎふ市民健康基本計画策定の経緯

平成26年  7月  1日      ~  8月26日

健康基礎調査の実施

平成27年  2月25日平成26年度第1回岐阜市保健医療審議会(1)    第三次ぎふ市民健康基本計画の策定に係る  今後のスケジュールについて

平成27年  6月  3日

平成27年度第1回岐阜市保健医療審議会(1)    健康基礎調査の結果を踏まえた第三次ぎふ市民健康  基本計画の策定について(2)    計画の策定に係る専門部会の設置について

平成27年11月  5日平成27年度第1回岐阜市保健医療審議会専門部会(ぎふ市民健康基本計画検討部会)(1)    第三次ぎふ市民健康基本計画(案)の審議

平成27年11月24日平成27年度第2回岐阜市保健医療審議会(1)    第三次ぎふ市民健康基本計画(案)の審議(2)    パブリックコメントについて

平成27年12月15日~平成28年  1月15日

パブリックコメントの実施

平成28年  2月10日平成27年度第3回岐阜市保健医療審議会(1)    第三次ぎふ市民健康基本計画(案)の審議

平成28年  3月 第三次ぎふ市民健康基本計画策定

Page 4: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

66

2 岐阜市保健医療審議会条例

平成9年3月31日条例第12号

 (設置)第1条 市民の生涯にわたる健康の保持及び増進に関する総合的な施策の推進を図るため、岐阜市保健医療審議会(以下「審議会」という。)を置く。

 (所掌事務)第2条 審議会は、市長の諮問に応じて、次に掲げる事項を調査審議する。 ⑴ 地域保健及び保健所の運営に関する事項 ⑵ 保健医療の計画に関する事項

 (組織)第3条 審議会は、委員15人以内をもって組織する。2 委員は、次に掲げる者のうちから市長が委嘱し、又は任命する。 ⑴ 保健、医療及び福祉関係団体の代表者 ⑵ 学識経験者 ⑶ 前2号に掲げるもののほか、市長が適当と認める者

 (任期)第4条 委員の任期は2年とし、欠員を生じた場合における補欠の委員の任期は前任者の残任期間とする。

2 委員は、再任されることができる。

 (会長及び副会長)第5条 審議会に会長及び副会長を置き、委員の互選により定める。2 会長は、審議会の会務を総理し、審議会を代表する。3 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるとき又は会長が欠けたときは、その職務を代理する。

 (会議)第6条 審議会は、会長が招集する。2 審議会は、委員の過半数が出席しなければ、会議を開くことができない。3 審議会の議事は、出席委員の過半数で決し、可否同数のときは、会長の決するところによる。 

Page 5: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

67

 (専門部会)第7条 審議会は、専門の事項を審議するため、専門部会を置くことができる。2 専門部会に属すべき委員は、委員のうちからその都度会長が指名する。

 (関係者の出席等)第8条 審議会又は専門部会は、必要があると認めるときは、委員以外の者に調査若しくは検討を依頼して報告を求め、又は会議に出席させて説明若しくは意見を聴くことができる。

 (庶務)第9条 審議会の庶務は、健康部において処理する。

 (委任)第10条  この条例に定めるもののほか、審議会の運営に関し必要な事項は、市長が定める。

   附 則 (施行期日)1 この条例は、平成9年4月1日から施行する。 (岐阜市保健所運営協議会条例の廃止)2 岐阜市保健所運営協議会条例(平成6年岐阜市条例第13号)は、廃止する。

   附 則(平成12年条例第32号) この条例は、平成12年4月1日から施行する。

   附 則(平成13年条例第18号) この条例は、平成13年8月1日から施行する。

   附 則(平成15年条例第17号) この条例は、平成15年4月1日から施行する。

   附 則(平成20年条例第14号) この条例は、平成20年4月1日から施行する。

Page 6: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

68

3 第三次ぎふ市民健康基本計画策定に参加いただいた方々(50音順)

◆岐阜市保健医療審議会委員(任期:平成25年度~平成28年度)

氏 名 所 属 団 体 名 等飯 沼  順 平 岐阜市医師会岩 田  克 擴 岐阜市薬剤師会折 居  建 治 岐阜大学医学部附属病院新生児集中治療部神 田  泰 作 岐阜青年会議所桐 山  桂  公募桑 原  妙 子 岐阜市食生活改善推進協議会澤 田  綾 子 岐阜市食生活改善推進協議会篠 田  洋 子 岐阜市民生委員・児童委員協議会高 橋 由 香 子 公募瀧 下  勝 巳 岐阜市民生委員・児童委員協議会柘 植  卓 伸 岐阜市小中学校長会畑    数 幸 岐阜市社会福祉協議会林    時 晴 岐阜市歯科医師会古 澤  豊 吉 岐阜市自治会連絡協議会松 宮  利 光 岐阜労働基準監督署馬 渕  愃 之 岐阜市医師会三 浦  陽 平 岐阜青年会議所森 岡  浩 美 公募森 下  有 輝 公募柳 原  弘 幸 岐阜青年会議所山 田  武 志 岐阜市歯科医師会和 田  恵 子 岐阜大学大学院医学系研究科疫学・予防医学

◆岐阜市保健医療審議会専門部会委員・招へい者(ぎふ市民健康基本計画検討部会)

氏 名 所 属 団 体 名 等

委 員岩 田  克 擴 岐阜市薬剤師会馬 渕  愃 之 岐阜市医師会山 田  武 志 岐阜市歯科医師会

招へい者澤 田  貢 治 有識者(精神保健福祉士)中村こず枝 有識者(岐阜市立女子短期大学食物栄養学科准教授)

Page 7: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

69

4 健康基礎調査の概要

1 調査の目的 第二次基本計画の最終評価を行うとともに第三次基本計画(計画年度:平成28年度~平成32年度)を策定するための基礎資料を得ることを目的とする。

2 調査の対象 岐阜市民を対象とし、全市民の中から無作為に抽出した1,200人 (年齢別、男女別各200人)を調査客体とした。

20~ 39歳 40~ 64歳 65歳以上男 性 200 200 200女 性 200 200 200

3 調査内容 調査項目 5項目 55問

(1) 基本項目   6問(2) 身体項目   7問(3) 検診項目   6問

(4)QOL(生活の質:人生に対する個人的満足感)身体的領域、心理的領域、社会的関係、環境、その他

17問

(5) 生活習慣(ストレス、アルコール、タバコ、運動、栄養、歯) 19問

4 調査期間 平成26年7月1日~8月26日

5 調査の方法 調査票郵送による調査 (1)郵送にて調査協力を依頼し意思を確認 (2)  調査協力に同意しない者を除いた調査対象者に健康基礎調査票及び調査に

必要な歩数計を郵送 (3)調査終了後に同封する返信用封筒で調査票のみ返送してもらう。

6 回収率

20 ~ 39歳 40~ 64歳 65歳以上 年齢不明 合計

男 性74 105 117 296

37.0% 52.5% 58.5% 49.3%

女 性108 134 79 2 323

54.0% 67.0% 39.5% 53.8%性別不明 2 2

合計182 239 196 4 621

45.5% 59.8% 49.0% 51.8%上段:回収数 下段:回収率

Page 8: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

70

<参考>健康基礎調査票調査項目問1 年齢

問2 性別

問3 職業

問4 住所

問5 普段の交通手段

問6 現在治療中の病気

問7 身長

問8 体重

問9 血圧(最高血圧/最低血圧)

問10 自分の適正体重(標準体重)を知っていますか

問11 自分の体重を定期的に体重計で計測していますか

問12 一日の歩行数

問13 過去1年間に健康診査(特定健診、人間ドックまたは職場健診を含む)を受けたことがありますか(がん検診を除く)

問14 健康診査の結果、生活の中で注意を要したり、医療機関を受診する必要があると言われた項目のすべてに○をつけてください

問14-2 前問の項目で、初めて言われた項目がありますか初めて言われた項目のすべてに○をつけてください

問15 健康診査を受けなかった理由は何ですか

問16 あなたは過去1年間にがん検診を受けましたか

問17 受けたがん検診のすべてに○をつけてください

問18 過去1年間に歯科健康診査を受けたことがありますか

問19 自分の健康状態に満足していますか

問20 毎日の生活をどのくらい楽しく過ごしていますか

問21 自宅から15分程度で歩いて行ける範囲は、歩行環境(歩道、街灯、ベンチなど)が充実していますか

問22 あなたの生活環境(公害、騒音など)はどのくらい健康的ですか

問23 毎日の生活を送るための元気はありますか

問24 健康についての記事や番組に関心がありますか

問25 毎日の生活に必要な情報をどのくらい得ることができますか

問26 余暇を楽しむ機会はどのくらいありますか

問27 いつもとっている睡眠で休養がとれていると思いますか

問28 眠りを助けるために睡眠剤や安定剤などの薬、アルコール飲料を使いますか

問29 自分自身に満足していますか

問30 人間関係に満足していますか

問31 家と家のまわりの環境に満足していますか

問32 趣味はありますか

Page 9: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

71

問33 相談できる人はいますか

問34 家庭や社会で役割はありますか

問35 地域活動やボランティア活動をしていますか

問36 この1か月間に、不満、悩み、苦労、ストレスがありましたか

問37 自分なりにストレスなどを処理できていると思いますか

問38 あなたはどのくらいお酒(洋酒・日本酒・ビール・焼酎・ワイン等)を飲みますか

問39 1日に飲むだいたいの量を日本酒に換算してお答えください

問40 たばこを吸いますか

問40-2 吸い始めて何年になりますか

問40-3 たばこをやめたいと思いますか

問41 あなたは、たばこが健康に与える影響についてどのように思いますか。下の枠からあてはまる番号を選んでそれぞれの病気ごとに1つずつ○をつけてください

問42 あなたは、COPD(慢性閉塞性肺疾患)という病気を知っていますか

問43 あなたは、たばこを吸わない人が、周りの人が吸ったたばこの煙を吸うことで健康に影響があると思いますか

問44 車やエレベーターなどを使用せずに歩くことに努めていますか

問45 普段、スポーツ、運動(散歩などの軽い運動も含む)をしていますか

問45-2 どんな運動をしていますか

問45-3 1週間に何回くらいしていますか

問45-4 1回に何分間くらいしていますか

問46 あなたは、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)を知っていますか

問47 足腰に痛みを感じることがありますか

問48 食事をおいしく食べていますか

問49 3食きちんと食べていますか

問50 毎回の食事に、主食・主菜・副菜がそろっていますか

問51 次の食品を積極的に食べるようにしていますか

問52 加工食品や外食の栄養成分表示を参考にしていますか

問53 現在、自分の歯が何本ありますか

問54 あなたは、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防・改善のために実行していることがありますか、または実行しようと考えていますか

問55 昨年の年収(世帯の総収入)

Page 10: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

72

5 パブリックコメントの実施結果概要(平成27年12月15日~平成28年1月15日)

1 意見提出数 11通    ������

内訳 直接提出 11通������

郵送 0通 ファクシミリ 0通 電子メール 0通

2 寄せられた主な意見 ○基本方針に関する意見

・健康づくりは、住民自らがやるものであるので、住民にまかせてほしい。 市はお金をかけず、労力をかけずにやる方法をこれからの社会に合わせて考えてほしい。

 ○今後の取り組みに関する意見 (生活習慣病予防に関する取り組み)

・誰もが自分の健康を守るための健診を受ける体制を整えることは大切だ。・定期検診等で検診の機会が確保されているサラリーマン以外の方の検診機会を確立することが必要だ。・節目検診等無料で利用できることは、大変良い施策である。・がん検診の受診環境の整備が必要である。・がんに対する知識の普及とがん検診の重要性について、市民健康センターから講演してもらいたい。

 (栄養・食生活)・食事は、日々のことだからとても大事だと思う(特に男性)。・学校の家庭科室を開放して、皆で作って食べる機会を増やせないか。 それにより家での食事作りに活かすことができ、人とのつながりもできると思う。

 (身体活動・運動)・地区で各種団体に話をして、定期的にウォーキングを始めようと思っている。・ウォーキングマップのコース以外にも歩くコースがある。・個人だけでなく、皆で歩くことが大事である。・ただ歩くのではなく、歩き方等安全に効果的にできる方法の普及が必要である。・「いきいき筋トレ体操」は、大きなイベントを開催しなくても、容易に取り組める。・健康の知識はあっても、運動を習慣化することは難しい。・運動する場所は、整っているが、イベントで終わらないことが望ましい。・日頃のウォーキングにより足腰が強くなったことで、体力がつき、大病を患った時の術後の回復が早かった。・1日30分歩くだけで、脳がいきいきし、認知症の改善にも効果が高いとされている「インターバル速歩」に多くの人が参加してもらえるとよい。

Page 11: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

73

 ○ライフステージごとの取り組みに関する意見 (次世代)

・朝食を欠食する子どもがいる現状に対し、基本的生活習慣の確立の推進では、解決策に具体性が欠けている。低価格で食べ物の提供ができないか。・肥満児や小児生活習慣病者に対する夏休み、冬休みの短期合宿の様な改善プログラムを考えられないか。

 (高齢期)・高齢者が民間の運動施設を利用できるとよいと聞く。

 ○計画全体に関する意見・岐阜市は、自然環境の大変良い地域であり、健康に育って当たり前だと感じているが、現実にはいろいろな問題や課題が生じている。改善の余地は十分にあると考える。・自然環境と健康の連携、スポーツやウォーキングなど、地産地消の食生活等環境は整っている。・子ども、青壮年、高齢者共に行政のバックアップで本計画を市民に周知し、相談窓口を充実してもらいたい。・筋トレサポーターや食生活改善推進員などのボランティアの活躍が充実していることは大変ありがたい。

Page 12: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

74

6 各取り組みに関連する主な事業

取り組み���

<生活習慣病の予防> ①糖尿病・循環器病 ②がん<生活習慣> ①栄養・食生活 ②歯・口腔の健康 ③身体活動・運動 ④休養・こころの健康づくり ⑤たばこ ⑥アルコール

���

取り組み 事業名 事業内容担当部局担当課

<生活習慣病の予防>①②

<生活習慣>①~⑥

母子保健事業 母子健康手帳の交付、パパママ学級、健康教育(子育てサロン、親子ふれあいなど)により、妊産婦、及び乳幼児とその家族の健康の保持増進のため保健指導を実施母子手帳交付時などに配付するマタニティマークを普及啓発子宮頸がん検診を含め、妊婦健康診査の内容充実と公費負担

健康増進課市民健康センター

健康教育・健康相談 健康増進の重要性や健康管理に関する正しい知識の普及啓発 健康増進課市民健康センター

訪問指導 健康の保持増進、心身の機能低下防止を図るため、療養上の保健指導が必要であると認められる人に保健師等が訪問・面接を実施

健康増進課市民健康センター

特定健康診査・特定保健指導

内臓脂肪型肥満に着目し、生活習慣病の予防を目的に特定健康診査を実施し、その結果から、生活習慣の改善や行動変容につながる特定保健指導を実施

国保・年金課健康増進課市民健康センター

すくすく赤ちゃん子育て支援事業 保健師・助産師が、生後4か月までの乳児のいる家庭を訪問し、育児相談と適切なサービスの提供を実施

健康増進課市民健康センター

乳幼児健診 乳幼児とその家族の健康の保持増進を図り、必要な保健指導・支援を行うため4か月児、10か月児、1歳6か月児、3歳児、5歳児健康診査を実施

健康増進課市民健康センター

生活習慣改善プログラム推進事業 地域住民と医師会・歯科医師会等関係機関と協働で、地域特性にあわせた生活習慣病予防対策を実施

健康増進課市民健康センター

健康ステーション 健康チェックサービスや健康づくりのための教室の開催、健康づくりをテーマとした講座などを通して健康関連情報を発信ウォーキングやランニングの拠点機能を整備

健康増進課

健康セルフチェック推進事業 自動血圧計、骨健康度測定器、血管年齢測定器などを健康ステーションや市民健康センターに設置

健康増進課市民健康センター

ぎふ健幸チャレンジ 市民の健康づくりの取り組みを支援するため、健康づくりにチャレンジして、ポイントを貯めると、抽選で景品が当たる健康ポイント制度を実施

スマートウエルネス推進課

<生活習慣病の予防>①

岐阜市委託健康診査 40歳以上の生活保護受給者と生活支援受給者に、健康診査を実施 健康増進課ぎふ・すこやか健診 後期高齢者医療制度加入者に、健康診査を実施 福祉医療課

小児生活習慣病予防対策事業 定期健康診断等の結果に基づく学校医、養護教諭等の保健指導や、保護者への予防啓発パンフレットの配布等を実施

学校保健課

<生活習慣病の予防>②

各種がん検診 胃がん検診・乳がん検診・肺がん検診・大腸がん検診(40歳以上を対象)、子宮がん検診(20歳以上を対象)、前立腺がん検診(55、60、65、70歳を対象)を実施

健康増進課市民健康センター

節目がん検診 該当年齢の対象者に無料クーポン券、検診手帳、検診案内を送付し、子宮頸がん検診・乳がん検診・大腸がん検診の受診促進と、がんの早期発見と正しい健康意識の普及啓発を実施

健康増進課市民健康センター

<生活習慣>①

味わう教室(キッズトントン教室・キッズ応援隊・ファミリー・クッキング教室)

幼児期から食に関する正しい知識、大切さを学び、選んで食べる力を身につけるための講義や実習等を組み合わせた体験重視の教室を実施幼児対象の「キッズトントン教室」、小学生対象の「キッズ応援隊教室」、幼児又は小学生とその保護者を対象とした「ファミリー・クッキング教室」を開催

子ども保育課健康増進課市民健康センター

味わう教室(高校生食育セミナー)

高校生又は特別支援学校の生徒を対象に、食に関する正しい知識や選んで食べる力を身につけるための講義や実習等を組み合わせた教室を実施

健康増進課市民健康センター

青年期層及び壮年期層への正しい食生活普及事業

青年期、壮年期の人が、健全な食生活を実践し、生活習慣病を予防できるよう、体験型栄養教育システムを活用した食事診断と情報提供、食事相談を実施

健康増進課市民健康センター

いきいきシニア食生活支援事業 高齢者の食生活について地域で活動する団体と連携し「食」に対する関心を高めるための健康増進の普及啓発

健康増進課市民健康センター

食の体験教室 各学校において栄養教諭や教職員がPTAと連携し、食の課題を意識した献立、自分で工夫してできる調理、親子ふれあい調理実習などを実施

学校保健課

「食生活改善推進員養成講座」食生活改善推進員の活動支援

生活習慣病の予防や食生活の基礎知識を習得し、健康づくりに対する理解を深めるとともに、食生活改善を推進し地域において積極的に健康増進を進めるボランティアの養成食生活改善推進員の地域活動支援

健康増進課市民健康センター

ぎふ食と健康応援店推進事業 栄養成分の表示や健康情報を提供し、市民の健康づくりをサポートする飲食店等を「ぎふ食と健康応援店」として登録。登録店を中心とした食環境整備と市民自らが健康管理に目を向け、実践できるよう健康づくりの普及啓発

健康増進課

<生活習慣>②

歯科健康診査 妊婦歯科健康診査、節目歯科健康診査(30、35、40、45、50、55、60、65、70歳)を実施

健康増進課

ぎふ・さわやか口腔健診 後期高齢者医療制度加入者に、歯科健康診査を実施 福祉医療課幼児歯科薬物塗布 各市民健康センター等で幼児歯科薬物塗布を実施 健康増進課歯みがき指導 保育所等において歯科健康教育を実施 健康増進課よい歯のコンクール 親と子のよい歯のコンクール(主催厚生労働省、日本歯科医師会)

3歳児健康診査でむし歯が無く、かみ合わせのよい親子を選出し表彰健康増進課

Page 13: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

75

取り組み 事業名 事業内容担当部局担当課

<生活習慣>③

スマートウエルネスぎふ健幸ウォーク 健康づくりのきっかけとなるよう他のイベントと同日に、スタンプラリー形式のウォーキングイベントを開催

スマートウエルネス推進課

ウォーキンググループの支援 健康自主グループのひとつであるウォーキンググループの活動が継続されるよう支援

健康増進課市民健康センター

健康運動教室 教室と家庭で運動を実践できるよう、健康支援システムなどを利用し、支援 健康増進課市民健康センター

運動を通じた健康づくり支援事業 <いきいき筋トレサポーター養成講座>生活機能低下を予防する「いきいき筋トレ体操」を普及するサポーターを養成するため、「いきいき筋トレサポーター養成講座」を開催<筋トレサポーターによる筋トレ体操普及活動>地域において「いきいき筋トレ体操」の普及と、運動を通じた健康づくり活動、介護予防活動を展開し高齢者を支援

健康増進課市民健康センター

まちなか歩き回廊推進事業 「長良川右岸地区まちなか歩き構想」、「岐阜町発祥の地・まちなか歩き構想(金華地区)」、「中心市街地及びその周辺地区まちなか歩き構想」、「加納地区まちなか歩き構想」及び、三輪北地区で「三輪の歴史文化散策構想」を策定し、まちなかを楽しく歩いていただける「まちなか歩き」を推進

歴史まちづくり課

レンタサイクル事業 JR岐阜駅南口、市役所本庁舎、岐阜公園、鵜飼観覧船のりば、長良川うかいミュージアムの5か所にレンタサイクルポートを設置し、レンタサイクルの貸出を実施  

歴史まちづくり課

各種スポーツ団体の自主的運営の促進、生涯スポーツ体制の確立

総合型地域スポーツクラブの設立に向けての支援と自主運営に向けた活動支援、スポーツ少年団の運営補助

市民体育課

健康・スポーツ活動普及事業 (岐阜市老人クラブへ委託し、)高齢者体育大会の開催、ペタンク大会やスポーツ教室等の開催により高齢者の健康・生きがいづくりの推進

高齢福祉課

老人健康農園事業 高齢者に農園を貸出し、高齢者相互、家族とのふれあいにより、健康・生きがいづくりを推進

高齢福祉課

まちなかトイレサイン事業 中心市街地において、誰もが安心して訪れ、歩いてお買い物等ができるよう、トイレを市民に開放した協力店等に「トイレ使用可」サインを掲載

まちづくり推進政策課

公共サイン整備事業 歩行者等にわかりやすい方向案内表示や施設案内表示を提供 まちづくり景観課ゆとり・やすらぎ道空間事業 生活道路において、車優先から人優先の道路整備(交差点や路肩のカラー化等)

を進め、自転車・歩行者の安全な通行を確保道路建設課

路面標示 長良橋通りと金華橋通りに距離や消費カロリーおよび周辺の施設情報などを入れ込んだ路面標示を設置

歴史まちづくり課

歩道改良(バリアフリー化) 車道の嵩上げ(車道と歩道の段差解消)と歩道の改良 道路維持課ヒヤリハッと・バリアフリー点検整備事業

市民と協働し、歩いて道路の点検を行い、段差切り下げ、側溝舗装、区画線等の修繕し、誰もが歩きやすい道に整備

道路維持課

放置自転車対策事業 安全に安心して通行できる通行環境の維持、都市美観の向上を目指して、路上放置自転車を無くすために、自転車利用者へのマナー啓発、自転車駐車場の整備、放置自転車の撤去を実施

土木管理課

自転車駐車場設置管理運営事業 自転車利用者が気軽に安心して利用できる自転車駐車場の整備、管理運営 土木管理課長良川プロムナード(右岸)事業 市民や観光客がゆったりと散策できる道路整備を推進 道路建設課無電柱化推進事業 無電柱化の整備により、安全で快適な通行空間の確保 道路維持課健幸スポーツターム(健幸エンジョイ・スポーツDAY等)

秋のスポーツ推進啓発期間として、「やまなみジョギング・ウォーキング大会」・「国際インラインスケート岐阜長良川大会」・「健幸エンジョイ・スポーツDAY」・「学童陸上記録会」等を開催

市民体育課

さんぽde野外ライブtoスペシャルライブ

「みんなの森 ぎふメディアコスモス」を中心とした文化による賑わい創出を図るとともに、健康ウォークと連携し、中心市街地を散策しながら音楽と触れ合う空間を創出

文化芸術課

長良川ツーデーウオーク ウォーキングを通じて、健康づくりを図り、自然や歴史をPRするウォーキング大会を日本ウオーキング協会、県ウオーキング協会と共催で開催

健康増進課

<生活習慣>③④

高齢者とじこもり予防 「いきいきふれあいサロン」など、高齢者の閉じこもり予防等の活動を行う自主地域活動グループの支援

健康増進課市民健康センター

<生活習慣>④

養育支援訪問事業 母子保健事業、乳児家庭全戸訪問事業、要保護児童対策地域協議会などにより把握された、養育支援を特に必要とする家庭(特定妊婦、不適切な養育状況にあり虐待のリスクを抱える家庭、産後うつや育児ノイローゼ等により子育てに対する不安や孤立感を抱える家庭など)を対象に、保健師等による相談・指導や子育て経験者等による育児・家事援助を提供し、養育上の諸問題の軽減および解決を図る。

子ども若者総合支援センター

精神保健相談 精神科医師による相談 地域保健課ゲートキーパー育成 悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞き、必要な支援につなげ、見守る「ゲー

トキーパー」についての普及啓発や育成のための講演会などを実施地域保健課

法律とこころの健康相談会 多重債務や解雇、生活苦などの悩みを抱え、「不眠」「うつ病」等で悩む方が「自殺」に追い込まれないための弁護士と臨床心理士による相談会を実施

地域保健課

セルフケアの啓発 心の状態やストレスなどを手軽に自己チェックできるセルフシステムを導入 地域保健課睡眠キャンペーン うつに対する正しい知識を持ち、こころの不調を早期発見、早期対応するこ

とを普及啓発を強化して9月、3月に実施地域保健課

<生活習慣>⑤

禁煙推進運動 禁煙の啓発と禁煙治療について情報提供し、受動喫煙防止対策の推進を目指した環境整備

健康増進課

Page 14: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

76

7 第三次ぎふ市民健康基本計画の目標項目・現状値・目標値一覧表

<生活習慣病予防に関する目標> 【①糖尿病・循環器病 ②がん】

項   目

現 状 値

目標値

根拠資料など

①糖尿病・循環器病

岐阜市国保特定健診受診率の増加

34.4%

50%

H25特定健診・特定保健指導実施結果総括表

岐阜市国保特定保健指導実施率の増加

13.9%

30%

岐阜市国保特定健診で「メタボリックシンドローム該当者」割合の減少

男性

28.9%

26.0%

女性

9.6%

8.6%

岐阜市国保特定健診で「メタボリックシンドローム予備群」割合の減少

男性

16.7%

15.0%

女性

5.2%

4.7%

岐阜市国保特定健診でHbA1c5.6%以上(NGSP値)の人の減少

52.1%

減少H25岐阜市国保特定健診結果

岐阜市国保特定健診で中性脂肪150mg/dl以上またはHDLコレステロール40mg/dl未満の人の減少

31.3%

減少

岐阜市国保特定健診で収縮期血圧130mmHg以上または拡張期血圧85mmHg以上の人の減少

49.2%

減少

脳血管疾患年齢調整死亡率の減少(人口10万対)

男性

38.8

34.9

H25人口動態

女性

27.5

24.8

心疾患年齢調整死亡率の減少(人口10万対)

男性

73.6

66.2

女性

49.3

44.4

②がん

がん検診受診率(注)の増加

(子宮がん20歳以上、それ以外のがん40歳以上)

 (注)健康基礎調査から算出(市のがん検診以外の受診者を含む)

胃がん

21.2%

50%

H26健康基礎調査

子宮がん

32.1%

50%

乳がん

32.4%

50%

肺がん

9.2%

50%

大腸がん

19.8%

50%

岐阜市がん検診(「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」に基づく検診)での

精密検査受診率の向上

胃がん

91.5%

現状維持

H26がん検診精密検査

子宮がん

80.7%

90%

乳がん

92.6%

現状維持

肺がん

91.0%

現状維持

大腸がん

84.8%

90%

<生活習慣に関する目標> 【①栄養・食生活 ②歯・口腔の健康 ③身体活動・運動 ④休養・こころの健康づくり ⑤たばこ ⑥アルコール】

項   目

現 状 値

目標値

根拠資料など

①栄養・食生活

3食きちんと食べている人の増加

86.3%

95%H26健康基礎調査

毎回の食事に主食、主菜、副菜が揃っている20~39歳の人の増加

44.8%

70%H26健康基礎調査

次の食品を積極的に食べている人の増加

80%H26健康基礎調査

   緑黄色野菜

49.9%

   淡色野菜

56.1%

   牛乳、乳製品

54.8%

加工食品や外食の栄養成分表示を参考にしている人の増加

55.8%

65%H26健康基礎調査

①栄養・食生活

③身体活動・運動

適正体重(BMI18.5~25)を維持する人の増加

71.7%

85%H26健康基礎調査

①栄養・食生活

低栄養傾向(BMI20以下)の高齢者割合の抑制

20.3%

20%H26健康基礎調査

ヘルシーメニューや栄養情報を提供できる店の増加

160店舗

増加H26健康基礎調査

②歯・口腔の健康

3歳児のフッ化物塗布経験者の増加

78.3%

85%H26乳幼児歯科健診結果

むし歯のない3歳児の増加

90.3%

92%H26乳幼児歯科健診結果

永久歯にむし歯のない6歳児の増加

96.0%

100%

H26歯科医師会(学校等歯科健診結果)

永久歯にむし歯のない12歳児の増加

67.0%

70%H26歯科医師会(学校等歯科健診結果)

40歳節目歯科健康診査で歯周炎にかかっている人の減少

42.0%

30%H26岐阜市節目歯科健診結果調査

60歳節目歯科健康診査で自分の歯が24本以上ある人の増加

80.7%

85%H26岐阜市節目歯科健診結果調査

Page 15: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

77

③身体活動・運動

転倒・骨折が原因で寝たきりになる65歳以上要介護者の減少

14.2%

減少H26高齢者基礎調査

ロコモティブシンドロームを認知している人の割合の増加

25.0%

80%H26健康基礎調査

1日8,000歩以上歩く人の増加

26.7%

50%H26健康基礎調査

65歳以上で1日3,000歩以上歩く人の増加

61.9%

80%H26健康基礎調査

週1,2回運動している人の増加

52.3%

65%H26健康基礎調査

④休養・こころの

 健康づくり

ストレスを処理できている人の増加

76.4%

85%H26健康基礎調査

余暇を楽しむ機会のある人の増加

64.4%

70%H26健康基礎調査

いつもとっている睡眠で休養がとれていると思っている人の増加

66.1%

80%H26健康基礎調査

自殺者の減少(人口10万対)

16.3

14.7H25人口動態

相談相手がいる人の増加

男性

79.0%

90%H26健康基礎調査

女性

90.3%

現状維持

家庭や社会で役割がある人の増加

86.5%

90%H26健康基礎調査

⑤たばこ

3歳児の同居者で家の中でも喫煙する人の減少

15.1%

10%以下H26環境保健サーベイランス

喫煙する人の減少

男性

25.2%

20%以下H26健康基礎調査

女性

6.3%

5.5%以下

妊婦

2.6%

0%H26妊娠届出書

喫煙が健康に与える影響について理解している人の増加

肺がん

90.8%

95%以上

H26健康基礎調査

喘息

69.7%

80%以上

気管支炎

72.2%

80%以上

心臓病

57.4%

80%以上

脳卒中

59.8%

80%以上

胃潰瘍

37.3%

50%以上

妊婦への影響

88.5%

95%以上

歯周病

49.2%

70%以上

COPDの認知度の向上(聞いたことがある、意味を知っている)

39.6%

80%H26健康基礎調査

市所有施設における屋内禁煙(施設内禁煙)の徹底

91.0%

100%

H26施設調査

市所有施設における全面禁煙(敷地内禁煙)の推進

46.0%

70%H26施設調査

⑥アルコール

多量飲酒者の減少

男性

3.1%

減少H26健康基礎調査

女性

0.3%

生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の減少

男性

13.0%

減少H26健康基礎調査

女性

5.4%

妊婦の飲酒者の減少

1.4%

0%H26妊娠届出書

<基本的指標> 【①客観的な指標 ②環境的な指標】

項   目

現 状 値

目標値

根拠資料など

①客観的な指標

平均寿命

男性

79.5歳

延伸H22市区町村別生命表

女性

85.7歳

0~64歳の年齢調整死亡率の減少(人口10万対)

男性

216.5

減少H21~25人口動態

女性

118.0

高齢者人口に対する要支援・要介護認定者数割合の増加抑制

18.3%21.8%以下H26介護保険課

妊娠11週以下での妊娠の届け出率の増加

93.3%

95%H26妊娠届出書

②環境的な指標

地域健康自主グループ数の増加(ウォーキング・いきいきふれあいサロン・筋トレサポーター主体の市民向け講座)

348

361H26健康基礎調査

生活に必要な情報を得ることができる人の増加

74.3%

80%H26健康基礎調査

自分の健康状態に満足していると思える人の増加

53.6%

増加H26健康基礎調査

Page 16: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

78

8 索 引

キーワード ページ

悪性新生物(がん)1,9,10,11,12,17,18,20,23,25,26,27,33,31,32,35,40,46,48,54,55

アルコール健康障害 49,50

医療・健康立市 2,3

ウォーキング 25,28,29,39,40,41,57,58,61

うつ 43,44,45,54

介護保険(要介護) 1,16,24,25,26,28,35,55,56,57,58,61

岐阜市食生活改善推進協議会 34,35

岐阜市地域活動栄養士会 34,35

ぎふ躍動プラン・21 2,3,4

禁煙支援、禁煙相談、禁煙治療 46,47

筋トレサポーター 25,40,57,58,61

健康寿命 1,2,3,5,8,9,24,26,27,40,56

ゲートキーパー 44,45

COPD(シーオーピーディー) 46,47,48

死因、死亡原因 9,10,11,12,26,28,31,43,54

自己管理 29,53,55

歯科健康診査 24,25,37,38,53,55

自殺 1,9,12,22,25,43,45,49,54

脂質(代謝)異常 1,26,49

歯周病、歯周疾患、歯周炎 23,24,26,37,46,47,48,55

受動喫煙 46,47

純アルコール 51

循環器病 5,14,17,18,19,26,27,28,37,43,46,49

小児生活習慣病 28,29,52

食育 1,3,33,34,35,53

食事バランスガイド 33

心疾患(心臓病) 1,5,9,10,11,12,19,23,26,28,30,48,56

Page 17: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

79

キーワード ページ

スマートウエルネスぎふ 2,40

生活習慣病1,2,3,4,5,8,9,11,13,17,18,19,25,26,27,28,29,33,35,37,39,40,41,43,46,49,50,51,52,53,54,55,56,57,61

生活の質の向上 1,2,3,5,27,43

ソーシャルキャピタル 5,6,60

多量飲酒 23,25,49,50,51

地域健康自主グループ 25,39,57,58

地域づくり型保健活動 61

低出生体重児 52

適正体重 21,25,33,36,41,53

適度な飲酒 49,50,51

糖尿病 5,15,17,18,19,26,27,28,37,52,56

特定健康診査、特定保健指導 13,14,15,17,19,28,29,30,47,50,54,61

内臓脂肪 1,14

妊娠の届け出率 24,58

年齢調整死亡率 10,12,19,30,58

8020運動 38

早死 1,2,3,26,27,55

標準化死亡比(SMR) 11,26,31

BMI 15,21,33,36,41,56

平均寿命 8,9,24,25,58

HbA1c(へモグロビン・エー・ワン・シー)

15,19,30

ヘルスリテラシー 4

ポピュレーションアプローチ 5,29

メタボリックシンドローム 1,13,14,19,25,28,29,30,39,40

薬物塗布(フッ化物塗布) 24,37,38

ライフステージ 3,5,26,27,35,37,52

ロコモティブシンドローム 39,41,56,57

Page 18: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第1章

はじめに

第2章

基本方針

第3章

岐阜市の現状

第4章

第二次ぎふ市民健康基本計画の評価

第5章

今後の取り組み

第6章

効果的な推進体制

参考資料

80

9 引用文献・資料

健康日本21(第2次)の推進に関する参考資料(厚生労働省)

国民健康・栄養調査(厚生労働省)

人口動態調査(厚生労働省)

第2次ヘルスプランぎふ21(岐阜県健康増進計画)(岐阜県)

岐阜県の生活習慣病白書(2005・2007・2013)(岐阜県)

岐阜県(市町村国保)における医療費・疾病・特定健診の状況                   (岐阜県国民健康保険団体連合会)

岐阜市人口ビジョン(岐阜市)

岐阜市統計書(岐阜市)

岐阜市衛生年報(岐阜市)

岐阜市高齢者福祉計画(岐阜市)

第2次岐阜市食育推進計画(岐阜市)

第2期岐阜県歯・口腔の健康づくり計画(岐阜県)

歯科口腔保健の推進に関する基本的事項(厚生労働省)

国民衛生の動向(財団法人厚生統計協会)

健康日本21(第2次)地方計画推進のために地方自治体による効果的な健康施策展開のための既存データ(特定健診データ等)活用の手引き

標準的な健診・保健指導プログラム【改訂版】(厚生労働省)

健康寿命の算定方法の指針(厚生労働科学研究)

未成年者の喫煙・飲酒状況に関する実態調査研究(厚生労働科学研究)

Page 19: yßy¿y - Gifu · 2016. 3. 28. · xa t H, M H · 0 Þ¢wq Ý H · H ËÍW~¢ ½HÁ, -hw °A H · w Ê H · ®L $s * . M H · ß¿ y¢ ó æq£ H Úy ù^qxz ówÄò ù^b h z ó æq

第三次ぎふ市民健康基本計画

 発行 平成28年3月

 岐阜市 健康部 健康増進課 〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 TEL:058-252-7193 FAX:058-252-0639 E-mail:[email protected]