wwe fri 合同企業説明会 - tokushima...

Post on 11-Aug-2020

4 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

参 加 企 業 名 一 覧(50音順/敬称略)参 加 企 業 名 一 覧(50音順/敬称略)

合同企業説明会徳島大学 理工学部共通講義棟(K棟)6階

創成学習スタジオ

当日はリクルートスーツを着用してください。証明写真

撮影コーナーを設けます!

日時/ 3月8日・3月10日 全2日    13:00~16:30場 所 / 理工学部共通講義棟6階    小会議室料 金 / キャリア支援室で配付のチラシ    をご覧ください。撮 影 /パークスタジオハヤシ申込/徳島大学生協 常三島店

徳島大学キャリア支援室☎ 088-656-7635

午前の部 10:00~12:50午後の部 13:40~16:30

アオイ電子阿波製紙市岡製菓・五線譜・ハレルヤ伊藤ハムグループNTTドコモ大塚製薬工場大塚包装工業オプトピア京セラドキュメントソリューションズクボタグンゼ神戸製鋼所サラヤJR四国四国化工機四国計測工業四国電力新明和工業東亞合成東京海上日動火災保険東芝テック徳島銀行富田製薬西精工阪大微生物病研究会バンドー化学日立造船非破壊検査藤崎電機富士通富士通テン四電工YKKグループ

123456789

101112131415161718192021222324252627282930313233

アドヴィックスNHK大塚倉庫科研製薬鹿島建設京セラコミュニケーションシステムクラレグローリー興和塩野義製薬スズキ住友重機械工業住友理工セイコーエプソンダイセル大同特殊鋼ダイフクデンソーテクノ東レエンジニアリングトヨタ自動車日新電機ニッセイコム日鉄住金テックスエンジ日本電産ニプロ日本無線パナソニック久光製薬三菱電機三菱電機エンジニアリング明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)ヤンマーゆうちょ銀行

123456

78910111213141516171819202122232425262728293031

3233

IDEC阿波銀行エスケー化研STNet大塚製薬大塚テクノ川崎重工業関西電力栗本鐵工所四国化成工業神鋼環境ソリューション大王製紙大正製薬グループ大真空ダイハツディーゼル大鵬薬品工業高橋ふとん店タダノ長生堂製薬テック情報徳島信用金庫中西金属工業日亜化学工業日本銀行ハイレックスコーポレーション阪神高速道路福助工業三浦工業三菱電機コントロールソフトウェア三ツ星ベルト四電エンジニアリングリブドゥコーポレーションレクザム

1234567891011121314151617181920212223242526272829

30313233

アークレイアース環境サービスNECNTTデータ四国NTT西日本オハヨー乳業オムロン京セラケイ・オプティコムコベルコ建機GSユアサSCREENホールディングス住友共同電力住友電気工業タカラベルモント田辺三菱製薬椿本チエインTDK徳島新聞社日清紡ホールディングス日本化薬日本合成化学工業日本新薬日本郵便NEXCO西日本ハウス食品富士ゼロックスマニュファクチュアリング富士通エフサス三菱電機ビルテクノサービス村田製作所山崎製パンユニ・チャームルネサスエレクトロニクス

123456789101112131415161718192021222324252627

282930313233

詳細はキャリア支援室で配付しているチラシをご覧ください!

冊子は平成29年1月にキャリア支援室で配付!

附属図書館

第1食堂

学生会館・生協

総合科学部1号館

機械棟総合研究実験棟ベンチャー

ビジネス育成研究室

P

P

P P

公 園

出入口

出入口

教養教育4号館

総合科学部3号館

総合科学部

教養教育6号館大学開放実践センター

建設棟(1F 環境防災研究センター)

建設系実験室

産学官連携プラザ

共通講義棟

電気電子棟

市営バス徳島大学南

生協CAFE

地域創生・国際交流会館

理工学部

教養教育5号館保健管理・総合相談センター

6階 創成学習スタジオ

キャリア支援室

総合科学部

教養教育6号館大学開放実践センター

市営バス徳島大学南

地域創生・国際交流会館

教養教育5号館保健管理・総合相談センター

理工学部

HH29H29..FRRIII

2nd dayH29.

dWWe

Wed

1st dayday

アドヴ1

H29.

dWWWeed

1st dayyday

午前の部 午後の部

ア1

HH2H299..

FFRRIII2nd day

午前の部 午後の部

top related