march 2020(令和2年) 1097...

16
March 2020(令和2年) 1097 広報とうま 食育 木育 花育から つながる心育

Upload: others

Post on 10-Feb-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 3March 2020(令和2年)

    №1097

    広報とうま

    食育 木育 花育から つながる心育

  • 2

     

    2月23日、当麻鐘乳洞内熟成日

    本酒「

    龍乃泉」

    の搬入作業が行われ

    ました。

     

    町内の米農家である長谷川農園

    が栽培した酒米〝彗星〟を使用し、

    旭川市の高砂酒造㈱で造られたお

    酒を、冬期間の当麻鐘乳洞内で約

    2カ月間熟成させる「

    龍乃泉」

    。道

    の駅とうまなど町内に販路が限定

    されているにも関わらず、毎年早

    期に完売と好調な売れ行きを見せ

    ています。

     

    4シーズン目を迎えた今年は12

    本入りケースを132箱搬入。作

    業には「

    龍乃泉酔いしれ隊」

    と呼ば

    れる51人のボランティアが参加

    (表紙)し、旧売店から洞内までの

    経路をバケツリレー方式で「

    おい

    しくなぁれ!」

    と声を掛けながら

    搬入しました。毎年多くのボラン

    ティアが参加する搬入作業。酔い

    しれ隊隊長の菊川哲平さんは回を

    追うごとに作業がスムーズになっ

    ていると話し「

    作業に関わった皆

    さんの愛情がこもっているので、

    他の日本酒より絶対に美味しく

    なっています」

    と胸を張りました。

    また今回の作業には旭川市の新谷

    建設㈱の職員もボランティアで参

    加。国が行う当麻永山用水地区導

    水幹線用水路改修事業の一部を請

    け負っているつながりから、地域

    貢献として参加したもので土木部

    次長の平野賢治さんは「

    大変な作

    業でした。これからも地域のため

    に貢献していきたいです」

    と話し

    ました。

     

    龍乃泉は4月19日に搬出を行

    い、4月25日から販売を開始し

    ます。

     

    2月5日、当麻中学校(山村美

    勝校長)の3年生56人が10年後の

    自分宛てに夢手紙を書きました。

     

    平成24年から行われている取り

    組みで、手紙は、10年間町立図書

    館で保管され、25歳の誕生日に自

    宅に郵送されます。

     

    学年を代表して、3年2組の新

    鞍洸太君に手紙について聞きまし

    た。

     

    新鞍君は「未来の自分に手紙を

    書くのはとても新鮮な気持ちでし

    た。夢が叶っているか、そのため

    に進学しているかなど未来の自分

    に問いかけるように手紙を書きま

    した」と話しました。

     

    2月23日、当麻クロスカント

    リースキー大会が清水山クロスカ

    ントリースキーコース(開2)で行

    われました。

     

    地域住民や町内クロスカント

    リースキー少年団が組織して作り

    上げてきた本大会は今年で43回目

    を迎え、過去最高となる約280

    人の参加申し込みがありました。

     

    当日はコロナウイルス感染症や

    インフルエンザの影響により棄権

    者が続出しましたが、参加選手は

    白熱したレースを展開しました。

    理想の自分を

       思い描いて

    10年後の自分へ『夢手紙』

    白熱したレースを展開

    当麻クロスカントリー

    スキー大会

    おいしくなぁれ」

    掛け声ともに龍

    乃泉鍾乳洞搬入

  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために

    3月1日、北海道では新型コロナウイルス緊急事態宣言(3月19日まで)が発表されました。自らを守るためと感染拡大を防止するため次の事項を徹底するようお願いします

    【外出について】・不要不急の外出は避ける!

    ・不特定多数の人が利用する風通しが悪く、密閉された空間には立ち入らない!(特に若い

     方は自覚症状が出にくいと言われ、感染に気付かない場合もありますので、不要不急の外

     出を控えるようお願いします)

    ・少しでも“体調が悪い”と感じたら、自宅で休養する!

    【手洗いマスク着用について】

    【その他】・朝夜に体温を測るようお願いします。37.5度以上の発熱があれば自宅で待機し、4日以上

     (高齢者や基礎疾患のある方は2日以上)続く場合は保健所など(平日は上川保健所☎46-5

     992 夜間休日は北海道地域保健課☎011-204-5020)にご相談ください。強いだる

     さや息苦しさがある場合はすぐにご相談ください! 院内感染を防ぐために直接、病院を

     受診せず、まずは保健所などに相談いただくようお願いします!

    ・家の換気入れ替えを定期的に行いましょう!

    ・マスクの在庫不足が続いています。また紙類が不足するなどといったデマ情報も流れてい

     ます。思いやりの心で、無駄な買いだめは控えましょう!

  • 4

    お誕生おめでとう

    あかちゃん(住所

    性別・父または母)

    佐々木あおいちゃん(3西3・

    女・

    史義)

    佐川 

    太たいよう陽ちゃん(3東3・

    男・

    海)

    松田優ゆ

    や耀夜ちゃん(3西3・

    男・

    優太)

    お悔やみ申し上げます

    藤本 

    幸子さん(3東2・95歳)

    服部 

    敏子さん(4東2・80歳)

    尾崎 

    章夫さん(4西3・94歳)

    円舘 

    三郎さん(5東2・86歳)

    髙畠 

    富江さん(4東3・88歳)

    安 

    英明さん(4西3・71歳)

    田中  

    新さん(北 

    2・95歳)

    髙橋 

    照子さん(宇 

    2・90歳)

    菊地 

    光春さん(4東2・88歳))

    (令和2年1月21日~2月20日届け出

    分・

    町に住民登録があり、了承いただ

    いた方のみ掲載)

    ありがとうございました

    香典返しを廃して社協に

    藤本 

    一洋さん(3東2)  

    2万円

    円舘 

    和子さん(5東2)  

    2万円

    安 

    信子さん(4西3)  

    5万円

    田中ヨシ子さん(北 

    2)  

    3万円

    野村  

    勉さん(中 

    5)  

    2万円

    髙橋  

    昂さん(宇 

    2)  

    3万円

    菊地ヒデ子さん(4東2)  

    2万円

    まちづくり寄付金(ふるさと納税)とし

    て町に(1月分)

     

    1386人のみなさんより寄付いた

    だきました。

    ●第45回読書感想文コンクール入賞者

    (町教育研究会・町教育委員会主催、

    掲載は最優秀賞および優秀賞入賞者)

    【小学3年生の部】

    ・最優秀賞 

    上林心結(当麻小)

    ・優秀賞 

    石田蒼依(当麻小)、岸本蓮

    (当麻小)、横山巴奈(当麻小)

    【小学4年生の部】

    ・最優秀賞 

    安口理桜(当麻小)

    ・優秀賞 

    大野咲穂(当麻小)、仁木康

    太郎(当麻小)、増茂蒼太(当麻小)

    【小学5年生の部】

    ・最優秀賞 

    福山芽羽(当麻小)

    ・優秀賞 

    大橋美音(宇園別小)、高橋

    諒羽(当麻小)、村椿ここみ(当麻小)

    【小学6年生の部】

    ・最優秀賞 

    佐藤拓人(当麻小)

    ・優秀賞 

    谷純菜(当麻小)、平林周(当

    麻小)、宮嶋悠弥(当麻小)

    【中学1年生の部】

    ・最優秀賞 

    本間颯

    ・優秀賞 

    髙沢悠衣、野﨑莉穂、林晴

    子【中学2年生の部】

    ・最優秀賞 

    佐藤菜南

    ・優秀賞 

    稲田麻希、德島戊竜、宮崎

    空【中学3年生の部】

    ・最優秀賞 

    川本美羽

    ・優秀賞 

    粥川美咲、今野愛菜、涌井

    綾香

    ●第85回全町ゲートボール大会(2月

    7日、町教育委員会主催、スポーツ

    センター)

    ・優 

    勝 

    川口 

    功チーム(川口功・

    佐々木清子・安田邦子・加藤芳典)

    ・準優勝 

    盛田紀隆チーム(盛田紀隆・

    杉山昭子・品川百合子・笹木敏子)

    ・第3位 

    品川道雄チーム(品川道雄・

    古田寛子・横野和子・森谷アキ)

    ●第15回ウィンタースポーツフェス

    ティバル(2月16日、町教育委員会

    主催、町スキー場)

    【滑降 

    男子の部】

    ・小学1年

     

    ①金木蓮斗

    ・小学2年

     

    ①石川星太朗②川本悠斗③三上優然

    ・小学3年

     

    ①田原颯人②太田空伽③角谷凌來

    【滑降 

    女子の部】

    ・幼児

     

    ①石川夏子②林野枝

    ・小学1年

     

    ①高沢明香里②角谷結菜③石川楓華

    ・小学3年

     

    ①谷口夢実

    【距離 

    男子の部】

    ・小学4年(3㌔)

     

    ①鈴木崇斗②阿部真昊③村上泰平

    ・小学5年(3㌔)

     

    ①美頭知明

    ・小学6年(3㌔)

     

    ①菊地斗夢

    ・中学生(3㌔)

     

    ①高木慶大②鈴木悠斗③松澤辰

    ・一般(ジャストタイム3㌔)

     

    ①美頭勇二②松田一宏③鈴木智法

    【距離 

    女子の部】

    ・幼児(1㌔)

     

    ①浜頭季子

    ・小学1年(1㌔)

     

    ①松澤琴②石田瑠美③野口心結

    ・小学2年(1㌔)

     

    ①浜頭冬和②菊地蘭夢

    ・小学3年(3㌔)

     

    ①佐藤由奈

    ・中学生(3㌔)

     

    ①美頭悠那

    ・一般(ジャストタイム1㌔)

     

    ①浜頭恭子

    ・一般(ジャストタイム3㌔)

     

    ①鈴木真奈美②髙井彩菜

    総人口 男 女 世帯数6,415(15) 2,952(4) 3,463(11) 3,048(7)うち65歳以上2,636(3)

    人のうごき 2月末現在・( ) 内は前月比

    「我が郷土」 3月号(令和2年3月 10日発行)通巻 1097 号●発行/当麻町●編集/まちづくり推進課〒 078-1393 北海道上川郡当麻町 3条東2丁目 11番1号☎ 0166-84-2111 FAX0166-84-4883ホームページ http://town.tohma.hokkaido.jp/Eメール [email protected]フェイスブック https://www.facebook.com/town.tohmaユーチューブ https://www.youtube.com/user/TohmaTownHokkaido

    次号発行は4月10日(金)です

  • 当麻町立図書館(☎84-2566)ホームページ http://lib.net-bibai.co.jp/tohma/

    ●休 館 日 毎週月曜日/年末年始/祝祭日(11/3を除く)      特別整理期間●開館時間 9時30分~ 17時15分(木曜日は11時~ 19時)

    マスコットキャラクター「TO-マン」と「ライちゃん」

    6

    犬のかたちをしているもの 高瀬隼子イマジン? 有川ひろウミガメみたいに飛んでみな 木村椅子御社のチャラ男 絲山秋子歌舞伎座の怪紳士 近藤史恵君がいないと小説は書けない 白石一文今日もお疲れさま 群ようこ雲を紡ぐ 伊吹有喜コープス・ハント 下村敦史国道食堂 1st season 小路幸也50代、足していいもの、引いていいもの 岸本葉子さいはての家 彩瀬まる坂下あたると、しじょうの宇宙 町屋良平山岳捜査 笹本稜平三世代探偵団2 赤川次郎清明 今野敏「好き」の因数分解 最果タヒ背高泡立草 古川真人太平洋食堂 柳広司魂の痕 梁石日終の盟約 楡周平てしごとドミノ㏌上海 恩田陸猫君 畠中恵踏み跡にたたずんで 小野正嗣平蔵の母 逢坂剛マーベル・スタジオキャラクター事典ブレイmedium 相沢沙呼涼子点景1964 森谷明子歴史とは靴である 磯田道史

    あいにいくよ ひだのかな代ウソつきないきもの図鑑 来栖美憂おろしてください 有栖川有栖グレタのねがい キャメリニ新選組戦記 中 小前亮絶望鬼ごっこ13 針とらたったひとりのあなたへ リードペネロペおおきくなったらなにになる?グットマン邪馬台戦記3 東郷隆琉球という国があった 上里隆史

     今回は2019年度の文学賞を受賞した図書を紹介します。 まずは毎年4月の「本屋大賞」より『そして、バトンは渡された』(瀬尾まいこ)、また2018年度より始まった「Yahoo !ニュース/本屋大賞」ノンフィクション本大賞からは、今年度は『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(ブレイディみかこ)が受賞しました。 年2回発表される日本で最も有名な文学賞である「直木三十五賞」、「芥川龍之介賞」からは上半期は『渦-妹背山婦庭訓 魂結び-』(大島真寿美)、『むらさきのスカートの女』(今村夏子)、下半期は『熱源』(川越宗一)、『背高泡立草』(古川真人)が受賞しました。 その他に著名な小説家の名前を冠した文学賞も多数あり、「山本周五郎賞」『平場の月』(朝倉かすみ)、「谷崎潤一郎賞」『飛族』(村田喜代子)、「柴田錬三郎賞」『彼女は頭が悪いから』(姫野カオルコ)、「野間文芸新人賞」『神前酔狂宴』(小谷田奈月)などの作品が賞に選ばれました。 こうしてみると、話題になった本や題名を聞いて思い出した本など、さまざまありますが、もし気になるタイトルがあれば、一度手に取ってみてはいかがでしょうか?また、惜しくも受賞を逃した候補作にも皆さんが気に入る本があるかもしれません。

    『2019 年度文学賞を受賞した話題作』

     「まむし」と呼ばれた戦国の梟雄・斎藤道三。その陰にあった日ノ本すら破壊するという最終兵器“国滅ぼし”とは一体何だったのか?道三の父・法蓮房より二代に渡る国盗りの果てに、その核心にたどり着いた三代目・義龍が下す驚愕の決断とは?従来の戦国史を根底から覆す長編時代小説。

    まむし三代記木下昌輝

     “華麗なる一族”になぜ、身内同士の争いが起きるのか?誰もが知る大企業やテレビを賑わせ

    た有名企業など、現代の一流企業44社のトップ交代の歴史を辿る血縁物語。

     のび太が見つけた恐竜の卵の化石。タイムふろしきでふ化させてみると、生まれたのは双子の恐竜だっ

    た!個性豊かな2匹に愛情を注ぐのび太だったが、やがて現代で育てるには限界が…。2020年3月公開映画ノベライズ。

    小説映画ドラえもんのび太の新恐竜涌井学

    創業家一族 有森隆

    ピックアップ!今月の3冊

    新  刊  書

    新刊児童図書

    谷川 俊太郎(1931 ~)

     現代日本で最も有名な詩人である御年88歳の谷川さんはまだ十代だった1948年より詩作および発表を始め、1952年に処女詩集を刊行。詩人を生業にすることを自負し、これまで80冊以上の詩集・詩選集を発表しています。 一方で1962年には「月火水木金土日のうた」で日本レコード大賞作詞賞を受賞。また映画の分野でも自らを「市川崑監督の弟子」と称し、市川監督作品の脚本を手掛けました。さらには『あしながおじさん』(ウェブスター)や『スイミー』(レオニ)など多数の海外の児童文学名作の翻訳を手掛けるなど作詞家、脚本家、翻訳家、絵本作家など実に多彩な作家でもあります。その他在館本:『谷川俊太郎質問箱』、『あな』、『きもち』他

  • 7

    ※来園の際は、スポーツセンターまたはテニスコート横の駐車場

    をご利用ください

    子育て総合センター内

    ☎ 84 -5440

    よちよち教室(1歳児対象) 午前9時30分~ 11時30分

    開 催 日 内    容

    4月10日(金)お絵かきあそび

    (汚れてもいい服装でお越しください)

    ましゅまろ教室(0歳児対象) 午前10時~ 11時30分

    開 催 日 4月17日(金)

    ●子育て相談 午前9時~午後5時開所日であればいつでも相談に応じます。

    ・来所相談(事前に電話をお願いします)

    ・電話相談(☎84-5440へお電話ください)

    ●絵本・DVDの貸し出し 午前9時~午後5時開館日であればいつでも利用可能。

    貸し出し期間は2週間までです。

    絵本~1回5冊まで  DVD~1回2枚まで

    ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため3月31日

    (火)まで"電話相談のみ"の利用とさせていただきます

    開 催 日 内    容4月8日(水) 新聞あそび

    4月15日(水) 親子ゲーム

    わくわく教室 午前9時30分~ 11時30分

    あそびの広場(プレイルームの開放) 午前10時~11時30分

    開 催 日 4月6日(月)4月13日(月)

    (ぶたい)

    比べないのは当たり前 みんなで上がろう愛の地域

    ��障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律)2

    『合理的配慮』

     障がいのある人の人権が、無い人と同じように保障さ

    れるとともに、教育や就業その他社会生活において平等

    に参加できるよう、それぞれの障がい特性や困り事に合

    わせて行われる配慮のことです。

    『合理的配慮をしないこと』

     例えば

     ・聴覚障害のある人に声だけで話す

     ・視覚障害のある人に書類を渡すだ

      けで、読み上げない など…

     上記の例は、障がいのない人にはき

    ちんと情報を伝えているのに、障がい

    のある人には情報を伝えていないこと

    になり配慮がされているとは言えません。

    『合理的配慮』って難しい?

     「こうなりたい」「こうして

    ほしい」という思いは一人一

    人違います。どこまで配慮す

    れば良いのか判断は難しいと

    思いますが、配慮する側・される側、どちらか一方の立

    場が強くなる関係ではなく、平等の関係を築くことがで

    きるようお互いに話し合いながら必要な工夫ややり方を

    考え、無理のない範囲で調整を行うことが大切です。

     ご本人はもちろん、周囲に何か困り事を抱えている方

    がいらっしゃっいましたら、お気軽にきたよんまでご相

    談ください。

    ●上川中部基幹相談支援センター 当麻町3条東2丁目11番1号(当麻町役場内)

     (☎84-2111 FAX84-7333 メール [email protected])

    ●虐待防止センター専用電話 (☎84-7222 ※24時間対応)

  • 9

    麻町農業委員会委員の募集

     令和2年7月19日に任期満了となる農業委員の改選に伴い、新たな農業委員の候補者を次のとおり募集します。●募集内容 職名:当麻町農業委員会委員(非常勤) 募集人数:13人 委員任期:令和2年7月20日~令和5年7月19日●募集方法・地区からの推薦(農業者3人以上が連名で推薦)・農業者が組織する団体または法人からの推薦(農

    業者の組織する団体または法人の代表者が推薦)・一般募集(推薦によらない応募)●推薦および応募受付期間

    3月16日(月)~4月14日(火)※推薦・募集の状況については、受付期間の中間

    時点および終了後に公表します●業務内容 農地の権利移動や転用に係る許認可業

    務および担い手への農地の集積・集約化、耕作放棄地の発生防止・解消、新規参入の促進に係る現地での調査、指導および監視業務など

    ●募集の要件 農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進※に関する事項その他農業委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適切に行うことができる者で、次のいずれにも該当する者とします。・当麻町に住所を有する者(特別な事情がある場

    合を除く)・当麻町が設置する執行機関の委員でない者・当麻町職員および当麻町が設置する執行機関の

    職員でない者【上記に該当しても次の方は農業委員になることができません】

    ・破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者・禁固以上の刑に処され、その執行を終わるまで

    またはその執行を受けることが無くなるまでの者

    ※農地等の利用の最適化の推進とは・農地等として利用すべき土地の農業上の利用の

    確保・農業経営の規模の拡大、耕作の事業に供される

    農地などの集団化・新たに農業経営を営もうとする者の参入の促進

    などによる農地等の利用の効率化および高度化の促進

    ●提出書類および提出方法 該当する次の書類に委員候補者の宣誓書および住民票抄本を添付して、農林業合同事務所内農業委員会事務局へ提出してください。・推薦の場合 当麻町農業委員会委員候補者推薦

    書(別記様式第1号)・応募の場合 当麻町農業委員会委員候補者応募

    申込書(別記様式第2号)※書類の請求については農業委員会事務局で受

    け取るか当麻町ホームページからダウンロード(3月16日以降からダウンロード可能)してご利用ください

    ●選任方法 推薦・応募の理由、年齢、性別などを考慮し、当麻町農業委員会委員候補者評価委員会において評価を行い、議会の同意を得て選任します。●問い合わせ先 農林業合同事務所内(JA当麻2

    階)農業委員会事務局(☎84-2123)

    定資産

    固定資産の縦覧                 町内の土地・家屋の所有者(固定資産税の納税者)とその代理人の方は、4月から固定資産の縦覧ができます。これは、自己の資産とほかの土地・家屋の評価額を比較できるようにするためのもので、「土地価格等縦覧帳簿」には地番・地目・面積・評価額が、「家屋価格等縦覧帳簿」には所在地番・種類・構造・床面積・評価額が記載されています。●縦覧期間 4月1日~7月31日(土・日、祝日を除く)●注意事項 納税通知書・運転免許証など本人確認

    ができるものを持参し、税務住民課固定資産係窓口へお越しください。

    ※代理人の方は委任状と、代理人の本人確認ができるものが必要です。縦覧帳簿には所有者名がありませんので、事前に地番(所在地)をご確認ください

    固定資産課税台帳閲覧              4月から固定資産税の納税者と借地・借家人は納税者の「固定資産課税台帳」を閲覧できます。●閲覧期間 4月1日~(土・日、祝日、年末年始を除く)●注意事項 閲覧される方は運転免許証などの本人

    確認ができるもの(借地・借家人は契約書などの賃借関係が確認できる書類も必要となります)を持参し、税務住民課固定資産係窓口へお越しください。

    ※閲覧手数料は1回300円(ただし7月31日までは無料)です●問い合わせ先 税務住民課固定資産係(☎84-2111内線136)

  • 10

    期高齢者医療制度

    ●高額介護合算医療費について 医療と介護の両方を利用している世帯の自己負担を軽減する制度です。 同じ世帯の被保険者が、1年間に支払った後期高齢者医療制度と介護保険の自己負担額の合計が限度額を超えた時は、その超えた額が後期高齢者医療制度および介護保険から支給されます。なお、手続きには役場窓口での申請が必要となります。!後期高齢者医療制度または介護保険の自己負担額

    のいずれかが0円の場合は対象となりません!支給額が500円以下の場合は支給されません自己負担限度額表(期間:8月1日~翌年7月31日)

    負担割合 区分自己負担額の合計の基準額

    3割 現役並み所得者

    【課税所得690万円以上】212万円

    【課税所得380万円以上】141万円

    【課税所得145万円以上】67万円

    1割

    一般 56万円

    住民税非課税世帯

    区分Ⅱ(※1)

    31万円

    区分Ⅰ(※2)

    19万円

    ※1 世帯全員が住民税非課税で区分Ⅰに該当しない方

    ※2 世帯全員が住民税非課税で、全員の所得が0円(公的年金収入のみの場合、受給額が80万円以下)、または老齢福祉年金受給者

    ●医療費通知を全受診者へ送付しています 広域連合では医療費総額などについてお知らせする「医療費通知」を送付しています。発送月は、9月下旬と3月初旬の年2回です。【イメージ図】

    ※この通知は受診状況についてお知らせするもので請求書ではありません。また、この医療費控除の申告手続きで医療費の明細書として使用することができます

    ●医療費通知の活用について・医療費の推移が一目でわかるため、健康状態の把

    握や健康管理に活用できます・健康診査など、健康保持・増進に役立つ情報が記

    載されます・診療日数などに間違いがないか確認しましょう●問い合わせ先 健康課保険医療係(☎84-2111内線181)

    浄 化槽

     合併浄化槽を設置する方に対し助成を行っています。 令和2年度において合併浄化槽設置を希望する方は期日までにお申し込みください。 なお、新築を優先し、希望者多数の場合は抽選となります。●設置基準①住宅に設置・5人槽~延床面積が130㎡未満・7人槽~延床面積が130㎡以上・8人槽~上記以外(2世帯住宅など)②店舗併用住宅など 住宅部分については①と同様ですが、それ以外の部分は用途によって人槽の算定が変わりますので、お問い合わせください。※これらとは別に専用住宅、店舗併用住宅に設置さ

    れた10人槽以下の合併浄化槽に対して、設置した年度から、維持管理費の1/ 3を補助する制度もあります

    ●対象および条件・当麻町民または当麻町に住宅を建設し、当麻町民

    となる見込みがあること・当麻町公共下水道認可区域外に合併浄化槽を設置

    するもの・設置場所が申請者の所有地であること。借地の場

    合は地主の承諾を得ていること・設置工事については、当麻町合併処理浄化槽設備

    工事指定業者により行うこと●受付期間 4月17日(金)まで●受付場所 建設水道課管理係●問い合わせ先 建設水道課管理係(☎84-2111内線156・157)

  • 11

     令和2年度の「イチイ学園」受講生を募集しています。新しい仲間を作りながら毎月1回、さまざまな学習に取り組み、生きがいや豊かな生活を見出しましょう。※イチイ学園は5年間の継続した課程から、単年度終了する課程に変わり、繰り返し受講することができるようになりました●対象 町内に在住する60才以上の方(昭和35年

    4月1日までに生まれた方)※すでにイチイ学園を卒業・修了された方も参加可

    能です●定員 50人●会場 公民館まとまーる他●内容 毎月1回(基本的に毎月第3水曜日)

    午前9時~正午講話や軽スポーツ、創作活動などのさまざまな活動を組み合わせながら、1年間学習します。

    ●受講料および運営費 年間2,000円●申込先 3月24日(火)までに教育委員会教育課

    社会教育係(☎84-2111内線408・409)へお申し込みください。

    齢者学級「イチイ学園」募集

     国では例年、月別自殺者数の多い3月を「自殺対策強化月間」と定めています。 「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現のために、あなた自身にもできることがあります。自殺が社会全体の問題であること、自分や身近な人にも起こり得ることであることを認識しましょう。 自殺について正しい知識と認識を持ち、悩んだ時は一人で抱え込まず、援助を求めましょう。そして、自身の心の健康を保つよう心掛けましょう。●心と体の健康についての相談は 健康課健康推進係 午前8時30分~午後5時15分          (月~金曜日 ※祝日は除く) 保健福祉センター健康相談室(☎84-3343)          午前9時30分~正午          (火・木曜日 ※祝日は除く)●問い合わせ先 健康課健康推進係(☎84-2111)

    月は『自殺対策強化月間』

     生活や仕事のことでお困りの時、「かみかわ生活あんしんセンター」 にお気軽にご相談ください。「かみかわ生活あんしんセンター」は、さまざまな理由から生活に困っている方のご相談にのるために、北海道上川総合振興局が業務委託をしている相談窓口です。●開催日時 3月19日(木)      ①午後1時~1時50分      ②午後2時~2時50分●場所 当麻町社会福祉協議会●対象者 生活・仕事についてお悩みの方●相談料 無料●申込期日 3月18日午後3時●申し込みおよび問い合わせ 自立支援事業所「か

    み か わ 生 活 安 心 セ ン タ ー」( ☎38- 8 8 0 0FAX33-0021)

    活・仕事相談会

     当麻町畜犬取締および野犬掃とう条例に基づく野犬掃とうを令和2年4月1日から9月30日まで行います。 野犬掃とうは、野良犬や浮浪犬による人などへの被害を防ぐために実施するものです。期間中、町民の皆さんが飼われている犬が捕獲されないようにつないでおいてください。ご理解とご協力をお願いします。●問い合わせ 税務住民課環境生活係(☎84―2111内線134)

    犬掃とう

     「誰かの役に立ちたい」そんな思いを持っている方お待ちしています。●採用予定人数 210名程度

    大学卒160名(女性40名)、高校卒50名(女性15名)程度●受付期間 4月8日(水)まで●第一次試験日 5月16日(土)●問い合わせ先 北海道警察本部採用センター(☎0120-860-314) 旭川東警察署(☎34-0110) 当麻駐在所(☎84-2013)

    海道警察官募集

    〈2月中火災出動・令和2年累計〉月 合 計 0件累  計 0件

    〈2月中救急出動・令和2年累計〉( )内は搬送人員急  病 17件(  16 人)一般負傷   3 件(     3 人)交  通   0 件(     0 人)そ の 他   3 件(     3 人)月 合 計   23 件(  22 人)累  計   53 件(  47 人)

    交通事故状況〈令和2年累計・2月末現在〉

    当麻町

    発生件数 人 身   1 件 物 損   43 件

    死 者 数   0 人傷 者 数   1 人

    道内での死者数   17 人

    災・救急出動状況

  • 12

    ●一般曹候補生・応募資格 日本国籍を有し、採用予定月の1日現

    在、18歳以上32歳以下の男女・受付期間 5月15日(金)まで・試験期日 第1次試験:5月23日(土)●予備自衛官補(一般)・応募資格 日本国籍を有し、採用予定月の1日現

    在、18歳以上33歳以下の男女・受付期間 4月10日(金)まで・試験期日 第1次試験:4月18日(土)~4月22

    日(水)いずれか1日●幹部候補生(一般)・応募資格 日本国籍を有し、採用予定月の1日現

    在、22歳以上25歳以下の男女・受付期間 5月1日(金)まで・試験期日 第1次試験:5月9日(土)・5月10日(日)※試験会場はいずれも陸上自衛隊旭川駐屯地(旭川

    市春光町)※予備自衛官補(技能)については、下記の連絡先ま

    でお願いします●お問い合わせ先

    自衛隊旭川地方協力本部北地区隊(☎54-5617)当麻町役場総務課防災係(84-2111内線112・114)

    衛官等募集案内

     札幌国税局では、国税局や税務署において、税のスペシャリストとして活躍する国税専門官を募集しています。●受験資格・平成2年4月2日から平成11年4月1日生まれ

    の者・平成11年4月2日以降生まれの者で大学を卒業

    する見込みの者など別に定める者●申込受付期間 

    3月27日(金)午前9時~4月8日(水)〔受信有効〕※申し込みはインターネットにより行ってください 申し込み専用アドレス http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html●第1次試験【基礎能力試験、専門試験(多肢選択式および記述式)】

     6月7日(日)●第1次試験合格発表日 6月30日(火)午前9時●第2次試験【人物試験および身体検査】 7月8日(水)~7月17日(金)のうち指定する日●最終合格発表日 8月18日(火)●問い合わせ先 札幌国税局人事第2課採用担当(☎011-231-5011内線2315)または最寄りの税務署(総務課)にお問い合わせください。

    税専門官募集

    金受給者の所在について

    ●1カ月以上所在不明になったとき 年金を受けている方の所在が1カ月以上明らかでないときは、その世帯の世帯員の方は所在不明についての届け出を速やかに行う必要があります。提出先はお近くの年金事務所です。 届け出後、受給権者本人の健在を確認し、所在が不明な時は、年金の支払いが一時止まります。 年金の支払いが止まっている方の所在が明らかになった時は、年金受け取りを再開するための手続きが必要になります。 詳しくは、ねんきん加入者ダイヤルまたはお近くの年金事務所にお問い合わせください。

    【ねんきん加入者ダイヤル】・電話番号 0570-05-1165(ナビダイヤル)※050から始まる電話でおかけになる場合は(☎03

    -6700-1165)・受付期間 月曜日 午前8時30分~午後7時 火~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 第2土曜日 午前9時30分~午後4時※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月3日

    はご利用いただけません

    D EN S

    U KE

    HOKKAID

    O TOHMA

    DENSUK

    E SUIKA

    でんすけ

    くんの

    メモ

    イットク

    大雪消防組合当麻消防署

    ★消火栓除雪のお礼について★

     消防署では水利を災害時に有効に活用するために、冬期間は定期的に消火栓や防火水槽の除雪を行っています。その際に近所の方によってすでにきれいに除雪されている箇所があり、職員一同大変助かっています。文面で失礼ながらお礼申し上げます。 ご協力ありがとうございます。

    ●問い合わせ先 当麻消防署(☎84-2135)

  • 13

    ―もうすぐ春ですね…お出かけ・外出を楽しみましょう!―

    33

    いきいき笑顔

    問い合わせ先 当麻町地域包括支援センター(健康課介護係)☎ 84-2111(内線 171・175・176)

     外出もせず、活動的な生活をしていない「閉じこもり」状態が心身に与える影響を、毎月の広

    報で連載してきました。今回は、いつまでも健康で豊かな生活を送るために必要なことをお話

    しします。

    ▶閉じこもり予防・改善のポイント  外出のモチベーションは『好奇心』です。 まずは、日頃の生活習慣を見直しましょう。そして、自分にあった外出の楽しみ方を見つけ、

    ≪お出かけの達人≫を目指してみては、いかがでしょうか。

    ▶ソーシャルフレイルの予防にも、外出は必要です 「閉じこもり」状態となり、社会とのつながりを失ってしまうこ

    とを「ソーシャルフレイル=社会性の虚弱」といいます。

    人とのつながりが希薄になってくると、さまざまなことへの興味

    や関心が失われ、そこから食欲減退、身体機能の低下などにつな

    がってしまいます。

     特に高齢期の健康診断は、生活

    習慣病の早期発見だけではなく、

    治療が体に合っているか、心身の

    機能の衰えはないかなどのチェッ

    クができ、虚弱な状態になること

    の予防につながります。

    ※社会参加のためにも、年に1回は

        健康診断を受けましょう!

  • 14

    日 月 火 水 木 金 土10 11 12 13 14・広報「我が郷土」発行日 ・医科診療所午後休診 ・当麻中学校卒業式 ・当麻保育園卒園式

    15 16 17 18 19 20 21・道民家庭の日・道民交通安全日

    ・当麻幼稚園修了証書授与式

    ・医科診療所午後休診 ・当麻小学校卒業式 ・屋内遊技場開放  保セ10:00 ~ 18:00

    ・屋内遊技場開放  保セ10:00 ~ 18:00

    22 23 24 25 26 27 28・屋内遊技場開放  保セ10:00 ~ 18:00

    ・当麻町交通安全日 ・リハビリ器具開放日  保セ9:30 ~ 11:30

    ・上・下水道使用料納入期限

    ・医科診療所午後休診・心配ごと相談・ふれあいサロン開設日

    ・リハビリ器具開放日  保セ9:30 ~ 11:30

    ・屋内遊技場開放  保セ10:00 ~ 18:00

    29 30 31 1 2 3 4・屋内遊技場開放  保セ10:00 ~ 18:00

    ・当麻保育園入園式・医科診療所午後休診

    ・リハビリ器具開放日  保セ9:00 ~ 11:00

    ・屋内遊技場開放  保セ10:00 ~ 18:00

    5 6 7 8 9 10 11・屋内遊技場開放  保セ10:00 ~ 18:00・消防団家庭査察日

    ・春の交通安全運動 (15日まで)・当麻幼稚園入園式・心配ごと相談

    ・リハビリ器具開放日  保セ9:00 ~ 11:00・当麻小学校入学式・宇園別小学校入学式・当麻中学校入学式・当麻町交通安全関

    係団体結団式

    ・医科診療所午後休診・ふれあいサロン開設日

    ・リハビリ器具開放日  保セ9:00 ~ 11:00・乳児健診  保セ13:00 ~・1歳6ヶ月児健診  保セ14:30 ~

    ・広報「我が郷土」発行日 ・屋内遊技場開放  保セ10:00 ~ 18:00

    12 13 14 15 16 17 18・屋内遊技場開放  保セ10:00 ~ 18:00

    ・リハビリ器具開放日  保セ9:00 ~ 11:00

    ・イチイ学園開設日・声かけあいさつ運

    動の日・道民交通安全日・国民年金・厚生年

    金支払い日・医科診療所午後休診

    ・リハビリ器具開放日  保セ9:00 ~ 11:00

    ・屋内遊技場開放  保セ10:00 ~ 18:00

    Diaryマイタウン3

    10418

    保セ 保健福祉センター医科診療所受付時間 ※水曜日は午後休診、土・日・祝祭日は休診

    〔午前〕月~金曜日 8:30 ~ 11:30 〔午後〕月・木曜日 13:00 ~ 18:30 /火・金曜日 13:00 ~ 16:30※新型コロナウイルス感染症の影響により行事などが中止、変更になる場合があります

    俳句

    二つだけ夫婦で撒まきて福は内  

    誓子

    寒仕込み杜と氏じの半はん纏てん翻ひるがえり 

        

    大雪山茜あかねに染める冬夕陽     

    机上の便箋にペン星冴ゆる   

    清和

    川柳

    コロナかよ早く降りたい豪華船

     

    櫻井 

    清和

    沢山の夢が詰まったランドセル

     

    林  

    義明

    ゆきだるま 

    まるくするのが 

    むずかしい

    小松 

    千桜(小学1年)

    じゅうどうで 

    おにいちゃんは 

    ぜんぶまけ

    瀨部優希菜(小学1年)

    さむいから 

    南の国へ 

    いきたいな

    池澤 

    結愛(小学2年)

    おり紙は 

    いろんな形 

    作れるよ

    渡部 

    柚香(小学2年)

    ねんがじょう 

    友だちからも 

    もらったよ

    太田  

    碧(小学4年)

    お月さま 

    いつもきれいに 

    かがやくよ

    大原 

    恵達(小学4年)

    みんなでね 

    あそぶとしぜん 

    わらい出る

    清野 

    未羽(小学4年)

    のびのびと 

    大きくそだて 

    当麻っ子

    紅露 

    來菜(小学6年)

    みんなのね 

    おうえんとても 

    元気出る

    谷  

    純菜(小学6年)

    習ったばかりの方も

    ぜひご登壇ください

  • 15

    げんき

    ―見直そう!! 

    感染症を予防する生活習慣―

    199

    ●問い合わせ先:健康課健康推進係 ☎84-2111(内線173・174)

     

    2月22~24日の3連休、道の駅

    とうまでアウトドア用品の販売イ

    ベントが行われ、多くの人が訪れ

    ました。

     

    当麻山を中心にさまざまな場所

    で行われるアウトドアアクティビ

    ティがきっかけとなり、町外から

    の交流人口増加につながっている

    当麻町。その魅力や充実した

    フィールドをもっと多くの人に

    知ってもらおうと㈱とうま振興公

    社(佐藤利博社長)が企画したも

    の。イギリスやドイツなど海外ブ

    ランドの用品がアウトレット価格

    で販売されたほか、イベント限定

    の町産米や焼き菓子販売、さらに

    隣接する御食事処でも限定メ

    ニューが提供されるなど町の魅力

    を全面に打ち出したイベントとな

    りました。

     

    アウトドア用品を販売したナガ

    トモ・トレーディング㈱の土屋彰

    さんは「

    食育、木育、花育を進め

    る当麻町は生活の中にアウトドア

    ライフが根付いていると感じてい

    ます。作りの良い用品をぜひ長く

    愛用していただきたいです」

    と話

    しました。

    良い用品を

    お手ごろな価格で

    道の駅でアウトドア用品

    販売会

    『感染性胃腸炎を広げないために!~おう吐物や便の処理の仕方』

    ウイルス性(ロタウイルス、ノロウイルスなど)と思われる胃腸炎が

    はやっており、この流行はしばらく続きそうです。おう吐物や便の処理

    の手順を守り、胃腸炎にかからないよう予防しましょう。

    ①窓を開けるなどして換気し、ビニール手袋、マスク、エプロンをつけ、

    足にレジ袋をかぶせ足首で縛る。

    ②ペーパータオルなどで外側から内側に、ウイルスを飛ばさないように静かに拭き取る。

    ③拭き取ったものは、すぐにビニール袋の中に入れ、きちんと縛って捨てる。ビニール袋には

    0.1%の消毒液を染み込む程度に入れ消毒するといっそう効果的!

    ④汚染された場所は、0.02%の消毒液を浸した布などで拭き、10分程度たったら水拭きする。

    ★消毒には次亜塩素酸ナトリウム消毒液

    を使いましょう。

    次亜塩素酸ナトリウム消毒液

    は塩素系漂白剤(キッチンハ

    イター)とペットボトルで簡

    単に作れます。

    処理の手順

    簡単!消毒液の作り方

  • 新明 燈あかり

    ちゃん( 6東4)

    會田 夢ゆ め か

    果ちゃん( 宇1)

    2 月 29 日現在で当麻町に住民票のある平成 31 年2月生まれの赤ちゃんです ( 町広報撮影 )

     

    初登庁させていただいた2月3日か

    らこれまでの日々。就任し第一に注力

    した新年度予算査定から始まり、懸案

    事項への対応、各種総会などへの出席

    とごあいさつなど、全てが学びの時間

    であり、町議会議員各位、役場職員、

    各関係機関、そして町民皆さまに支え

    ていただき、緊張感をもって町長の職

    責と向き合わせていただいています。

     

    濃密で過密な日々。その中にあって

    とても待ち遠しく楽しみにしていた集

    いがあります。2月22日、5期20年間

    を務められた、菊川健一前町長へ心か

    らの感謝の気持ちを込めて「

    菊川健一

    町長おつかれさま会」

    が有志一同さま

    により開催されました。

     

    全町からこれまでの歩みを支えられ

    た支持者皆さま、農林業、商工業、関

    係機関から約300人が集った時間。

    来賓あいさつで最初に登壇されたのは

    鈴木貴子衆議院議員。どうしても都合

    がつかなく出席が叶わなかった鈴木宗

    男参議院議員の代理としても、菊川前

    町長への感謝の気持ちを伝えたいと過

    密なスケジュールを縫ってご来町され

    ました。

     

    菊川前町長を支えられてきた奥さ

    ま、ご家族に対しての労いと感謝の気

    持ちを、会場の笑いを誘うユーモアも

    織り交ぜながら、明朗快活な人柄がに

    じむスピーチをされた鈴木貴子衆議院

    議員。最後に「

    私の父、鈴木宗男参議

    院議員からどうしても伝えてほしいと

    言こと伝づてを預かっています。『街頭演説で

    花束を持って菊川町長は温かく出迎え

    てくれた。応援の言葉までいただき、

    自分が苦しい時に支えてくれたご恩は

    決して忘れない』。父とともに私から

    も心からお礼を申し上げます。菊川イ

    ズムを受け継ぐ村椿新町長ですので、

    安心してゆっくりしてください。町長

    という気の休まることのない重責の20

    年間、大変お疲れさまでした」と笑顔

    で述べられました。

     

    続いて、大変恐縮ながら私からも感

    謝の言葉を述べさせていただきまし

    た。壇上から見渡した皆さまの顔ぶれ

    を拝見し、菊川前町長の歩みそのもの

    が、そのまま表れていると感じた時間

    でもありました。「

    就任された20年前

    の当時は非常に厳しい町財政事情では

    ありましたが、情熱を持ってまちづく

    りの先頭に立たれている菊川町長の

    姿、そして、菊川町長が就任されてか

    らよく使われていたフレーズ『ピンチ

    はチャンス』という言葉に私たちはい

    つも勇気づけられ、前例のないことに

    でもチャレンジできたのだと感じま

    す。菊川町長が掲げられた食育・木育・

    花育のまちづくりの指針を受け継ぎ、

    当麻町をより進化させてまいります」

    感謝の気持ちとともに、私の人生の師

    に対して誓いを述べました。

     

    菊川前町長から、この日が感謝の気

    持ちを伝える最後の日となりますとの

    前置きからの言葉。「

    苦しく厳しい行

    財政改革との戦いであった就任からの

    勉強

    日々

    日々感謝

    5期20年間の町長職責に

    心からの感謝の気持ちを込めて

    1歳

    おめでとう

    10年間。自身の報酬、さらに職員の給

    与をカットし、採用をせずに職員数も

    ピーク時から50人ほど大幅に減らしま

    した。コピー用紙の厚さや質をぎりぎ

    りまで下げてなど、紙の1枚から見直

    せるものは徹底的に見直しを断行しま

    した。町議会議員皆さんにも経費節

    減、そして町民皆さんにも痛みを伴う

    団体補助金などの見直しなど、当麻町

    の歴史をひも解いても、とても厳しい

    町長であったと自負しています。町民

    の皆さんには大変な苦労をかけました

    が、これらの行財政改革により、町財

    政はV字回復を果たし、財政再建を果

    たすことができました。苦難を乗り越

    えた後、未来を展望してのその後の10

    年間のチャレンジ。食育・木育・花育

    をまちづくりの柱として施策を推し進

    め、子育て支援の充実や教育・文化の

    向上にとどまらず、農業、林業、商工

    業の産業振興へと流れがつながってい

    ます。また、町産材100%使用した

    木の温もりあふれる役場新庁舎の完成

    をもって、町内公共施設の全てにおい

    て耐震改修が完了しましたが、そのよ

    うに対応できている自治体はごくわず

    かだと思います。思い返すと次から次

    に、頭の中に思い出がよみがえってき

    ます。心の底からやり抜いた、走り抜

    いたと感じる20年間でありました。共

    に歩んできた信頼できる村椿新町長に

    安心して引き継ぐことができます。全

    く悔いや、退任することへの寂しさは

    ありません。心より感謝申し上げま

    す。ありがとうございました」。

     

    大胆にそして繊細に。町職員とし

    て、町民として、共に歩ませていただ

    いた同志として、菊川イズムを受け継

    ぎ、オール当麻の力、町外からの心強

    い当麻ファン皆さまの力をいただきな

    がら、当麻町の未来を、令和の新時代

    を切り拓いてまいります。

     

    心からの感謝の気持ちを込めて。当

    麻町を、私たちを導いていただき、あ

    りがとうございました。

            

    村椿哲朗/当麻町長

    p1p02p03p04p05p06p07p08p9_13p14p15p16