徳島市都市計画マスタープラン - tokushima...徳島市都市計画マスタープラン...

6
徳島市都市計画マスタープラン ―徳島市都市計画の基本方針― みんなで創る 水と緑の心ふれあう都市 概要版

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 徳島市都市計画マスタープラン - Tokushima...徳島市都市計画マスタープラン ―徳島市都市計画の基本方針― みんなで創る 水と緑の心ふれあう都市

徳島市都市計画マスタープラン―徳島市都市計画の基本方針―

みんなで創る水と緑の心ふれあう都市

概要版

Page 2: 徳島市都市計画マスタープラン - Tokushima...徳島市都市計画マスタープラン ―徳島市都市計画の基本方針― みんなで創る 水と緑の心ふれあう都市

1

■策定の背景と趣旨 ■プランの構成

■策定の基本的視点 ■都市づくりの理念

 都市計画マスタープランは、都市計画法第 18 条の2に規定される「市町村の都市計画に関する基本的な方針」であり、個別具体の都市計画の指針として都市の将来のあるべき姿を定めるものです。本市においては、平成 11 年3月に目標年次を平成 22年としたマスタープランを策定しました。 その後、平成 19 年に上位計画である「第4次徳島市総合計画」が策定され、また、人口減少、少子高齢化、災害に強いまちづくりなど、対応しなければならない様々な課題が顕在化してきました。 こうしたことから、このような課題に対応するとともに、水と緑が豊富な市街地を有する本市の魅力を活かしたまちづくりを推進するため、平成 32 年を目標年次とする「徳島市都市計画マスタープラン」に改訂するものです。

(1) 全体構想編 本市全体の目指すべき将来都市像とそれを支える土地利用、都市交通体系など、都市計画の総合的な推進を図るための指針

(2) 地域別構想編 各地域の特徴や資源を活かし、市民と行政が連携・協力して取り組むまちづくりの指針

 「第4次徳島市総合計画」及び「徳島東部都市計画区域マスタープラン」との整合を図るとともに、近年の社会経済情勢の変化に伴う課題に対応し、四国東部地域における拠点都市づくりを進めます。

(1) 社会経済情勢の変化に伴う課題  ①人口減少・高齢化  ②低炭素型都市づくり  ③まちづくりの担い手の多様化  ④財政状況

(2) 広域交通ネットワーク等を活かした四国東部地域の拠点都市づくり

  ①市街地の無秩序な拡大の防止  ②中心市街地の活性化  ③歩いて暮らせる便利な市街地の形成  ④広域交通の利便性の向上を活かした業務系拠

点の形成

 「第4次徳島市総合計画」の基本理念を踏襲し、「元気とくしま」「安心とくしま」「信頼とくしま」の実現の3つの柱を掲げています。

都市計画マスタープラン

全体構想編

都市づくりの理念・目標

都市づくりの基本方針

(各分野別の方針)

地域別構想編

地域のまちづくり方針

(市内 9 地域)

全市の都市計画の総合的な推進

を図るための指針

各地域の特徴や資源を活かした

まちづくりの指針

個性的で活力と魅力にあふれた、全国に存在感を発信できる、「元気とくしま」の実現を目指します。

「元気とくしま」の実現

すべての人が生涯を通じて、心も体も健康で、いきいきと暮らすことのできる、「安心とくしま」の実現を目指します。

「安心とくしま」の実現

市民・事業者・行政がともに信頼しあい、市民がまちの主役としていきいきと輝くことのできる、「信頼とくしま」の実現を目指します。

「信頼とくしま」の実現

Page 3: 徳島市都市計画マスタープラン - Tokushima...徳島市都市計画マスタープラン ―徳島市都市計画の基本方針― みんなで創る 水と緑の心ふれあう都市

2

■都市づくりの目標

■将来都市構造

 都市づくりの理念に基づくとともに、都市づくりの課題や本市の特徴を踏まえ、将来都市像と4つの都市づくりの目標を設定します。

 人口減少、少子高齢化が進行する中、土地を効率的に利用し都市機能が集約した「コンパクトな集約型都市構造」の実現が求められていることから、拠点を明確にした集約型都市構造を目指すとともに、高齢社会に対応した身近な生活の支援や水と緑と共生する都市構造の形成を図ります。

(1) 市街地の無秩序な拡大の防止(集約型都市構造) ・コンパクトな市街地の維持と都市機能の集約を

図ります。 ・田園集落地域では、無秩序な開発を防止します

が、外環状道路等の整備により市街化が進むことが予想される地域は、郊外まちづくり調整ゾーンと位置付け、全市的な観点から開発等の必要性を検討した上で、地区計画制度等により秩序ある土地利用を誘導します。

(2) 都市活力の維持・向上を担う拠点の形成(拠点を明確にした都市構造)

 ・既存の都市機能の集積を活かし、JR 徳島駅周辺(都心)、高速道路のインターチェンジ周辺(業務系都市機能拠点)に都市活力の維持・向上を担う広域的な都市機能拠点を形成します。

(3) 高齢社会に対応した身近な生活の支援(日常生活をサポートする都市構造)

 ・持続可能な生活を支えるため、都市的土地利用地域(主に市街化区域)、田園集落地域(主に市街化調整区域)それぞれの必要に応じ、公共交通の充実や日常生活の支援機能の集積を活かした生活拠点を形成します。特に市街地として歴史があり、都心の活力の向上や都市機能を補完することができるまちなかゾーンは、居住を促進するとともに歩いて暮らせる便利な市街地の形成を推進します。

広域的に人を引きつける魅力ある都市

少子高齢社会を支える人にやさしい都市

水と緑と共生する持続可能な都市

市民が参加し行動する都市

みんなで創る 水と緑の心ふれあう都市将来都市像

(4) 水と緑を活かした豊かなレクリエーション環境づくり(水と緑と共生する都市構造)

 ・大規模公園をレクリエーション拠点として、その利用を促進し、市民のレクリエーションや交流の活性化を推進します。

徳島空港徳島空港

CC

BB

AA徳島IC徳島IC

徳島東IC(仮称)

徳島東IC(仮称)

レクリエーション拠点

レクリエーション拠点レクリエーション拠点

レクリエーション拠点

レクリエーション拠点業務系都市機能拠点業務系都市機能拠点

業務系都市機能拠点業務系都市機能拠点

都心都心

骨格的な土地利用

都市的土地利用地域

田園集落地域

大規模公園・緑地

まちなかゾーン

郊外まちづくり調整ゾーン(A~C)

都心

業務系都市機能拠点

レクリエーション拠点

広域幹線道路

環状道路

放射道路

鉄道・駅

海上交通路

インターチェンジ

骨格的な交通網

河川・水辺

山地・丘陵地

自然の骨格

吉野川

眉山

鮎喰川

勝浦川

R438

R192

R55

R11

南環状線

東環状線

北環状線

西環状線

内環状道路

四国縦貫自動車道

四国横断自動車道

新町川

園瀬川

0 1000m 5000m

N

都市構造図

Page 4: 徳島市都市計画マスタープラン - Tokushima...徳島市都市計画マスタープラン ―徳島市都市計画の基本方針― みんなで創る 水と緑の心ふれあう都市

3

■都市づくりの基本方針 都市づくりの理念や目標、将来都市構造を実現するため、次の各分野の方針を定めます。

(1) 土地利用の方針

(2) 都市交通体系の方針

 区域区分を基本として無秩序な市街化を防止するとともに、市街化区域では、適切な用途地域の指定を行い都市機能が集約した市街地の形成を誘導し、市街化調整区域では、自然環境の維持・保全に努め、都市全体として調和のとれた土地利用を誘導します。①市街化区域の土地利用方針 (住居、商業、工業系の用途地域指定)②市街化調整区域の土地利用方針 (農業自然系、計画的土地利用地区)

 陸・海・空の各交通結節点と市街地を連絡する幹線道路の整備など、市街地周辺の計画的かつ体系的な道路網の形成を進めます。また、既存の道路空間の維持・向上に努めるとともに、公共交通や自転車等の利用を促進します。①道路交通ネットワークの形成②既存道路空間の維持・向上③公共交通網の充実・利用促進④自転車利用環境の充実

徳島空港徳島空港

大規模公園・緑地

主要公共施設

鉄道・駅

幹線道路山地・丘陵地エリア

海岸環境エリア

河川環境エリア

田園集落エリア

都市型産業エリア

工業・流通エリア/住工共存エリア

都心商業・業務エリア/周辺商業エリア/沿道商業エリア

複合住居エリア

中層住居エリア

低層住居エリア

住居系

商業系・工業系

農業・自然系

計画的土地利用地区

主要幹線道路

都市関連施設系

郊外まちづくり調整ゾーン(A~C)

CC

BB

AA

JR徳島線JR徳島線

JR高徳線

JR高徳線

JR牟岐線JR牟岐線

松茂町松茂町北島町北島町

藍住町藍住町

石井町石井町

小松島市小松島市

吉野川

眉山

鮎喰川

勝浦川

R438

R192

R55

R11

南環状線

東環状線

北環状線

西環状線

内環状道路

四国縦貫自動車道

四国横断自動車道

新町川

園瀬川

0 1000m 5000m

N

土地利用方針図

都市交通体系図

徳島空港徳島空港

徳島IC徳島IC

徳島東IC(仮称)

徳島東IC(仮称)

海上交通路

鉄道・駅

幹線道路

放射道路

外環状道路・内環状道路

インターチェンジ

四国縦貫自動車道四国横断自動車道

山地・丘陵地エリア

田園集落エリア

大規模公園・緑地

河川・水辺

バスターミナル

フェリー乗り場

市街地エリア

主要地方道徳島引田線主要地方道徳島引田線

県道徳島鴨島線県道徳島鴨島線

JR徳島線JR徳島線

JR高徳線

JR高徳線

マリンピア沖洲マリンピア沖洲

JR牟岐線JR牟岐線

吉野川

眉山

鮎喰川

勝浦川

R438

R192

R55

R11

南環状線

東環状線

北環状線

西環状線

内環状道路

四国縦貫自動車道

四国横断自動車道

新町川

園瀬川

0 1000m 5000m

N

徳島駅周辺(都心)

整備が進む徳島東環状線

Page 5: 徳島市都市計画マスタープラン - Tokushima...徳島市都市計画マスタープラン ―徳島市都市計画の基本方針― みんなで創る 水と緑の心ふれあう都市

4

(3) 水と緑の都市環境の方針

(4) 都市景観形成の方針

 吉野川や新町川、眉山やひょうたん島などの自然環境の維持・保全を図るとともに、市民と行政が協働で水と緑を活かしたネットワークの形成を推進し、まちなみの緑化や身近な都市公園の充実及び利用促進を図ります。①自然の骨格の保全②大気・土壌・水質などの環境保全③総合的な都市緑化④水辺の環境保全⑤公園・緑地等の利用促進

 水と緑に囲まれた自然景観や歴史的景観、文化的遺産の有効活用により、多様で魅力に満ちた都市景観を形成します。特に中心市街地は、ひょうたん島周辺において LED を活用した夜間の景観整備を行うなど、水と緑と光による魅力的な景観を形成します。①自然の骨格を活かした景観づくり②都市の骨格の景観づくり③歴史・文化資源を活かした景観づくり④市民、企業、行政が協働で取り組む景観づくり

徳島空港徳島空港

大規模公園・緑地

市街地エリア

田園集落エリア

山地・丘陵地エリア

河川・水辺エリア

風致地区

ひょうたん島

ひょうたん島ひょうたん島

今切川今切川

吉野川吉野川

鮎喰川

鮎喰川

勝浦川勝浦川

新町川

園瀬川

阿波史跡公園阿波史跡公園

眉山公園眉山公園

西部公園西部公園

蔵本公園蔵本公園徳島中央公園徳島中央公園

吉野川河川敷緑地吉野川河川敷緑地

小松海岸緑地小松海岸緑地吉野川河川敷緑地吉野川河川敷緑地

田宮公園田宮公園

新町川公園新町川公園

鮎喰川河川敷緑地鮎喰川河川敷緑地

総合動植物公園総合動植物公園

中津峰森林公園中津峰森林公園

文化の森総合公園文化の森総合公園

日峯大神子広域公園日峯大神子広域公園

0 1000m 5000m

N

水と緑の都市環境図

都市景観図

徳島空港徳島空港

河川・水辺

大規模公園・緑地

市街地エリア

田園集落エリア

山地・丘陵地エリア

都心ゾーン

周辺市街地ゾーン

田園集落ゾーン

農山村集落ゾーン

ひょうたん島

ひょうたん島ひょうたん島

眉山眉山

今切川今切川

吉野川吉野川

鮎喰川

鮎喰川

勝浦川勝浦川

新町川

園瀬川

都心ゾーン

周辺市街地ゾーン

田園集落ゾーン

田園集落ゾーン

農山村集落ゾーン

農山村集落ゾーン

0 1000m 5000m

N

眉山山頂から見た市街地

吉野川と眉山

Page 6: 徳島市都市計画マスタープラン - Tokushima...徳島市都市計画マスタープラン ―徳島市都市計画の基本方針― みんなで創る 水と緑の心ふれあう都市

5

(5) 都市防災の方針

(6) 住環境整備の方針 (7) 協働によるまちづくりの方針

 東海・東南海・南海の三連動地震による大規模な災害が懸念される中、構造物、建築物の耐震化や排水対策を進めるとともに、避難や情報伝達の重要性を再認識し、避難施設等の整備・確保を進め、都市全体の防災機能の向上を図ります。また、市民の防災意識を高めることなどにより減災に努めます。①火災対策②浸水対策③地震・津波対策④土砂災害対策⑤コミュニティを重視した減災対策

 安心・安全でうるおいのある市街地環境の形成を推進するため、住民や関係権利者の主体的な参加のもと、細街路や小公園など身近な都市基盤の整備や環境の美化、防犯対策等に取り組みます。また、市民が主体で豊かな住環境の形成を推進できる仕組みの構築に努めます。①中心市街地におけるユニバーサルデザインとま

ちなか居住の促進②密集市街地等における細街路の解消等③良好な住環境地区の保全④農村集落等における生活利便性の維持・向上⑤安心・安全な住環境の整備・改善

 市民や事業者など多様な主体がまちづくりを提案し、「協働のまちづくり」を推進するため、情報公開の推進や市民参加のまちづくり支援及び担い手の育成など、支援体制の強化に努めます。①市民参加の気運の醸成②参加・協働の仕組みづくり③市民主体のまちづくり活動の支援

防災訓練

集合住宅に隣接した公園

市民による小松海岸の清掃

橋梁の耐震補強(落橋防止)

護岸整備された園瀬川