税 務 概 要 - utsunomiya...1 宇都宮市の概況 (1)...

120
令 和 2 年 度 税 務 概 要 宇 都 宮 市

Upload: others

Post on 04-Feb-2021

21 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 令 和 2 年 度

    税 務 概 要

    宇 都 宮 市

  • 目 次

    1 宇都宮市の概況 ........................................... 1

    (1) 面積,人口及び世帯数の推移等 ............................................. 1

    ア 面積,人口及び世帯数 ................................................... 1

    イ 産業別市内就業者数 ..................................................... 1

    (2) 財 政 ............................................................... 2

    ア 令和2年度一般会計当初予算 ............................................. 2

    イ 令和2年度歳入予算自主財源及び依存財源の額 ............................. 4

    ウ 市税における当初予算の推移 ............................................. 4

    エ 令和元年度一般会計歳入,歳出予算及び決算 ............................... 5

    2 税務機構 ................................................. 7

    (1) 機構及び人員の配置 ....................................................... 7

    (2) 事務分掌 ................................................................. 8

    (3) 税務職員の年齢及び経験年数 ............................................. 10

    3 市税調定額及び収入額の推移 ............................. 11

    (1) 令和元年度決算額 ....................................................... 11

    (2) 市税収入の推移 ......................................................... 13

    (3) 税目別調定額構成比及び伸長率の推移 ..................................... 14

    (4) 税目別収入額構成比及び伸長率の推移 ..................................... 16

    (5) 一般会計歳入に占める市税の割合等の推移 ................................. 18

    (6) 徴税費 ................................................................. 19

    (7) 市民1人当たりの市税納付額 ............................................. 20

    4 市税のあらまし ......................................... 21

    (1) 諸控除及び税率等の変遷 ................................................. 21

    (2) 令和2年度税率及び課税客体等 ........................................... 35

  • (2) 法人の市民税 ........................................................... 47

    ア 法人市民税年度別調定額 ............................................... 47

    イ 現事業年度・過事業年度(修正申告・更正等)別調定額 ................... 47

    ウ 令和元年度法人市民税月別調定額 ....................................... 49

    エ 令和元年度法人市民税決算期別調定額 ................................... 50

    オ 令和元年度組織別法人数 ............................................... 51

    カ 令和元年度均等割ランク別法人数 ....................................... 51

    キ 令和元年度法人市民税に関する諸届出件数 ............................... 51

    6 固定資産税 ............................................. 52

    (1) 概 況 ............................................................... 52

    ア 令和2年度固定資産税納税義務者数及び税額等 ........................... 52

    イ 年度別調定額の推移 ................................................... 52

    (2) 固定資産評価関係 ....................................................... 52

    (3) 土 地 ............................................................... 53

    ア 概 要 ............................................................. 53

    イ 令和2年度土地の課税状況 ............................................. 54

    (4) 家 屋 ............................................................... 55

    ア 木 造 ............................................................. 55

    イ 木造以外 ............................................................. 56

    ウ 令和元年中の新増築家屋 ............................................... 57

    ① 木 造 ........................................................... 57

    ② 木造以外 ........................................................... 58

    エ 令和元年中の減少家屋 ................................................. 59

    ① 木 造 ........................................................... 59

    ② 木造以外 ........................................................... 59

    オ 令和元年中の家屋の異動状況 ........................................... 60

    (5) 償却資産 ............................................................... 61

    (6) 固定資産評価員及び固定資産評価審査委員会 ............................... 62

    ア 固定資産評価員 ....................................................... 62

    イ 固定資産評価審査委員会 ............................................... 62

    (7) 令和2年度国有資産等所在市町村交付金 ................................... 63

    7 軽自動車税 ............................................. 64

    (1) 車種別台数 ............................................................. 64

    (2) 年度別当初課税台数等の推移 ............................................. 65

  • (3) 鉱産税 ................................................................. 70

    ア 令和元年度調定額等 ................................................... 70

    イ 年度別調定額の推移 ................................................... 70

    9 目的税 ................................................. 71

    (1) 入湯税 ................................................................. 71

    ア 令和元年度月別調定額 ................................................. 71

    イ 入湯客数 ............................................................. 71

    ウ 年度別調定額の推移 ................................................... 71

    (2) 事業所税 ............................................................... 72

    ア 令和元年度納税義務者数及び調定額 ..................................... 72

    イ 年度別調定額の推移 ................................................... 72

    (3) 都市計画税 ............................................................. 73

    ア 都市計画区域及び税額等 ............................................... 73

    イ 年度別調定額の推移 ................................................... 73

    (4) 国民健康保険税 ......................................................... 74

    ア 国民健康保険税の令和2年度課税総額の割合及び税率等 ................... 74

    イ 国民健康保険税の課税区分の予算及び令和元年度調定額 ................... 74

    ウ 令和2年度国民健康保険税賦課額決定調(医療分) ....................... 75

    エ 令和2年度国民健康保険税賦課額決定調(後期高齢者支援金分) ............. 76

    オ 令和2年度国民健康保険税賦課額決定調(介護分) ....................... 77

    10 納税関係 ............................................. 78

    (1) 市税収入率の推移 ....................................................... 78

    (2) 令和元年度滞納整理状況 ................................................. 79

    (3) 滞納処分執行の推移 ..................................................... 80

    ア 差押 ................................................................. 80

    イ 参加差押 ............................................................. 81

    ウ 交付要求 ............................................................. 81

    (4) 公売執行の推移 ......................................................... 82

    ア 不動産 ............................................................... 82

    イ 電話加入権 ........................................................... 82

    ウ 自動車 ............................................................... 82

    エ 動産 ................................................................. 82

    (5) 令和元年度市税督促状の発付及び公示送達件数 ............................. 83

    (6) 令和元年度市税過誤納還付金及び還付加算金 ............................... 84

    (7) 令和元年度市税過誤納返還金 ............................................. 84

  • 11 税の啓発に関する広報・教育活動(令和元年度) .......... 92

    12 証明状況(令和元年度) ............................... 93

    (1) 証明手数料 ............................................................. 93

    (2) 閲覧手数料 ............................................................. 93

    (3) 事項別交付件数及び手数料 ............................................... 93

    (4) 月別交付件数及び調定額 ................................................. 94

    (5) 公用証明等 ............................................................. 94

    13 税務職員の待遇状況 ................................... 95

    14 市税の減免状況 ....................................... 96

    (1) 個人市民税 ............................................................. 96

    (2) 法人市民税 ............................................................. 96

    (3) 固定資産税・都市計画税 ................................................. 97

    (4) 軽自動車税 ............................................................. 98

    (5) 事業所税 ............................................................... 99

    (6) 国民健康保険税 ......................................................... 99

  • 1 宇 都 宮 市 の 概 況

    (1) 面積,人口及び世帯数の推移等 .................................................................................... 1

    ア 面積,人口及び世帯数 .............................................................................................. 1

    イ 産業別市内就業者数 .................................................................................................. 1

    (2) 財 政 ................................................................................................................... 2

    ア 令和2年度一般会計当初予算 .................................................................................... 2

    イ 令和2年度歳入予算自主財源及び依存財源の額 ....................................................... 4

    ウ 市税における当初予算の推移 .................................................................................... 4

    エ 令和元年度一般会計歳入,歳出予算及び決算 ........................................................... 5

  • 1 宇都宮市の概況

    (1) 面積,人口及び世帯数の推移等

     ア  面積,人口及び世帯数

     イ  産業別市内就業者数

    ※ 平成27年度実施の国勢調査による。

    219,612223,387 224,719

    519,931

    260,033

    259,898 259,613

    259,558

    519,171

    226,732

    259,222

    518,730

    228,887

    259,508258,637 259,388 259,913

    (各年7月1日現在)

    年  度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度

     区  分

    人  口

    計 518,651 519,240 520,058

    260,014 259,852 260,145

    区     分 実   数(人) 構成比(%) 区     分

    1,246

    面  積 (k㎡)

    世  帯  数

    1,248 1,247人口密度(人/k㎡) 1,244

    222,370

    (平成27年10月1日現在)

    1,245 1,244

    実   数(人) 構成比(%)

    416.85

    2.4不動産業,物品賃 貸 業

    5.9漁 業

    第 1 次 産 業 5,788 2.4 金融業,保険業

    農 業 , 林 業 5,767 4,518 1.9

    6,258 2.6

    卸売業,小売業 37,388 15.4 総 数 242,002 100.0

    11,215 4.6

    1,638 0.7

    9,418 3.94,068

    第 3 次 産 業 159,399 65.8複 合 サ ー ビ ス事 業

    建 設 業 16,507 6.8教 育 ,学 習 支 援 業

    1.7 公 務情 報 通 信 業

    鉱業,採石業,砂 利 採 取 業

    製 造 業

    電気・ガス・熱供給 ・ 水 道 業

    運輸業,郵便業

    学術研究,専門・技 術 サ ー ビ ス 業

    生活関連サービス 業 , 娯 楽 業

    医 療 , 福 祉

    サ ー ビ ス 業( そ の 他 )

    分 類 不 能 の産 業

    21 0.0

    55 0.0

    43,894 18.2

    1,097 0.5

    10,233 4.2

    第 2 次 産 業 60,456 25.0宿 泊 業 ,飲食サービス業

    8,646 3.6

    24,306 10.0

    13,315 5.5

    16,359 6.8

    14,386

    12,913 5.3

    -1-

  • (2) 財政

    ア 令和2年度一般会計当初予算

    款 予 算 額 構成比 款 予 算 額 構成比

    5 92,356,000 43.4 5 976,296 0.5

    10 1,424,000 0.7 10 18,998,474 8.9

    15 40,000 0.0 15 83,670,003 39.3

    16 274,000 0.1 20 16,813,593 7.9

    17 218,000 0.1 25 60,950 0.0

    18 945,000 0.4 30 2,252,841 1.1

    19 12,670,000 6.0 35 14,083,286 6.6

    20 110,000 0.1 40 35,879,572 16.8

    32 276,000 0.1 45 5,469,751 2.6

    35 138,000 0.1 50 21,726,458 10.2

    37 569,000 0.3 55 4 0.0

    40 2,989,000 1.4 60 13,038,669 6.1

    45 80,000 0.0 65 103 0.0

    50 1,654,799 0.8 70 30,000 0.0

    55 3,183,312 1.5

    60 40,960,851 19.2

    65 15,220,732 7.1

    70 270,949 0.1

    75 156,172 0.1

    80 6,782,810 3.2

    85 500,000 0.2

    90 16,139,275 7.6

    95 16,042,100 7.5

    213,000,000 100.0 213,000,000 100.0

    (単位:千円,%)

    科     目

    市 税

    地 方 譲 与 税

    科     目

    議 会 費

    消 防 費

    教 育 費

    災 害 復 旧 費

    民 生 費

    農 林 水 産 業 費

    商 工 費

    土 木 費

    衛 生 費

    労 働 費

    総 務 費

    歳            入 歳            出

    国有提供施設等所在市 町 村 助 成 交 付 金

    利 子 割 交 付 金

    法 人 事 業 税交 付 金地 方 消 費 税交 付 金

    諸 支 出 金

    予 備 費

    ゴルフ場利用税交 付 金

    配 当 割 交 付 金

    株 式 等 譲 渡所 得 割 交 付 金

    地 方 特 例交 付 金

    地 方 交 付 税

    交 通 安 全 対 策特 別 交 付 金分 担 金 及 び負 担 金

    公 債 費

    環 境 性 能 割交 付 金

    諸 収 入

    使 用 料 及 び手 数 料

    国 庫 支 出 金

    県 支 出 金

    財 産 収 入

    市 債

    歳  入  合  計

    寄 附 金

    繰 入 金

    繰 越 金

    歳  出  合  計

    -2-

  • (単位:千円,%)

    令和2年度当初予算案の大綱より

    市債

    7.5% 国庫支出金19.2%

    県支出金

    7.1%

    地方消費税

    交付金

    6.0%

    その他

    3.3%

    その他

    1.2%

    使用料及び

    手数料

    1.5%

    繰入金

    3.2%

    諸収入

    7.6%

    市税

    43.4%

    依存財源

    43.2%

    自主財源

    56.8%

    令和2年度

    一般会計

    歳入予算

    議会費

    0.5%

    総務費

    8.9%

    民生費

    39.3%

    衛生費

    7.9%労働費

    0.0%

    農林水産業費

    1.1%

    商工費

    6.6%

    土木費

    16.8%

    消防費

    2.6%

    教育費

    10.2%

    災害復旧費

    0.0%

    公債費

    6.1%

    諸支出金

    0.0%

    予備費

    0.0%

    令和2年度

    一般会計

    歳出予算

    -3-

  • イ 令和2年度歳入予算自主財源及び依存財源の額

    ウ 市税における当初予算の推移

    当 初 予 算 構 成 比 当 初 予 算 構 成 比 増 減 前 年 比

    (A) (B) (A‐B) (A‐B/B)

    5 市 民 税 42,262,607 45.8 45,073,529 47.6 ▲ 2,810,922 ▲ 6.2

    10 固 定 資 産 税 36,402,216 39.4 36,008,243 38.0 393,973 1.1

    15 軽 自 動 車 税 1,215,550 1.3 1,136,582 1.2 78,968 6.9

    20 市 た ば こ 税 3,477,128 3.8 3,562,051 3.8 ▲ 84,923 ▲ 2.4

    25 鉱 産 税 20 0.0 18 0.0 2 11.1

    30 特別土地保有税 0 0.0 2 0.0 ▲ 2 ▲ 100.0

    35 入 湯 税 28,683 0.0 33,846 0.0 ▲ 5,163 ▲ 15.3

    40 事 業 所 税 3,550,791 3.8 3,514,186 3.7 36,605 1.0

    45 都 市 計 画 税 5,419,005 5.9 5,352,543 5.7 66,462 1.2

    92,356,000 100.0 94,681,000 100.0 ▲ 2,325,000 ▲ 2.5

    91,956,683

    合 計

    計 121,043,317

    令 和 2 年 度 令 和 元 年 度

    110,000繰 越 金

    諸 収 入

    市 債

    2,989,000

    500,000

    県 支 出 金

    80,000

    16,139,275

    40,960,851

    国 有 提 供 施 設 等所在市町村助成交付金

    (単位:千円)

    地 方 譲 与 税

    1,654,799 40,000

    比 較

    138,000

    環 境 性 能 割 交 付 金 276,000

    市 税 92,356,000 1,424,000

    配 当 割 交 付 金

    270,949

    自 主 財 源 依 存 財 源

    218,000

    利 子 割 交 付 金

    3,183,312 274,000使用料及び手数料

    株 式 等 譲 渡 所 得 割交 付 金

    項 税   目

    寄 附 金

    16,042,100

    分担金及び負担金

    15,220,732

    交 通 安 全 対 策特 別 交 付 金

    財 産 収 入

    地 方 交 付 税

    繰 入 金 地方消費税交付金 12,670,000

    地 方 特 例 交 付 金 569,000

    国 庫 支 出 金

    6,782,810

    945,000

    ゴ ル フ 場 利 用 税交 付 金

    法人事業税交付金156,172

    (単位:千円,%)

    -4-

  • エ 令和元年度一般会計歳入,歳出予算及び決算

    歳入

    款 款別 予算現額  A 決算額  B 決算構成比 B/A

    5 市 税 93,231,000,000 93,075,369,385 42.8 99.8

    10 地 方 譲 与 税 1,366,000,000 1,298,422,131 0.6 95.1

    15 利 子 割 交 付 金 55,000,000 54,262,000 0.0 98.7

    16 配 当 割 交 付 金 306,000,000 340,070,000 0.2 111.1

    18株 式 等 譲 渡 所 得 割交 付 金

    396,000,000 235,429,000 0.1 59.5

    19 地 方 消 費 税 交 付 金 10,540,000,000 9,760,342,000 4.5 92.6

    20ゴ ル フ 場 利 用 税交 付 金

    107,000,000 114,054,565 0.0 106.6

    30 自動車取得税交付金 203,053,000 203,053,070 0.1 100.0

    32 環 境 性 能 割 交 付 金 118,000,000 63,892,000 0.0 54.1

    35国有提供施設等所在市 町 村 助 成 交 付 金

    138,000,000 138,139,000 0.1 100.1

    37 地 方 特 例 交 付 金 1,143,725,000 1,171,769,000 0.5 102.5

    40 地 方 交 付 税 7,444,865,000 7,683,632,000 3.5 103.2

    45交 通 安 全 対 策特 別 交 付 金

    84,000,000 69,636,000 0.0 82.9

    50 分 担 金 及 び 負 担 金 2,038,376,000 1,799,856,755 0.8 88.3

    55 使 用 料 及 び 手 数 料 3,229,840,000 3,165,277,269 1.5 98.0

    60 国 庫 支 出 金 56,058,723,932 44,718,687,278 20.6 79.8

    65 県 支 出 金 14,481,016,177 13,434,465,631 6.2 92.8

    70 財 産 収 入 287,181,000 584,215,511 0.3 203.4

    75 寄 附 金 118,672,000 139,865,595 0.1 117.9

    80 繰 入 金 8,791,183,000 6,418,246,638 3.0 73.0

    85 繰 越 金 4,704,306,547 4,704,306,710 2.2 100.0

    90 諸 収 入 14,660,112,000 14,330,804,949 6.6 97.8

    95 市 債 28,428,400,000 13,720,100,000 6.3 48.3

    247,930,453,656 217,223,896,487 100.0 87.6

    (単位:円,%)

    合     計

    -5-

  • 歳出

    款 款別 予算現額  C 決算額  D 決算構成比 D/C

    5 議 会 費 960,848,000 903,993,820 0.4 94.1

    10 総 務 費 17,922,957,680 17,063,144,557 8.0 95.2

    15 民 生 費 83,355,777,920 80,948,871,272 37.9 97.1

    20 衛 生 費 26,928,889,159 26,290,323,247 12.3 97.6

    25 労 働 費 62,035,000 48,041,451 0.0 77.4

    30 農 林 水 産 業 費 2,321,395,000 2,052,017,599 1.0 88.4

    35 商 工 費 14,361,867,000 13,956,524,913 6.6 97.2

    40 土 木 費 55,239,616,317 33,231,213,135 15.6 60.2

    45 消 防 費 5,687,215,920 5,582,557,511 2.6 98.2

    50 教 育 費 26,148,142,660 19,190,797,752 9.0 73.4

    55 災 害 復 旧 費 1,435,808,000 595,209,988 0.3 41.5

    60 公 債 費 13,476,794,000 13,467,660,026 6.3 99.9

    65 諸 支 出 金 2,315,000 2,309,770 0.0 99.8

    70 予 備 費 26,792,000 0 - -

    247,930,453,656 213,332,665,041 100.0 86.0

    (単位:円,%)

    合     計

    -6-

  • 2 税 務 機 構

    (1) 機構及び人員の配置 ..................................................................................................... 7

    (2) 事務分掌 ....................................................................................................................... 8

    (3) 税務職員の年齢及び経験年数 ................................................................................... 10

  • 2 税務機構(1) 機構及び人員の配置

    税 制 グ ル ー プ 1 1 2 2 6

    諸税証明グループ 1 1 2 3 3 1 1 1 13

    計 1 1 2 2 2 5 0 5 1 1 1 21

    納税管理グループ 1 1 1 2 2 7

    徴収支援グル-プ 1 3 1 5

    徴 収 第 1 グ ル - プ 1 1 3 1 3 1 10

    徴 収 第 2 グ ル - プ 1 1 1 1 2 1 1 8

    徴 収 第 3 グ ル - プ 1 2 5 1 9

    滞納処分グル-プ 1 2 2 1 6

    栃 木 県 派 遣 1 1

    特 別 収 納 対 策 室徴 収 処 分 グ ル - プ 1 1 1 1 1 5

    計 2 1 7 3 4 15 3 14 0 2 3 54

    法人市民税グループ 1 1 2 1 1 1 7

    個人市民税第1グル-プ 1 1 2 5 1 10

    個人市民税第2グル-プ 1 1 1 3 4 10

    個人市民税第3グル-プ 1 3 3 3 10

    個人市民税第4グル-プ 1 1 1 4 1 2 10

    計 1 1 5 4 9 16 2 11 0 0 0 49

    管 理 グ ル - プ 1 0 2 3 1 2 9

    土地評価グル-プ 1 1 2 1 2 7

    土地調査グル-プ 1 1 2 5 3 12

    家 屋 第 1 グ ル - プ 1 1 2 6 1 11

    家 屋 第 2 グ ル - プ 1 1 2 5 3 12

    償却資産グル-プ 1 1 2 1 1 6

    計 1 1 6 5 10 22 4 10 0 0 0 59

    計 2 2

    合計 20 14 25 58 9 40 1 3 4 185

    国 保 税 グ ル ー プ 1 1 1 3 1 1 8

    収 納 グ ル ー プ 1 2 3 1 2 9

    滞納整理グループ 1 1 1 1 1 5

    計 1 1 3 2 4 7 2 3 0 0 1 24

    計 2 2

    合計 3 2 4 7 2 3 0 0 1 26

    課長1名(主幹)

    部長1,次長1,課長4,室長1,課長補佐4

    課長補佐1名(副主幹)

    課長1名(主幹)

    課長補佐1名(副主幹)

    次長1名(副参事)特別収納対策室長1名(主幹)

    市民税課

    課長1名(主幹) 課長補佐1名(副主幹)

    資産税課

    (令和2年4月1日現在)

    配                   置

    計部 課 係専 任

    主 事(再)

    係 長

    理財部

    納税課

    主 任(再)

    主 任主 事(再)

    総 括主 任主 事

    主 事主 任

    税制課課長1名(主幹)

    課長補佐1名(副主幹)

    部長1名(参事)

    部長1,次長1,課長1,課長補佐1

    保険福祉部

    部長1名(参事)

    次長1名(副参事)

    保険年金課

    課長1名(主幹) 課長補佐1名(副主幹)

    -7-

  •  (2) 事 務 分 掌

      部 課 係 分 掌 事 務

    ( 1 ) 税制に関すること

    ( 2 ) 納税奨励に関すること

    ( 3 ) 納税貯蓄組合連合会に関すること

    ( 4 ) 市税の調定管理に関すること

    ( 5 ) 市税の検査及び犯則事件の処理に関すること

    ( 6 ) 固定資産評価審査委員会の事務に関すること

    ( 7 ) 税務関係の連絡調整に関すること

    ( 8 ) 税の研修の企画及び実施に関すること

      ( 9 ) 全体業務の進行管理及び企画に関すること

    ( 10) 課の庶務に関すること

    ( 11) 課業務の進行管理及び徴収の企画に関すること

    ( 12) 他グル-プの主管に属しないこと

    ( 1 ) 市税に係る証明及び同証明手数料の徴収に関すること

    ( 2 ) 市たばこ税,鉱産税,入湯税及び事業所税の賦課に関すること

    ( 3 ) 軽自動車税の賦課に関すること

    ( 4 ) 原動機付自転車及び小型特殊自動車の標識交付に関すること

    ( 1 ) 市税の収納管理に関すること

    ( 2 ) 市税の口座振替に関すること

    ( 3 ) 市税の過誤納金の還付,充当及び過誤納返還金に関すること

    ( 4 ) 税オンライン(収納)業務の運用事務に関すること

    ( 5 ) 市税システムの最適化に関すること

    ( 6 ) 市税のコンビニ収納,ペイジー収納の運用事務に関すること

    ( 7 ) 市税納付推進協力事業所制度に関すること

    ( 8 ) 課業務の進行管理に関すること

    ( 9 ) 課の予算,決算及び監査に関すること

    ( 10 ) 課の庶務,その他,他のグループに属さないこと

    ( 1 ) 納税催告センターの管理及び運営に関すること

    ( 2 ) 税の徴収,滞納整理に係る研修の企画及び実施に関すること

    ( 3 ) 督促状及び定時催告書の発送に関すること

    ( 4 ) 税オンライン(滞納)業務の運用事務に関すること

    ( 5 ) 滞納整理支援システムの運用及び改修に関すること

    ( 6 ) 夜間収納の管理に関すること

    ( 7 ) 財産調査に関すること

    ( 8 ) 督促状の公示送達に関すること

    ( 9 ) 納付委託に関すること

    ( 10 ) 公金振替に関すること

    ( 1 ) 徴収及び納税指導に関すること

    ( 2 ) 滞納処分に関すること

    ( 3 ) 執行停止の処理に関すること

    ( 1 ) 徴収及び納税指導に関すること

    ( 2 ) 滞納処分に関すること

    ( 3 ) 公売等換価事務に関すること

    ( 4 ) 執行停止の処理に関すること

    栃 木 県 派 遣      個人市県民税の栃木県との協働による滞納整理に関すること

    ( 1 ) 市税等徴収金の一元徴収に関すること

    ( 2 ) 市税等納付推進本部事務局に関すること

    ( 1 ) 課の文書,予算その他の庶務に関すること

    ( 2 ) 課業務の進行管理及び課の所管に属する市税の賦課の企画に関すること

    ( 3 ) 法人市民税の調査及び賦課に関すること

    ( 4 ) 課の所管に属する市税の調定管理に関すること

    ( 5 ) 課の所管に属する市税の検査及び犯則事件処理の調整に関すること

    ( 6 ) 他グル-プの主管に属しないこと

    ( 1 ) 個人市民税・県民税の調査及び賦課に関すること

    ( 2 ) 特別徴収に関すること

    ( 3 ) 個人市民税・県民税申告事務の進行管理に関すること

    ( 4 ) 個人市民税・県民税事務の調整に関すること

    法 人 市 民 税グ ル ー プ

    個 人 市 民 税第 1 グ ル ー プ

    特 別 収 納 対 策 室徴 収 処 分 グループ

    滞   納   処   分グ   ル   ー   プ

    徴  収  第1グループ徴  収  第2グループ徴  収  第3グループ

    納   税   管   理グ   ル   ー   プ

    徴   収   支   援グ   ル   ー   プ

    税 制グ ル ー プ

    諸 税 証 明グ ル ー プ

    -8-

  • 部 課 係 分 掌 事 務

    ( 1 ) 個人市民税・県民税の調査及び賦課に関すること

    ( 2 ) 特別徴収に関すること

    ( 3 ) 特別徴収事務の推進及び進行管理に関すること

    ( 1 ) 個人市民税・県民税の調査及び賦課に関すること

    ( 2 ) 特別徴収に関すること

    ( 3 ) 所得調査事務の進行管理に関すること

    ( 1 ) 個人市民税・県民税の調査及び賦課に関すること

    ( 2 ) 特別徴収に関すること

    ( 3 ) 給与支払報告書処理事務の進行管理に関すること

    ( 1 ) 課の文書,予算その他の庶務に関すること

    ( 2 ) 課業務の進行管理並びに固定資産税,都市計画税及び特別土地保有税の

         賦課の企画に関すること

    ( 3 ) 土地,家屋及び償却資産の名寄帳に関すること

    ( 4 ) 国有資産等所在市町村交付金に関すること

    ( 5 ) 固定資産税,都市計画税及び特別土地保有税の調定管理に関すること

    ( 6 ) 固定資産課税台帳の閲覧,地籍図の閲覧及び地籍図の複写交付並びに

      手数料の徴収に関すること

    ( 7 ) 課の所管に属する市税の検査及び犯則事件処理の調整に関すること

    ( 8 ) 固定資産評価員の事務に関すること

    ( 9 ) 他グル-プの主管に属しないこと

    ( 1 ) 土地の評価に関すること

    ( 2 ) 特別土地保有税の課税台帳に関すること

    ( 3 ) 土地に係る固定資産税課税台帳に関すること

    ( 4 ) 固定資産税,都市計画税の賦課及び特別土地保有税の申告に関すること

    ( 5 ) 地籍図に関すること

    ( 1 ) 家屋の評価に関すること

    ( 2 ) 家屋に係る固定資産課税台帳に関すること

    ( 3 ) 固定資産税及び都市計画税の賦課に関すること

    ( 1 ) 償却資産の評価に関すること

    ( 2 ) 償却資産に係る固定資産課税台帳に関すること

    ( 3 ) 固定資産税の賦課に関すること

    ( 1 ) 国民健康保険税の賦課及び調定に関すること

    ( 2 ) 国民健康保険の資格取得・喪失に関すること

    ( 3 ) 国民健康保険税の申告に関すること

    ( 1 ) 国民健康保険税に係る収納に関すること

    ( 2 ) 国民健康保険税の口座振替に関すること

    ( 3 ) 国民健康保険税の過誤納金に関すること

    ( 4 ) 国民健康保険税に係る督促状及び催告書の発送に関すること

    ( 5 ) 短期証・資格証の判定及び交付に関すること

    ( 6 ) 国民健康保険税に係る納税相談に関すること

    ( 7 ) 国民健康保険税に係る滞納処分に関すること

    ( 1 ) 国民健康保険税に係る納税相談に関すること

    ( 2 ) 国民健康保険税に係る滞納処分に関すること

    ( 3 ) 国民健康保険税に係る不納欠損の処理に関すること

    ( 4 ) 差押財産の換価・配当に関すること

    ( 5 ) 不動産・破産等の交付要求に関すること

    ( 6 ) 決算に関すること

      ※ 保険年金課の事務分掌は,賦課及び徴収事務に関するグル-プのみ掲載

    家 屋 第 1 グループ家 屋 第 2 グループ

     

    国 保 税グ ル - プ

    収 納グ ル - プ

    滞 納 整 理グ ル - プ

    個 人 市 民 税第 2 グ ル - プ

    個 人 市 民 税第 3 グ ル - プ

    個 人 市 民 税第 4 グ ル - プ

    管 理グ ル - プ

    土地評価グル-プ土地調査グループ

    償 却 資 産グ ル - プ

    -9-

  • (3) 税務職員の年齢及び経験年数

    (令和2年4月1日現在 , 再任用職員を含む)年 齢 区 分

    該 当 職 員 数年 齢

    以 上 未 満

    最高 63 歳   歳     20 歳   2

    20 25 22

    最低 18 歳   25 30 15

    30 35 10

    平均 43.27   歳   35 40 17

    40 45 13

    45 50 29

    50 55 42

    税 務 経 験 年 数55 60 26

    最高 21年 0月 60 7

    税 務 経 験 年 数該 当 職 員 数

    以 上 未 満

    最低  0年 0月

    平均  6年 11月

    3 5 14勤 続 年 数

    年   1 年   21

    1 3 45

    31

    8 10 12最高 45年 0月

    5 8

    28

    13 15 8最低  0年 0月

    10 13

    17

    20 7平均 13年 5月

    15 20

    -10-

  • 3 市 税 調 定 額 及 び 収 入 額 の 推 移

    (1) 令和元年度決算額 ..................................................................................................... 11

    (2) 市税収入の推移 ........................................................................................................ 13

    (3) 税目別調定額構成比及び伸長率の推移 ..................................................................... 14

    (4) 税目別収入額構成比及び伸長率の推移 ..................................................................... 16

    (5) 一般会計歳入に占める市税の割合等の推移 .............................................................. 18

    (6) 徴税費 ...................................................................................................................... 19

    (7) 市民1人当たりの市税納付額 ................................................................................... 20

  • 3 市税調定額及び収入額の推移⑴ 令和元年度決算額一 般 会 計

    区分 対調定比 対予算比

    43,623,529,000 44,437,320,585 43,381,412,749 137,679,655 921,492,591 3,264,410 97.6 99.4 34,017,925,000 34,887,921,398 33,908,821,162 131,379,919 850,903,527 3,183,210 97.2 99.7

    現 年 度 33,805,564,000 33,955,051,441 33,597,202,461 12,681,169 348,203,854 3,036,043 98.9 99.4 滞 納 繰 越 212,361,000 932,869,957 311,618,701 118,698,750 502,699,673 147,167 33.4 146.7

    9,605,604,000 9,549,399,187 9,472,591,587 6,299,736 70,589,064 81,200 99.2 98.6 現 年 度 9,595,840,000 9,485,295,900 9,457,576,300 245,400 27,555,400 81,200 99.7 98.6 滞 納 繰 越 9,764,000 64,103,287 15,015,287 6,054,336 43,033,664 0 23.4 153.8

    36,008,243,000 36,785,592,532 36,031,378,818 86,340,340 669,626,571 1,753,197 97.9 100.1 35,875,883,000 36,657,979,532 35,903,765,818 86,340,340 669,626,571 1,753,197 97.9 100.1

    現 年 度 35,646,708,000 35,916,112,300 35,599,376,459 18,890,850 299,404,202 1,559,211 99.1 99.9 滞 納 繰 越 229,175,000 741,867,232 304,389,359 67,449,490 370,222,369 193,986 41.0 132.8

    132,360,000 127,613,000 127,613,000 0 0 0 100.0 96.4 1,136,582,000 1,195,345,394 1,134,783,274 6,852,100 53,819,970 109,950 94.9 99.8

    現 年 度 1,129,271,000 1,141,707,600 1,120,380,733 396,700 21,016,317 86,150 98.1 99.2 滞 納 繰 越 7,311,000 53,637,794 14,402,541 6,455,400 32,803,653 23,800 26.9 197.0

    3,562,051,000 3,581,384,780 3,581,384,780 0 0 0 100.0 100.5 現 年 度 3,562,050,000 3,581,384,780 3,581,384,780 0 0 0 100.0 100.5 滞 納 繰 越 1,000 0 0 0 0 0    -    -

    18,000 19,600 19,600 0 0 0 100.0 108.9 現 年 度 17,000 19,600 19,600 0 0 0 100.0 115.3 滞 納 繰 越 1,000 0 0 0 0 0    -    -

    2,000 0 0 0 0 0    -    -現 年 度 1,000 0 0 0 0 0    -    -滞 納 繰 越 1,000 0 0 0 0 0    -    -

    33,846,000 27,639,600 27,639,600 0 0 0 100.0 81.7 現 年 度 33,845,000 27,639,600 27,639,600 0 0 0 100.0 81.7 滞 納 繰 越 1,000 0 0 0 0 0    -    -

    3,514,186,000 3,572,835,600 3,566,659,700 0 6,175,900 0 99.8 101.5 現 年 度 3,510,735,000 3,571,425,400 3,565,249,500 0 6,175,900 0 99.8 101.6 滞 納 繰 越 3,451,000 1,410,200 1,410,200 0 0 0 100.0 40.9

    5,352,543,000 5,485,886,358 5,352,090,864 15,462,366 118,645,431 312,303 97.6 100.0 現 年 度 5,312,322,000 5,353,295,300 5,297,700,640 3,355,261 52,519,588 280,189 99.0 99.7 滞 納 繰 越 40,221,000 132,591,058 54,390,224 12,107,105 66,125,843 32,114 41.0 135.2

    93,231,000,000 95,086,024,449 93,075,369,385 246,334,461 1,769,760,463 5,439,860 97.9 99.8 現 年 度 92,728,713,000 93,159,544,921 92,374,143,073 35,569,380 754,875,261 5,042,793 99.2 99.6 滞 納 繰 越 502,287,000 1,926,479,528 701,226,312 210,765,081 1,014,885,202 397,067 36.4 139.6

     税目

    -11-

    (単位:円,%)

    予 算 現 額 調 定 額 収 入 済 額 不納欠損額 収入未済額 還付未済額収  入  歩  合

    市 民 税

    市 た ば こ 税

    個 人

    法 人

    固 定 資 産 税純 固 定 資 産 税

    交 付 金軽 自 動 車 税

    合 計

    鉱 産 税

    特 別 土 地 保 有 税

    入 湯 税

    事 業 所 税

    都 市 計 画 税

  • 特 別 会 計  国民健康保険税

    対調定比 対予算比

    医 療 分 6,097,881,000 6,976,320,990 6,152,202,734 2,064,887 829,934,028 7,880,659 88.1 100.8

    支 援 分 2,342,102,000 2,679,353,178 2,359,702,386 801,063 321,870,582 3,020,853 88.0 100.6

    介 護 分 767,087,000 920,184,035 773,253,490 380,350 147,593,714 1,043,519 83.9 100.7

    計 9,207,070,000 10,575,858,203 9,285,158,610 3,246,300 1,299,398,324 11,945,031 87.7 100.7

    医 療 分 4,700,000 5,606,246 4,827,691 0 778,947 392 86.1 102.7

    支 援 分 1,820,000 2,155,025 1,867,382 0 287,793 150 86.6 102.6

    介 護 分 1,519,000 1,769,726 1,628,415 0 141,438 127 92.0 107.2

    計 8,039,000 9,530,997 8,323,488 0 1,208,178 669 87.3 103.5

    9,215,109,000 10,585,389,200 9,293,482,098 3,246,300 1,300,606,502 11,945,700 87.7 100.7

    医 療 分 536,543,000 2,026,195,820 502,702,688 340,354,192 1,183,322,111 183,171 24.8 93.7

    支 援 分 208,708,000 966,968,167 189,487,185 125,514,836 652,036,853 70,707 19.6 90.8

    介 護 分 97,791,000 564,545,728 90,137,982 60,172,869 414,259,639 24,762 16.0 92.1

    計 843,042,000 3,557,709,715 782,327,855 526,041,897 2,249,618,603 278,640 22.0 92.8

    医 療 分 7,475,000 69,972,567 6,197,188 3,858,779 59,916,600 0 8.9 82.9

    支 援 分 1,809,000 11,815,640 2,394,843 1,486,661 7,934,136 0 20.3 132.4

    介 護 分 921,000 5,281,605 2,024,289 1,396,496 1,860,820 0 38.3 219.8

    計 10,205,000 87,069,812 10,616,320 6,741,936 69,711,556 0 12.2 104.0

    853,247,000 3,644,779,527 792,944,175 532,783,833 2,319,330,159 278,640 21.7 92.9

    10,050,112,000 14,133,567,918 10,067,486,465 529,288,197 3,549,016,927 12,223,671 71.1 100.1

    18,244,000 96,600,809 18,939,808 6,741,936 70,919,734 669 19.6 103.8

    10,068,356,000 14,230,168,727 10,086,426,273 536,030,133 3,619,936,661 12,224,340 70.9 100.2

    -12-

    (単位:円,%)

    区 分 予 算 額 調 定 額 収 入 済 額

    退職被保険者分

    合 計

    還 付 未 済 額収 入 歩 合

    不 納 欠 損 額 収 入 未 済 額

    一般被保険者分

    退職被保険者分

    合 計

    一 般 被 保 険 者 分

    退 職 被 保 険 者 分

    合 計

    一般被保険者分

  • (2) 市税収入の推移

    度 対調定 対予算

    91,444,900,000 97,164,986,106 91,926,020,120 4,412,481,130 830,691,029 4,206,173

    99.4 98.2 98.8 81.8 160.4 1,043.3

    92,449,500,000 97,072,818,208 92,889,622,548 3,380,610,702 804,795,615 2,210,657

    101.1 99.9 101.0 76.6 96.9 52.6

    92,894,000,000 96,527,420,118 93,344,063,642 2,430,107,316 758,138,425 4,889,265

    100.5 99.4 100.5 71.9 94.2 221.2

    92,856,000,000 95,466,226,938 93,111,520,825 1,934,713,017 427,943,709 7,950,613

    100.0 98.9 99.8 79.6 56.4 162.6

    93,231,000,000 95,086,024,449 93,075,369,385 1,769,760,463 246,334,461 5,439,860

    100.4 99.6 100.0 91.5 57.6 68.4

    92,356,000,000

    99.1

    ※ 下段は対前年比

    100.5

    2

    97.5 100.3

    97.9 99.81

    30

    (単位:円,%)

    収入歩合

    29

    不納欠損額

    27

    28

    還付未済額予算現額 調定額 収入済額 収入未済額

    96.7 100.5

    94.6 100.5

    95.7

    700

    750

    800

    850

    900

    950

    1,000

    1,050

    1,100

    27 28 29 30 1 2

    (億円)

    (年度)

    予算現額

    調定額

    収入済額

    -13-

  • (3) 税目別調定額構成比及び伸長率の推移

    調 定 額構 成

    比対 前年 比

    調 定 額構 成

    比対 前年 比

    円 % % 円 % %

    97,164,986,106 100.0 98.2 97,072,818,208 100.0 99.9

    88,165,760,557 90.8 98.0 88,107,353,276 90.8 99.9

    46,341,639,983 47.7 98.1 45,985,798,651 47.4 99.2

    個 人 34,134,404,037 35.1 100.2 34,601,817,767 35.7 101.4

    法 人 12,207,235,946 12.6 92.6 11,383,980,884 11.7 93.3

    36,920,118,237 38.0 97.8 37,175,890,842 38.3 100.7

    純 固 定 資 産 税 36,770,543,837 37.8 97.8 37,032,044,942 38.2 100.7

    交 付 金 149,574,400 0.2 98.9 143,845,900 0.1 96.2

    874,326,807 0.9 104.2 1,048,849,691 1.1 120.0

    4,029,652,830 4.2 96.7 3,896,793,692 4.0 96.7

    22,700 0.0 98.3 20,400 0.0 89.9

    0 0.0 - 0 0.0 -

    8,999,225,549 9.2 99.6 8,965,464,932 9.2 99.6

    24,492,150 0.0 103.9 27,724,550 0.0 113.2

    3,424,718,000 3.5 102.8 3,403,482,900 3.5 99.4

    5,550,015,399 5.7 97.8 5,534,257,482 5.7 99.7都 市 計 画 税

    鉱 産 税

    特 別 土 地 保 有 税

    区 分

    普 通 税

    市 民 税

    固 定 資 産 税

    軽 自 動 車 税

    市 税

    市 た ば こ 税

    平 成 28 年 度

    目 的 税

    入 湯 税

    事 業 所 税

    平 成 27 年 度

    -14-

  • 調 定 額構 成

    比対 前年 比

    調 定 額構 成

    比対 前年 比

    調 定 額構 成

    比対 前年 比

    円 % % 円 % % 円 % %

    96,527,420,118 100.0 99.4 95,466,226,938 100.0 98.9 95,086,024,449 100.0 99.6

    87,491,367,348 90.6 99.3 86,513,204,027 90.6 98.9 85,999,662,891 90.4 99.4

    45,536,352,074 47.2 99.0 45,253,189,049 47.4 99.4 44,437,320,585 46.7 98.2

    34,440,250,945 35.7 99.5 34,482,197,287 36.1 100.1 34,887,921,398 36.7 101.2

    11,096,101,129 11.5 97.5 10,770,991,762 11.3 97.1 9,549,399,187 10.0 88.7

    37,220,775,707 38.5 100.1 36,550,779,400 38.3 98.2 36,785,592,532 38.6 100.6

    37,083,688,307 38.4 100.1 36,416,332,200 38.2 98.2 36,657,979,532 38.5 100.7

    137,087,400 0.1 95.3 134,447,200 0.1 98.1 127,613,000 0.1 94.9

    1,100,738,933 1.1 104.9 1,142,060,243 1.2 103.8 1,195,345,394 1.3 104.7

    3,633,480,934 3.8 93.2 3,567,156,035 3.7 98.2 3,581,384,780 3.8 100.4

    19,700 0.0 96.6 19,300 0.0 98.0 19,600 0.0 101.6

    0 0.0 - 0 0.0 - 0 0.0 -

    9,036,052,770 9.4 100.8 8,953,022,911 9.4 99.1 9,086,361,558 9.6 101.5

    31,527,450 0.0 113.7 31,143,850 0.0 98.8 27,639,600 0.0 88.7

    3,440,926,200 3.6 101.1 3,479,413,000 3.7 101.1 3,572,835,600 3.8 102.7

    5,563,599,120 5.8 100.5 5,442,466,061 5.7 97.8 5,485,886,358 5.8 100.8

    平 成 29 年 度 平 成 30 年 度 令 和 元 年 度

    -15-

  • (4) 税目別収入額構成比及び伸長率の推移

    収 入 額構 成

    比対 前年 比

    収 入 額構 成

    比対 前年 比

    円 % % 円 % %

    91,926,020,120 100.0 98.8 92,889,622,548 100.0 101.0

    83,345,014,746 90.7 98.6 84,247,675,085 90.7 101.1

    43,921,141,537 47.8 98.7 43,988,226,788 47.4 100.2

    個 人 31,835,244,837 34.6 101.2 32,727,235,906 35.3 102.8

    法 人 12,085,896,700 13.2 92.6 11,260,990,882 12.1 93.2

    34,590,900,463 37.6 98.5 35,387,658,947 38.1 102.3

    純 固 定 資 産 税 34,441,326,063 37.5 98.5 35,243,813,047 37.9 102.3

    交 付 金 149,574,400 0.1 98.9 143,845,900 0.2 96.2

    803,297,216 0.9 105.0 974,975,258 1.0 121.4

    4,029,652,830 4.4 97.6 3,896,793,692 4.2 96.7

    22,700 0.0 98.3 20,400 0.0 89.9

    0 0.0 - 0 0.0 -

    8,581,005,374 9.3 100.2 8,641,947,463 9.3 100.7

    24,492,150 0.0 103.9 27,724,550 0.0 113.2

    3,413,373,600 3.7 102.7 3,395,278,700 3.7 99.5

    5,143,139,624 5.6 98.6 5,218,944,213 5.6 101.5

    軽 自 動 車 税

    市 た ば こ 税

    鉱 産 税

    特 別 土 地 保 有 税

    目 的 税

    入 湯 税

    事 業 所 税

    都 市 計 画 税

    固 定 資 産 税

    平 成 28 年 度

    区 分

    平 成 27 年 度

    市 税

    普 通 税

    市 民 税

    -16-

  • 収 入 額構 成

    比対 前年 比

    収 入 額構 成

    比対 前年 比

    収 入 額構 成

    比対 前年 比

    円 % % 円 % % 円 % %

    93,344,063,642 100.0 100.5 93,111,520,825 100.0 99.8 93,075,369,385 100.0 100.0

    84,552,503,206 90.6 100.4 84,320,874,496 90.6 99.7 84,128,979,221 90.4 99.8

    43,993,105,192 47.1 100.0 44,028,364,000 47.3 100.1 43,381,412,749 46.6 98.5

    33,002,942,491 35.3 100.8 33,339,618,537 35.8 101.0 33,908,821,162 36.4 101.7

    10,990,162,701 11.8 97.6 10,688,745,463 11.5 97.3 9,472,591,587 10.2 88.6

    35,892,012,196 38.5 101.4 35,645,970,481 38.3 99.3 36,031,378,818 38.7 101.1

    35,754,924,796 38.3 101.5 35,511,523,281 38.2 99.3 35,903,765,818 38.6 101.1

    137,087,400 0.2 95.3 134,447,200 0.1 98.1 127,613,000 0.1 94.9

    1,033,885,184 1.1 106.0 1,079,364,680 1.2 104.4 1,134,783,274 1.2 105.1

    3,633,480,934 3.9 93.2 3,567,156,035 3.8 98.2 3,581,384,780 3.8 100.4

    19,700 0.0 96.6 19,300 0.0 98.0 19,600 0.0 101.6

    0 0.0 - 0 0.0 - 0 0.0 -

    8,791,560,436 9.4 101.7 8,790,646,329 9.4 100.0 8,946,390,164 9.6 101.8

    31,527,450 0.0 113.7 31,143,850 0.0 98.8 27,639,600 0.0 88.7

    3,431,050,200 3.7 101.1 3,478,002,800 3.7 101.4 3,566,659,700 3.8 102.5

    5,328,982,786 5.7 102.1 5,281,499,679 5.7 99.1 5,352,090,864 5.8 101.3

    平 成 29 年 度 平 成 30 年 度 令 和 元 年 度

    -17-

  • (5) 一般会計歳入に占める市税の割合等の推移

    年度一般会計歳入決算額

    A市 税 決 算 額 B 徴税費決算額 C B/A C/A

    27 198,012,852,454 91,926,020,120 1,285,783,000 46.4 0.6

    28 196,281,012,604 92,889,622,548 1,317,607,000 47.3 0.7

    29 195,487,871,496 93,344,063,642 1,387,592,000 47.7 0.7

    30 209,386,533,425 93,111,520,825 1,414,221,000 44.5 0.7

    1 217,223,896,487 93,075,369,385 1,534,102,000 42.8 0.7

    (単位:円,%)

    0

    100

    200

    300

    400

    500

    600

    700

    800

    900

    1,000

    1,100

    1,200

    1,300

    1,400

    1,500

    1,600

    1,700

    1,800

    1,900

    2,000

    2,100

    2,200

    2,300

    27 28 29 30 1

    (億円)

    (年度)

    市税 一般会計

    -18-

  • (6) 徴税費 (単位:千円)

    ① 市 税 92,889,623 93,344,064 93,111,521 93,075,369 88,389,346

    ② 個 人 の 県 民 税 21,777,761 21,960,791 22,184,634 22,595,769 22,374,232

    ③ 合 計 114,667,384 115,304,855 115,296,155 115,671,138 110,763,578

    ④ 基 本 給 711,952 714,494 709,182 709,612 744,003

    人 ⑤ 諸 手 当 454,913 463,206 457,476 462,834 490,307

    ア 超 過 勤 務 手 当 76,063 77,745 76,617 78,350 74,097

    徴 件 イ 税 務 特 別 手 当 51 76 98 77 124

    ウ そ の 他 の 手 当 378,799 385,385 380,761 384,407 416,086

    費 ⑥ そ の 他 234,904 250,650 250,142 248,083 273,039

    ⑦ 小 計 1,401,769 1,428,350 1,416,800 1,420,640 1,507,736

    ⑧ 旅 費 3,415 3,102 2,100 2,084 2,885

    税 ⑨ 賃 金 7,555 46,595 48,074 49,133 -

    ⑩ そ の 他 671,888 669,709 707,451 841,501 759,374

    ⑪ 小 計 682,858 719,406 757,625 892,717 762,259

    ⑫ 納期前納付の報奨金 - - - - -

    ⑬ 納税貯蓄組合補助金 - - - - -

    費 ⑭ 納 税 奨 励 金 - - - - -

    ⑮ そ の 他 0 0 0 0 0

    ⑯ 小 計 0 0 0 0 0

    11,995 12,375 14,108 15,453 19,141

    2,096,622 2,160,131 2,188,533 2,328,810 2,289,136

    ア納 税 通 知 書 数 を基 準 に し た 金 額

    イ納 税 義 務 者 数 を基 準 に し た 金 額 778,530 772,272 774,312 794,708 795,284

    ウ 徴収額 を基 準に した 金額

    エ 報奨金の額に相当する金額 - - - - -

    ⑲ 合          計 778,530 772,272 774,312 794,708 795,284

    A ⑱ - ⑲ 1,318,092 1,387,859 1,414,221 1,534,102 1,493,852

    B ⑱/③ 1.8% 1.9% 1.9% 2.0% 2.1%

    C A /① 1.4% 1.5% 1.5% 1.6% 1.7%

    D 194 189 189 188 183

    E 7,226 7,557 7,496 7,557 8,239

    ⑱  合 計

      区分年度   平成28年度 令和2年度

    税 収 入(見込)額

    需要費

    報奨金及び

    これに類する経費

    ⑰  そ の 他

    平成29年度 平成30年度 令和元年度

    県民税徴 収取扱費

    徴 税 職 員 数 (人)

    職員一人当りの人件費  ⑦/D

    ※ 令和2年度は予算額

    -19-

  • (7) 市民1人当たりの市税納付額

    (人口は3月末現在) (単位:円)

    平 成 27 年 度 平 成 28 年 度 平 成 29 年 度 平 成 30 年 度 令 和 元 年 度

    521,082人 521,702人 521,556人 521,001人 520,396人

    1人当たりの税額 1人当たりの税額 1人当たりの税額 1人当たりの税額 1人当たりの税額

    市 税 176,414 178,051 178,972 178,717 178,855

    普 通 税 159,946 161,486 162,116 161,844 161,663

    市 民 税 84,288 84,317 84,350 84,507 83,362

    個 人 61,094 62,732 63,278 63,991 65,160

    法 人 23,194 21,585 21,072 20,516 18,203

    固 定 資 産 税 66,383 67,831 68,817 68,418 69,238

    土 地 ・ 家 屋 55,325 56,146 57,105 56,376 57,232

    償 却 資 産 10,771 11,409 11,449 11,784 11,761

    交 付 金 287 276 263 258 245

    軽 自 動 車 税 1,542 1,869 1,982 2,072 2,181

    市 た ば こ 税 7,733 7,469 6,967 6,847 6,882

    鉱 産 税 0 0 0 0 0

    特 別 土 地 保 有 税 0 0 0 0 0

    目 的 税 16,468 16,565 16,856 16,873 17,192

    入 湯 税 47 53 60 60 53

    事 業 所 税 6,551 6,508 6,579 6,676 6,854

    都 市 計 画 税 9,870 10,004 10,217 10,137 10,285

    区      分

    ※ 住民基本台帳法の改正(平成24年7月9日施行)により,平成24年度から外国人の人数を含む

    -20-

  • 4 市 税 の あ ら ま し

    (1) 諸控除及び税率等の変遷 .......................................................................................... 21

    (2) 令和2年度税率及び課税客体等 ................................................................................ 35

  • 4 市税のあらまし

     (1) 諸控除及び税率等の変遷

    収入金額が 合計所得金額の 支払った金額 支払った金額 ① 651,000円未満の場合      全額 5%又は10万円の (昭和43年度 (昭和25年度 ② 651,000円以上, いずれか低い から) から)

            1,619,000円未満の場合 金額を超える額 650,000円 (平成元年度から)

     ③ 1,619,000円以上, 一般生命保険料控除及び個人年金保険料控除の他に,        1,620,000円未満の場合 新たに介護医療保険料控除が新設

    収入-969,000円の額 (1)平成24年1月1日以後に締結した保険契約等に係る控除 ④ 1,620,000円以上, (新契約)

            1,622,000円未満の場合  ① 12,000円以下 全額         収入-970,000円の額  ② 12,000円超 32,000円以下 支払額×1/2+ 6,000円

     ⑤ 1,622,000円以上,  ③ 32,000円超 56,000円以下 支払額×1/4+14,000円       1,624,000円未満の場合  ④ 56,000円超 一律 28,000円 収入-972,000円の額 (2)平成23年12月31日以前に締結した保険契約等に係る控除

     ⑥ 1,624,000円以上, (旧契約)  1,628,000円未満の場合  ① 15,000円以下 全額 収入-974,000円の額  ② 15,000円超 40,000円以下 支払額×1/2+ 7,500円

     ⑦ 1,628,000円以上,  ③ 40,000円超 70,000円以下 支払額×1/4+17,500円 1,800,000円未満の場合  ④ 70,000円超 一律 35,000円

    収入金額×40% (3)新契約と旧契約の両方について控除の適用を受ける場合 ⑧ 1,800,000円以上, の控除

    3,600,000円未満の場合  (1)及び(2)で計算した控除額の合計額 72万円+(収入金額-180万円)×0.3 ※各控除の上限は,28,000円 

     ⑨ 3,600,000円以上, ※控除合計額の上限は,70,000円 6,600,000円未満の場合

    126万円+(収入金額-360万円)×0.2 (1)地震保険料を支払った場合 (限度額  25,000円) ⑩  6,600,000円以上,   支払った地震保険料の1/2

    10,000,000円未満の場合 (2)平成18年12月31日までに契約を締結した 長期損害保険料を186万円+(収入金額-660万円)×0.1   支払った場合 (限度額  10,000円)

     ⑪  10,000,000円以上の場合   ① 5,000円以下 全額 15,000,000円未満の場合   ② 5,000円超 15,000円以下 支払額×1/2+2,500円

      220万円+(収入金額-1,000万円)×0.05   ③ 15,000円超 10,000円 (平成8年度から)  (3)上記の両方の保険料を支払った場合 (限度額  25,000円) ⑫  15,000,000円以上の場合   それぞれの支払に応じた控除額の合計

    収入-2,450,000円の額 ※東日本大震災への税制上の対応により,平成23年度 (平成26年度から)  (平成22年分所得)に遡って雑損控除を適用させることが可能

    (平成20年度から)(1) その年の損失の金額のうちに災害関連支出がない場合 又は5万円以下の場合  (損失の金額-保険金等により補填された額)-総所得金額等×1/10(2) その年の損失の金額のうちに5万円を超える災害関連支出の金額がある場合

       5万円超の災害関連支出の金額と総所得金額等 × 1/10   とのいずれか低い金額

    (3) その年の損失の金額がすべて災害関連支出の金額である場合   5万円と   総所得金額等 × 1/10 とのいずれか低い金額

    (昭和57年度から) 

    28

      (損失の金額-保険金等により  補填された額)

      (損失の金額-保険金等により  補填された額)

    年 度

                個                         人                         市

    所                              得

    給与所得控除額雑損控除額

    医療費控除額小規模企業共済掛金控除額

    社会保険料控除額

    生命保険料控除額

    地震保険料控除額

    -21-

  • 配偶者 普通 特別 26万円 26万円 33万円33万円 26万円 30万円 (平成 2年 (平成 2年 (平成 7年

    老人配偶者 特別 一般 度 から) 度から) 度から)38万円 30万円 26万円

    同居特障配偶者 同居特別 (平成 2年56万円 53万円 度から)

    同居特障老人配偶者 (平成61万円 24年度

    扶養親族(特定を除く16歳以上70歳未満) から)33万円

    特定扶養親族(19歳以上23歳未満)45万円  

    老人扶養親族(70歳以上)    ① 38万円を超え45万円未満  33万円38万円    ② 45万円以上75万円未満 38万円-(合計所得金額-38万円)

    同居老親等扶養親族45万円  *( )内の計算で求めた金額が,5万円の整数倍の金額から

    (平成24年度から)     3万円を控除した金額でないときは,その金額に満たない   5万円の整数倍から3万円を控除した金額のうち最も多い  金額とする。   ③ 75万円以上76万円未満 3万円

    (合計所得金額1,000万円以下の者に適用)(平成17年度から) 

     配偶者(控除対象配偶者に該当しないもの)の前年の合計所得が,

                         民                         税

    年 度

    控                              除

    扶 養 控 除 額障害者控除額

    寡  婦控除額

    寡  夫控除額

    勤  労学  生控除額

    基  礎控除額

    配偶者特  別控除額

    28

    -22-

  • 前年度 前年度 前年度 前年度 前年度 前年度

    に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ

    現行(平成26年度~平成28年度課税分)

    平成29年度課税分

    平成30年度以後の課税分

    上限額が適用される給与収入額

    1,500万円 1,200万円 1,000万円

    給与所得控除の上限額 245万円 230万円 220万円

    前年度 前年度 前年度 前年度 前年度 前年度に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ

    現行(平成29年度課税分)

    平成30年度以後の課税分

    上限額が適用される給与収入額

    1,200万円 1,000万円

    給与所得控除の上限額

    230万円 220万円

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度 前年度 前年度 前年度 前年度 前年度に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ

    前年度に同じ

    29

    給与所得控除の見直しが行われ,給与所得控除の上限額が段階的に引き下げられることになった。

    30

    給与所得控除の見直しが行われ,給与所得控除の上限額が引き下げられた。

    1

    前年度に同じ

    2

    ○セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)の創設現行の医療費控除の特例として,年間12,000円を超える一定のスイッチOTC医薬品を購入した場合,12,000円を超える額(上限88,000円)について所得控除ができる。なお,従来の医療費控除との併用はできない。【対象者】特定健診,予防接種,定期健康診断等の健康の保持増進及び疾病の予防への取組を行った者【対象となる医薬品】医療用から転用された医薬品(かぜ薬,胃腸薬,肩こり・腰痛の貼付薬など,令和元年7月30日現在,1,744品目が該当)(平成30年度から令和4年度まで)

    地震保険料 控 除

    年 度

    雑  損控除額

                個                         人                         市

    所                              得

    給与所得控除額医療費控除額

    小規模企業共済掛金控除額

    社会保険料控除額

    生命保険料控除額

    -23-

  • 前年度 前年度 前年度 前年度 前年度 前年度に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ

    前年度に同じ 前年度 前年度 前年度 前年度 前年度 前年度に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ 前年度 前年度 前年度 前年度 前年度 前年度に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ に同じ

    日本国外に居住する親族(国外居住親族)に係る扶養控除等の適正化の観点から,所得税の確定申告,市民税・県民税申告等において,国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合には,「親族関係書類」及び「送金関係書類」を添付し,又は提示しなければならない。注1)給与等の年末調整や公的年金受給者が,国外居住親族に係る「親族関係書類」及び「送金関係書類」を扶養控除等申告書に添付又は提示している場合は除く。注2)国外居住親族が16歳未満であっても,市民税・県民税の非課税限度額の適用を受ける場合や,その親族に係る障害者控除を受けようとする場合を含む。

    29

    民                    税

    年 度

    控                     除

    配偶者特別控除額

    扶 養 控 除 額障害者控除額

    寡 婦控除額

    寡 夫控除額

    勤労学生控 除 額

    基 礎控除額

    30

    配偶者控除 納税義務者(扶養する人)の合計所得金額が900万円を超えると控除額が逓減し,1,000万円を超えると適用されない。◎住民税の控除額 ・900万円以下  配偶者が70歳未満 33万円  配偶者が70歳以上 38万円 ・900万円超950万円以下  配偶者が70歳未満 22万円  配偶者が70歳以上 26万円 ・950万円超1,000万円以下  配偶者が70歳未満 11万円  配偶者が70歳以上 13万円

    1

    配偶者特別控除 控除額の変更,配偶者の合計所得金額の上限の引き上げ(変更前:38万円~76万円→変更後:38万円~123万円)◎住民税の控除額 ・900万円以下  配偶者の合計所得金額(38万円~123万円)に応じて3万円~33万円 ・900万円超950万円以下  配偶者の合計所得金額(38万円~123万円)に応じて2万円~22万円 ・950万円超1,000万円以下  配偶者の合計所得金額(38万円~123万円)に応じて1万円~11万円

    2

    -24-

  • 一律6% 配偶者 86万円

    調整控除(人的控除額の 配偶者以 差による負担増の調整) 外 ①人的控除額の差の合計  50万円 ②課税標準額 (平成8

    年度から) 1 課税標準200万円以下 ①と②のいずれか小さい 額の3% 2 課税標準200万円超 ①-(②-200万円)の3% (ただし,この額が1,500円 未満の場合は1,500円)

    譲渡等・配当年月日

    平成21年1月1日~平成25年12月31日~

      利益の配当,剰余金の分配,特定     一般外貨建証券   株式投資信託又は特定投資信託     投資信託の収益   の収益の分配(適格機関投資家私      の分配   募によるものを除く)    市民税    1.6%     市民税    0.4%    県民税    1.2%     県民税    0.3%

       課税標準額が1千万円を   課税標準額が1千万   超える場合その金額につ    円を超える場合その   いて    金額につ いて    市民税    0.8%      市民税    0.2%    県民税    0.6%      県民税    0.15%

    (平成24年度から)

     いて  市民税    0.4%  県民税    0.3%

    上場株式等の譲渡等及び配当所得に係る10%軽減税率(所得税7%・住民税3%)の特例措置が平成25年12月31日をもって廃止され,平成26年1月1日以降は20%(所得税15%・住民税5%)の税率となった。

      市民税    0.8%  県民税    0.6%

     課税標準額が1千万円を 超える場合その金額につ

    私募証券投資信託の収益の 分配(一般外貨建等証券投 資信託の収益の分配を除く)

    3%(市民税1.8%,県民税

    平成26年1月1日以降5%

    (市民税3%,県民税 2%)

    2,200円

    従前の均等割額1,700円(平成20年度分から令和9年度分までは,「とちぎの元気な森づくり県民税(700円)を含む)に,「東日本大震災からの復興を図る」ことを目的に500円加算(特例期間は令和5年度分までの10年間)(平成26年度から)

    調整控除(人的控除額の 差による負担増の調整) ① 人的控除額の差の合計 ② 課税標準額

    1 課税標準200万円以下 ①と②のいずれか小さい 額の2% 2 課税標準200万円超 ①-(②-200万円)の2% (ただし,この額が1,000円 未満の場合は1,000円)

    (平成17年1月1日現在65歳以上の人に適用されていた非課税措置が廃止されたことに伴う経過措置は廃止)

    白色事業専 従 者控 除 額

    配 当控除額

    一律4%

    28

    3,500円

    従前の均等割額3,000円に,「東日本大震災からの復興を図る」ことを目的に500円加算(特例期間は令和5年度分までの10年間)(平成26年度から)

    年 度 市     民     税

    (平成17年1月1日現在65歳以上の人に適用されていた非課税措置が廃止されたことに伴う経過措置は廃止)

    所   得   割 均 等 割

    税率

    個             人               市              民

    税               率    そ

    県     民     税

    所   得   割 均 等 割

    -25-

  •  50万円 12.1%(昭和51 従業者数 税   率 年度か 50人超 360万円 ら) 50人以下 49万2千円

    50人超 210万円50人以下 49万2千円50人超 48万円50人以下 19万2千円50人超 18万円50人以下 15万6千円50人超 14万4千円50人以下 6万円

    6万円

    ※ 人格のない社団等が収益事業を行わない場合は非課税(平成20年4月1日以後に開始する事業年度から適用)

    ①と②の合計額を税額控除①(地方公共団体に対する寄附金-2千円)×10%

    ①の寄付金額は,総所得金額の30%を限度②の額については,個人住民税所得割の20%を限度

    都道府県・市区町村に対して寄附をした場合(ふるさと納税)における特例控除が次のとおり見直される。1 特例控除額の上限の引き上げ ふるさと納税の特例控除額の上限が個人住民税所得割額の10%から 20%に引き上げられた。2 ワンストップ特例制度の創設 平成27年4月以降に支払った都道府県・市区町村に対する寄附金(ふるさと納税)について,一定の要件に該当する場合は,所得税の確定申告をすることなく,税制上の優遇措置を受けることができるワンストップ特例制度が創設された。所得税における軽減額に相当する額が「申告特例控除」として個人住民税の所得割から軽減される。

    都道府県民税  4%市区町村民税  6%

    ②(地方公共団体に対する寄附金-2千円)×(90%-所得税の税率0~45%×1.021%)

    [寄附者に適用される所得税の限界税率]

    控除対象限度額 総 所 得 金 額 等 の 30 %

    対象寄附金

    住所地の共同募金会,日本赤十字社支部に対する寄附金(政令で定めるもの)及び都道府県又は市区町村が条例により指定した寄附金

    地方公共団体に対する寄附金(ふるさと納税)

     年数

    適用下限額 2千円 

    ・勤続年数20年 10億円以下

     数-20年)

    条例指定寄附金

     100万円加算 人格のない社団等(収益事業を行うもの)

    住民税の住宅ローン控除の適用期限が,令和元年6月30日まで1年6か月延長された。(平成27年度から)・平成26年1月1日~3月31日居住の場合 控除限度額 所得税の課税総所得金額等×5%(最高97,500円)・平成26年4月1日~平成29年12月31日居住の場合 控除限度額 所得税の課税総所得金額等×7%(最高136,500円)※住宅に適用される消費税率が8%または10%の場合のみ

     障害退職者は 公益法人

    28

    ・勤続年数2年以

    10億円を超え 50億円以下

    (平成26年9月30日以前に開始した事業年度は14.7%)

    下 資 本 金 等      80万円

    50億円を超える・勤続年数3~20 年まで 40万円×勤続

    1億円以下 万円×(勤続年

    1千万円以下

    6万円 (平成元年度か ら)

    平成11年から平成18年及び,平成21年から25年までに入居し,所得税の住宅ロ-ン控除を受けている人で,「住宅ロ-ン控除限度額」と「税源移譲前の税率を用いて算出した所得税 のいずれか少ない金額から 「所得税の住宅ロ-ン控除額」を差し引いた金額(平成22年度から)

    ※東日本大震災への税制上の対応により,控除適用を受けていた家屋が居住の用に供することができなくなった場合,残りの控除期間引き続き控除適用が可能。また,再取得の場合,控除額の特例の適用が可能

    1億円を超え

    控 除 方 式 税  額  控  除  方  式

    年 度

    の              他

    寄附金税 額控除額

    退職所得控除額

    住 宅 借入 金 等特 別 税 額控 除 額

    法 人 税 割 均     等     割山 林 所 得特 別控 除 額

    税法   人   市   民   税

    都道府県又は市区町村に対する寄附金

    1千万円を超え

     800万円+70

    -26-

  • 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度 前年度に同じ に同じ

    前年度に同じ 前年度に同じ 前年度 前年度に同じ に同じ

    前年度に同じ 前年度に同じ 前年度 前年度に同じ に同じ

    前年度に同じ 前年度に同じ 前年度 前年度に同じ に同じ

    30

    1

    前年度に同じ 前年度に同じ

    2

    前年度に同じ 前年度に同じ

    前年度に同じ 前年度に同じ

    29

    前年度に同じ 前年度に同じ

    年 度

    個             人               市              民

    税               率    そ

    市     民     税 県     民     税配  当控除額

    白色事業専 従 者控 除 額所   得   割 均 等 割 所   得   割 均 等 割

    -27-

  • 前年度 前年度に同じ

    に同じ

    前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ 前年度に同じ

    2

    前年度に同じ

    30

    前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ

    前年度に同じ

    8.4%(標準税率は6.0%)

    前年度に同じ

    1

     消費税率の引き上げに伴う需要変動の平準化を目的とし,令和元年10月~令和2年12月の間に居住の用に供した住宅について,住宅ローン控除期間を3年間延長して13年とし,11年目以降の3年間は,建物購入価格の2%を控除額の上限とし,所得税額から控除しきれない額については,現行制度と同様に,控除限度額の範囲内で個人住民税から控除される。

     過度な返礼品を送付する団体をふるさと納税(特例控除)の対象から除外するため,総務大臣が次の基準に適合する地方公共団体を対象として指定する。(令和元年6月から) ①寄附金の募集を適正に実施する地方公共団体 ②上記①で返礼品を送付する場合,以下のいずれも満たす団体  ・返礼品の返礼割合が3割以下  ・返礼品が地場産品

    前年度に同じ 適用期限が令和3年12月31日まで2年6か月延長された。

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ 前年度に同じ 前年度 前年度に同じ

    29に同じ

    税法 人 市 民 税

    年 度

    の              他

    寄附金税額控除額住宅借入金等特別税額控除

    退職所得控除額

    山林所得特別

    控除額法 人 税 割 均  等  割

    -28 -

  • 前年度課税標準額 前年度課税 課税台帳 課税台帳 30万円 20万円 150万円 +価格×5% 標準額 × (補充課税台帳 (申告書)

    1.025 ~1.10 を含む) 登録価格 (負担調整率) 登録価格

    前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に 前年度に 前年度に 同じ 同じ 同じ

    前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に 前年度に 前年度に 同じ 同じ 同じ

    前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に 前年度に 前年度に 同じ 同じ 同じ

    前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に 前年度に 前年度に 同じ 同じ 同じ

    土 地 家 屋 償却資産

    2

    1

             固         定         資         産

    課 税 標 準 額 免 税 点

    土 地

    農 地 以 外 農 地

    28

    29

    30

    家 屋 償 却 資 産

    -29-

  • 両課税標 課税標準 法律要件を備え 市街化 ・農地以外の土 固定資産税が (土地の課税標 準額の合 額 × たもの 区域内 地は前年度課 免税点未満の 準額+家屋の 計 × 1.4/100 ・床面積要件 税標準額+価 ものについては 課税標準額)× 1.4/100 50㎡(戸建て以 格×5% 課税しない 0.25/100

    外の住宅にあっ ・農地は前年度 ては40㎡)以上 課税標準額× 280㎡以下 1.025 ~1.10

    ・家屋は固定資  産税の課税標

     準となるべき 価額

    前年度に 前年度に 前年度に同じ 前年度に 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 同じ 同じ 同じ

    前年度に 前年度に 前年度に同じ 前年度に 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 同じ 同じ 同じ

    前年度に 前年度に 前年度に同じ 前年度に 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 同じ 同じ 同じ

    前年度に 前年度に 前年度に同じ 前年度に 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 同じ 同じ 同じ

    28

    29

    30

    1

    2

    税都 市 計 画 税

    税 率 及 び 税 額

    土地家屋 償却資産 新 築 住 宅 軽 減 区 域 課 税 標 準 額 免 税 点 税 率 及 び 税 額

    -30-

  • 27基準年度価格 27基準年度価格 27基準年度価格 27基準年度価格 27基準年度価格 27基準年度価格 に下落修正率 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に を乗じて算出 評価倍数を乗 評価倍数を乗 評価倍数を乗 評価倍数を乗 評価倍数を乗

    じて算出 じて算出 じて算出 じて算出 じて算出 (ただし,

    前年度価格は 比準価格)

    27基準年度価格 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に に下落修正率 同じ 同じ 同じ 同じ 同じ を乗じて算出 (ただし,

    前年度価格は 比準価格)

    30基準年度価格 30基準年度価格 30基準年度価格 30基準年度価格 30基準年度価格 30基準年度価格 地価公示価格の 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 7割程度として 評価倍数を乗 評価倍数を乗 評価倍数を乗 評価倍数を乗 評価倍数を乗 算出 じて算出 じて算出 じて算出 じて算出 じて算出

    (ただし, 前年度価格は 比準価格)

    30基準年度価格 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に に下落修正率 同じ 同じ 同じ 同じ 同じ を乗じて算出 (ただし,

    前年度価格は 比準価格)

    30基準年度価格 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に 前年度価格に に下落修正率 同じ 同じ 同じ 同じ 同じ を乗じて算出 (ただし,

    前年度価格は 比準価格)

    全 地 目

    28

    29

    30

    1

                   固           定            資

    土 地

    異 動 な し前年中に変更のあったもの又 は 基 準 年 度 の 価 格 によ り が た い も の

    宅 地 田 ・ 畑 山 林 原野・池沼・牧場

    2

    そ の 他

    -31-

  • ・評価方式 ・評価方式 基準年度の 全資産申告 取得価額又は 前年度評価額 固定資産評価  固定資産評価 価格据え置き 再取得価額× ×減価残存率 基準第2章第3節 基準第2章第2節   増減申告 減価残存率 による本則評価  による本則評価

    前年度に同 じ 前年度に同 じ 第2年度の 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 価格据え置き  

    前年度に同 じ 前年度に同 じ 基準年度に 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ よる評価替え

    前年度に同 じ 前年度に同 じ 基準年度の 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 価格据え置き

    前年度に同 じ 前年度に同 じ 第2年度の 前年度に同じ 前年度に同じ 前年度に同じ 価格据え置き

    1

    2

    非 木 造 木 造 全 家 屋

    28

    29

    30

               産             税

    家 屋 償 却 資 産

    新 築 増 築 の 家 屋 在 来 家 屋申 告 増 加 分 異 動 な し

    -32-

  • た ば こ 税 鉱 産 税 入 湯 税 事 業 所 税

    50㏄以下 1,000円 たばこの本数1,000本 1人1日 ・資産割 平成15年度より 〃(ミニカ-) 2,500円 につき5,262円 150円  1㎡当たり 600円 課税停止 90㏄以下   1,200円 (ただし,旧3級品は ただし ・従業者割 125㏄以下  1,600円 1,000本につき2,925円) 日帰りは 0.25/100 二輪車    2,400円 ※ 平成28年4月1日 50円 三輪車    3,100円 から適用 四乗自家用  7,200円 四乗営業用  5,500円 四貨自家用  4,000円 四貨営業用  3,000円 農耕用    1,600円 その他    4,700円 二輪小型   4,000円

    三輪車 3,900円

    四乗自家用 10,800円

    四乗営業用 6,900円

    四貨自家用 5,000円

    四貨営業用 3,800円

    たばこの本数1,000本 前年度に同じ 前年度に同じ

    につき5,262円(ただし,旧3級品は

    50㏄以下 2,000円 1,000本につき3,355円) 〃(ミニカ-) 3,700円 ※ 平成29年4月1日 90㏄以下   2,000円  から適用 125㏄以下  2,400円 二輪車    3,600円 農耕用    2,400円 その他    5,900円 二輪小型   6,000円三輪・四輪については前年度に同じ ※ 初度検査年月によって適用される税額が異なる。 前年度に同じ

    ※ 平成27年3月31日以前に取得した車両及び新車新規登録済みの車両は, 初度検査年月から13年を経過するまでは変更なし。初度検査後13年を経過した車両は,重課が適用※ 平成27年4月1日から平成28年3月31日までに最初の新規検査を受けた三輪及び四輪(新車に限る)で, 排出ガス性能等の基準を満たすものについてはグリーン化特例が適用

    前年度に同じ たばこの本数1,000本 前年度に同じ 前年度に同じ につき5,692円 ※ 平成30年10月1日  から適用 (ただし,旧3級品は 1,000本につき4,000円) ※ 平成30年4月1日 から適用

    前年度に同じ たばこの本数1,000本 前年度に同じ 前年度に同じ につき5,692円

    前年度に同じ たばこの本数1,000本につき6,122円 ※ 令和2年10月1日  から適用

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    前年度に同じ

    28

    29

    ※ 原動機付自転車・二輪車等は平成28年度から以下の税率

    30

    ※ グリーン化特例の適用期間に ついて1年延長(平成28年4月1日 から平成29年3月31日まで)

    特 別 土 地 保 有 税軽 自 動 車 税

     (昭和60年度から)

    ・売渡価格の100分の1・鉱物の売渡価格の合計額が200万円以下である場合は,売渡価格の100分の0.7

    ・旧上河内町及び旧河内町の区域内にある事業所に対し,資産割については平成20年4月1日から24年3月31日までに終了する事業年度について税率1/2,従業者割は全額課税で税率0.25/100

    「新増設に係る事業所税」については廃止(平成15年度より)

    ※ 平成27年4月1日に新規登録された三輪・四輪については以下の税率

    前年度に同じ※ 令和元年度10月1日から環境性能割が導入。同時に軽自動車税が軽自動車税(種別割)に名称変更軽自動車の取得価格×税率(非課税,1.0%,2.0%)(ただし,令和元年10月1日から令和2年9月30日までの間に自家用乗用車を取得した場合は税率1.0%を軽減)

    ※ グリーン化特例の適用期間に