じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ...

39
取扱説明書 準備編 じゅん へん とりあつかい せつ めい しょ

Upload: others

Post on 06-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

取扱説明書 準備編じゅん び へん

とりあつかい せつ めい しょ

Page 2: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

02

準備編では次のようなことを詳しく説明しています。

このたびは任天堂「Wii」をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。ご使用になる前

にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

の「安全に使用していただくために…」は、お使いになる方の健康、および機器の保護のために説明

している部分ですので、必ずご覧ください。お使いになる方が小さなお子様の場合は、保護者の方が

よく読んでご説明ください。なお、「取扱説明書 準備編・保証書」は、大切に保管して、いつでも見られ

るようにしてください。

Wii本体やWiiリモコンプラス、各周辺機器の取扱いに関するご注意

Wii本体やWiiリモコンプラス、各周辺機器の接続、設置などWiiを遊ぶための準備

※「取扱説明書 機能編」も併せてお読みください。

※本取扱説明書の最新版は、任天堂ホームページでご覧いただけます。

 http://www.nintendo.co.jp/wii/support/index.html

てん どう ウィー か あ まことにん し よう まえ

とりあつかいせつめいしょ よ ただ し よう ほう ほう ようあい ページ ページ

あん ぜん し よう つか かた けん こう き き ほ ご せつ めい

ぶ ぶん かなら らん つか かた ちい こ さま ば あい ほ ご しゃ かた

よ せつ

たいほん しゅうかく き き とりあつか かん ちゅう いへん

たいほん しゅうかく き き せつ ぞく せっ ち あそ じゅん びへん

めい とりあつかいせつめいしょ ほ しょうしょじゅん び へん たい せつ ほ かん

とりあつかいせつめいしょ あわ

じゅん び へん つぎ くわ せつ めい

き のう へん よ

ほんとりあつかいせつめいしょ にん どう らんさい しん ばん てん

じゅん び へん

Page 3: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

 仕様

 修理サービスと保証書について

 お問い合わせ先

 保証書

Wiiリモコンプラスのみで使用する場合

ヌンチャクを接続して使用する場合(ヌンチャク・スタイル)

ゲームキューブ コントローラを使用する場合

 コントローラの操作方法コントローラの基本操作

スペースの確認について

 Wiiリモコンプラスの登録方法Wii本体にWiiリモコンプラスを登録する(ホーム登録)

 Wii本体の設置Wii本体の置き方

設置に関するご注意

 AVケーブルの接続

 センサーバーの接続・設置センサーバーについて

センサーバーをテレビの上に設置する 

センサーバースタンドを使用する

センサーバーをテレビの下(テレビ台)に設置する

センサーバー設置後の確認

Wiiリモコンプラスで正常に操作ができない場合

 ACアダプタの接続

 コントローラの準備Wiiリモコンプラスの特徴

Wiiリモコンプラスの乾電池のセット方法

Wiiリモコンジャケットの取り付け方/取り外し方

ストラップの交換方法

Wiiリモコンプラスと拡張コントローラとの接続

 はじめにWiiの特徴

セット内容

 安全に使用していただくために…健康上のご注意

使用上のご注意

ACアダプタの取扱いに関するご注意

Wiiリモコンプラスで使用する乾電池や充電式電池の取扱いに

関するご注意

Wii本体で使用するボタン電池の取扱いに関するご注意

ディスクの取扱いに関するご注意

 各部の名称とはたらきWii本体

Wiiリモコンプラス / Wiiリモコン専用ストラップ

Wiiリモコンジャケット

ヌンチャク

センサーバー / センサーバースタンド

Wii専用ACアダプタ / Wii専用AVケーブル

Wii本体専用スタンド / Wii本体専用スタンド補助プレート

準備

準備

その他

その他

ご使用いただく前に… ご使用いただく前に…P.34P.4

P.11

P.12

P.22

P.23

P.24

P.25

P.52

P.53

P.54

P.55

P.56

P.6

P.8

P.26

P.28

P.30

P.31

P.32

P.33

P.36

P.38

P.68

P.70

P.72

P.56

P.58

P.60

P.62

P.63

P.64

P.66

P.41

P.42

P.44

P.46

P.48

P.50

P.51

P.39

準備編 目次

裏表紙

た ページ

とく ちょう

ない よう

けん こうじょう ちゅう い

し ようじょう ちゅうい

とりあつか かん ちゅう い

ようし でんかん ち でんしきでんじゅう ち とりあつか

かん いちゅう

ほん たい ようし でん ち とりあつか かん ちゅう い

とりあつか かん ちゅう い

ぶ めいしょうかく

ほん たい

せん よう

せん よう せん よう

せん ようほん たい ほん たいせん よう ほ じょ

たい せっ ちほん

ほん たい お かた

ちせっ かん ちゅう い

うえ せっ ち

し よう

した せっだい ち

せっ ち ご かくにん

せいじょう そう さ ば あい

とくちょう

と つ かた と はず かた

かん でん ち ほう ほう

ほう ほうこう かん

かくちょう せつ ぞく

ば あいし よう

せつ ぞく ば あいし よう

し よう ば あい

ほん たい とう ろく とう ろく

かくにん

き ほん そう さ

そう さ ほう ほう

とう ろく ほう ほう

せつ ぞく

せつ ぞく

せつ ぞく

せっ ち

じゅん

ようし

ほ しょうしょしゅう り

と あ さき

ほ しょうしょ

ぜん し ようあん

し よう まえ

じゅん び

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

まえし よう ページ じゅん び ページ

じゅん び もく じへん

うらびょうし

Page 4: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

ご使用いただく前に…

4 5

 はじめにWiiの特徴

セット内容

 安全に使用していただくために…健康上のご注意

使用上のご注意

ACアダプタの取扱いに関するご注意

Wiiリモコンプラスで使用する乾電池や充電式電池の取扱いに

関するご注意

Wii本体で使用するボタン電池の取扱いに関するご注意

ディスクの取扱いに関するご注意

P.11

P.12

P.22

P.23

P.24

P.25

P.6

P.8

 各部の名称とはたらきWii本体

Wiiリモコンプラス / Wiiリモコン専用ストラップ

Wiiリモコンジャケット

ヌンチャク

センサーバー / センサーバースタンド

Wii専用ACアダプタ / Wii専用AVケーブル

Wii本体専用スタンド / Wii本体専用スタンド補助プレート

P.26

P.28

P.30

P.31

P.32

P.33

し よう まえ

とく ちょう

ない よう

けん こうじょう ちゅう い

し ようじょう ちゅうい

とりあつか かん ちゅう い

ようし でん ちでんじゅう しきでんかん ち とりあつか

かん いちゅう

ほん たい ようし でん ち とりあつか かん ちゅう い

とりあつか かん ちゅう い

ぜん し ようあん

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ぶ めいしょうかく

ほん たい

せん よう

せん よう せん よう

せん ようほん たい ほん たいせん よう ほ じょ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

Page 5: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

START

TRIGGER

はじめに

Wiiの特徴

76

テレビ画面に向けて片手で持ち、振る、ひねるなどの直感的操作をワイヤレスで簡単にできます。

より細やかな動きを感知するWiiモーションプラス機能を内蔵しているので、別売のWiiモーション

プラスを取り付けなくても、対応ソフトが楽しめます。

Wiiリモコンプラス

ファミリーコンピュータ・スーパーファミコン・NINTENDO64・メガドライブ・PCエンジンなどのゲームを、Wiiショッピングチャンネルから購入して遊ぶことができます。また、アミューズメント施設の業務用ゲーム機のゲーム(アーケードゲーム)をWii上で再現した「バーチャルコンソール アーケード」も楽しめます。

バーチャルコンソール®

Wii本体にソフト(チャンネル)を内蔵し、ゲーム以外でも楽しむことができます。

Wiiチャンネル

電源をOFFにしてもインターネットと24時間接続し、さまざまなデータを受信したり、

家族や友だちとメッセージのやりとりをすることができます。

WiiConnect24™

Wiiショッピングチャンネルだけで買うことができるWii専用ソフトを楽しむことができます。

Wiiウェア™

ようこそWiiの世界へ。Wiiは次のような特徴を持った、まったく新しいエンターテインメントマシンです。

ニンテンドー ゲームキューブのソフトも楽しむことができます。

ニンテンドー ゲームキューブ®

詳しくは(→P.52)

詳しくは(→機能編 P.6)

詳しくは(→機能編 P.44)

ゲームキューブのコントローラの準備(→P.60) / ゲームキューブのソフトを遊ぶ(→機能編 P.18)

インターネットの設定、接続(→機能編 P.74) / WiiConnect24の設定(→機能編 P.86 )

Wiiショッピングチャンネル(→機能編 P.37) / バーチャルコンソール(→機能編 P.42)

メールや様々な

データを受信

24時間接続

はじめに

はじめに

………………………………………………………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………………………………………………

みんなのポケモン牧場 ©2008 Pokémon. ©1995-2008 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. Developed by Ambrella.

Dr.MARIO & 細菌撲滅 ©2008 Nintendo.

みんなでパズループ ©2008 Nintendo / MITCHELL. ©1998 MITCHELL.

とく ちょう

せ かい つぎ とく も あたらちょう

こま

と つ たい おう たの

うご かん ち き のう ない ぞう べつばい

もめん む ふかた て てきかんちょっ そう さ かん

くわ

き のうへん

せつぞくせってい せってい

ページ き のうへんページ

き のうくわ

じゅん あそ き のうへんページページび

へんページ

き のうくわ へんページ

き のうへんページき のうへんページ

ページ

たん

でん げん オフ じ かん

か せん よう たの

せつ ぞく じゅ しん

か ぞく とも

ほんたい ないぞう い がい たの

たの

さまざま

じゅしん

じ かんせつぞく

こうにゅう あそ

ようむぎょうせつ

たの

さい げんじょう

Page 6: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

はじめに

セット内容

98

本セットには次のものが入っています。詳しくはWii本体セットのパッケージに記載されている「セット内容」をご覧ください。

1 2 3 4 5

1514

6 87

9

Wii本体 [RVL-001(JPN)]

Wii専用ACアダプタ [RVL-002(JPN)]

Wiiリモコンプラス [RVL-036]

Wiiリモコン専用ストラップ [RVL-018A]

 ※Wiiリモコンプラスに取り付けてあります。

Wiiリモコンジャケット [RVL-022]

 ※Wiiリモコンプラスに装着してあります。

ヌンチャク [RVL-004]

Wii専用AVケーブル [RVL-009]

Wii専用センサーバー [RVL-014]

Wii専用センサーバースタンド [RVL-016]

両面テープ(センサーバー用)

Wii本体専用スタンド [RVL-017]

Wii本体専用スタンド補助プレート [RVL-019]

 ※Wii本体専用スタンドに取り付けてあります。

単3形アルカリ乾電池(動作確認用)

取扱説明書(準備編・機能編・かんたんガイド)

修理依頼書

Wii専用クリーニングクロス [RVL-034]

 ※Wii本体(クロ)のみの付属品です。

Wii専用ディスク [RVL-006(JPN)]

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

1612 1311

10

はじめに

はじめに

17

ない よう

ほん はいつぎ

ほんたい

せん よう

せん よう

せん よう

せん よう

せん よう

せん よう

ほんたいせん よう

せん よう

つと

そうちゃく

ぞくひんふたいほん

ほんたいせん よう ほ じょ

たん がた かんでん ち どう さ かくにん よう

りょうめん よう

とりあつかいせつめいしょ じゅん び へん き のうへん

しゅう り い らい しょ

くわ ほんたい き さい ない よう らん

つとたいほん ようせん

Page 7: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

10 11

安全に使用していただくために…

 注意を促す記号

 行為を禁止する記号

 行為を指示する記号

ACプラグをコンセントから抜く

禁止 分解禁止

接触禁止

火災 感電破裂

  安全のための注意事項を守るこの「取扱説明書」をご使用の前に必ずご覧ください。

  定期的に点検する定期的に、ACアダプタのコードやACプラグに傷みがないか、コンセントと

ACプラグの間にホコリがたまっていないか、Wii本体の吸気口や排気口

にホコリがたまっていないかなどを点検してください。

 もし、異常が起きたら機器の破損に気がついた場合/異常な音がしたり、煙が出たり、変な

においが出た場合

 1.すぐに電源をOFFにしてください。

 ※むやみに触ると危険ですので、十分ご注意ください。

 2.ACアダプタのACプラグをコンセントから抜いてください。

 3.すぐに任天堂サービスセンターに点検を依頼してください。

 ※絶対にご自分で修理しないでください。

  正常に機能しなくなったら正常に機能しない場合は、取扱説明書 機能編の「故障かな?と思ったら」

をご覧ください。

  警告表示の意味以下の警告表示の内容をよく理解してから本文をご覧ください。

この表示の注意事項を守らないと、死亡や重傷などに直面する

事故の原因となったり、多大な損害を与える可能性があります。

この表示の注意事項を守らないと、火災や感電などによる死亡

や大けがなど、人身事故の原因となる可能性があります。

この表示の注意事項を守らないと、感電やその他事故により、け

がをしたり周辺の家財に損害を与える可能性があります。

この表示の注意事項を守らないと、本機を破損したり周辺の家

財に損害を与える可能性があります。

健康上のご注意(必ずお読みください)

使用上のおねがい

危険き けん

警告けい こく

注意ちゅうい

し ようじょう

健康のため、ゲームなどをお楽しみになるときは、部屋を明るくしテレビ画面

からできるだけ離れて使用してください。特に小さなお子様が遊ばれるときは、

保護者の方の目の届くところで遊ばせるようにしてください。

疲れた状態での使用、連続して長時間にわたる使用は、健康上好ましくあり

ませんので避けてください。また、身体が平常の場合でも、適度に休憩をとって

ください。めやすとして1時間ごとに10~15分の小休止をおすすめします。特

に、高齢の方や、運動習慣のない方、心臓病・高血圧症などの循環器に既往

症のある方は、十分休憩をとってください。もし、めまいや吐き気など、身体

に異常を感じた場合には、直ちに使用を中止し、医師の診察を受けてください。

また、お子様が使用される場合は、保護者の方が十分に注意を払ってください。

ごくまれに、強い光の刺激や、点滅を受けたり、テレビの画面などを見たりし

ているときに、一時的に筋肉のけいれんや意識の喪失などを経験する人がい

ます。こうした症状を経験した人は、使用する前に必ず医師と相談してください。

また、使用中にこのような症状が起きた場合には、直ちに使用を中止し、医師

の診察を受けてください。

使用中にめまい・吐き気・疲労感・乗物酔いに似た症状などを感じたり、目や

手・腕に疲労、不快や痛みを感じたときは、直ちに使用を中止してください。

その後も不快感が続いている場合は医師の診察を受けてください。それを

怠った場合、長期にわたる障害を引き起こす可能性があります。

他の要因により、手や腕など身体の一部に障害が認められたり、疲れている場

合は、ゲームなどの操作をすることによって、症状が悪化する可能性があります。

そのような場合は、使用する前に医師に相談してください。

使用中に、手や腕など、身体に疲れを感じたら、必ず休憩をとってください。

もし身体に痛みや不快感が続くようであれば、直ちに使用を中止し、医師の

診察を受けてください。

Wiiリモコンプラスの振動機能について、次のことに注意してください。

頭部・ひじ・ひざなどの骨部や顔および腹部など、身体の各部にWiiリモコン

プラスを当てて使用しないでください。皮膚などを痛める可能性があります。

指・手・腕などにけがや疾患があり、治療を受けている方は、絶対に使用し

ないでください。症状を悪化させる恐れがあります。

長時間にわたる使用は、健康上好ましくありませんので、めやすとして30分

ごとに5分以上の休憩をとってください。

振動を不快に感じたときは、HOMEボタンメニューのWiiリモコン設定

画面で、振動をOFFにしてください。

Wiiリモコンプラスによる操作は激しい動きを必要とするものではありません

が、ゲームソフトの中には、からだの動作を伴うものがあり、ゲームプレイに

興じると、からだの激しい動きにつながる場合があります。心臓病・糖尿病・

高血圧症・呼吸器疾患などにより、医師から運動を制限されている方や、妊娠

している、もしくは妊娠の可能性がある方は、使用する前に必ず医師と相談し

てください。

警告

「Wii」は安全性に十分配慮して設計されています。しかし、誤った使い方をすると、火災や感電などにより事故につながる可能性があります。事故を未然に防ぐためにも、次のことを必ずお守りください。

健康上の安全のため、ご使用にあたって特に次の点にご注意ください。

また、各種ソフトウェアをお楽しみになられるときは、ご使用になる前に

そのソフトの取扱説明書もよく読んで、お楽しみください。

安全に使用していただくために

安全に使用していただくために

あん ぜん し よう

あん ぜん せい じゅう ぶん はい りょ せっ けい

あやま つか かた か さい かん でん じ こ

か のう せい じ こ み ぜん ふせ つぎ

まもかなら

あん ぜん ちゅう い じ こう まも

とりあつかいせつめいしょ し よう まえ かなら らん

てい き てき てん けん

てい き てき いた

あいだ ほんたい きゅう き こう き こうはい

い じょう お

せいじょう き のう

き き は そん き ば あい い じょう おと けむり で へん

で ば あい

でん げん オフ

さわ き けん じゅうぶん ちゅうい

にんてん どう てん けん い らい

ぜったい じ ぶん しゅうり

きじょう のうせい ば あい とりあつかいせつめいしょ き のう へん こ しょう おも

らん

てん けん

けい こく ひょう じ い み

い か ひょうけい こく じ ない よう り かい ほん ぶん らん

ひょう じ ちゅう い じ こう まも し ぼう じゅうしょう ちょくめん

こじ げん いん た だい そん がい あた か のうせい

ひょう じ ちゅう じ こうい まも か さい かん でん し ぼう

おお じん しん じ こ げん いん か のう せい

ひょう じ ちゅう い じ こう まも かん でん た じ こ

しゅうへん か ざい そん がい あた か のう せい

ひょう じ ちゅう い じ こう まも ほん き は そん しゅうへん か

そんざい がい あた か のう せい

うながちゅう い き ごう

しきんいこう き ごう

じしいこう き ごう

は れつ か さい かん でん

きん しぶん かい せっしょく

きん し きん し

ぜん

しよう

あん

こうけん い かなら よじょう ちゅう

けん こうじょう あんぜん し よう とく つぎ てん ちゅうい

かく しゅ たの よう まえし

とりあつかいせつめいしょ たのよ

けんこう たの へ や あか が めん

はな し よう とく ちい こ さま あそ

ほ ご しゃ かた め とど あそ

つか じょうたい し よう れん ぞく ちょう じ かん し よう けんこうじょうこの

てきば ど きゅうけいあいへいたいしんさ じょう

びょう

さつしん

ちゅうい はらご かたし あいこ さま ほよう ば ぶんしゃ じゅう

けつ おうあつ かん きかた ぞうかた しゅうこうれい かんうんどう こうしん きしょう じゅん

うちゅう いば しじょう かん ようあい ただ し しい 

しょう けい けぶんきゅうかた じゅう たいは しん

じ かん ふん しょうきゅう とくし

ようし ちゅう は け ひ ろう かん のり もの よ に しょうじょう かん め

て うで ひ ろう ふ かい いた かん ただ し よう ちゅう し

ご ふ かい かん つづ ば あい い し しん さつ う

おこた ば あい ちょう き しょうがい ひ お か のうせい

ほか よう いん て うで いち ぶしん たい しょうがい みと つか ば

あい そう さ しょうじょう かあっ か せいのう

し ようちゅう て うで しん たい つか かん かなら きゅうけい

しん たい いた ふ かいかん つづ ただ し よう ちゅう し い し

しん さつ う

ば あい し よう まえ い し そうだん

しん どう き のう つぎ ちゅうい

とう ぶ こつ ぶ かお ふく ぶ しん たい かく ぶ

しあ よう ひ ふ いた か のうせい

ゆび て うで しっかん ち りょう う かた ぜっ たい し よう

しょうじょう あっ か おそ

ちょうじ かん し よう けんこうじょうこの ぷん

ふん い じょう きゅうけい

しん どう ふ かい せっ ていかん ホーム

が めん しん どう オフ

そう さ はげ うご ひつ よう

なか どう さ ともな

きょう はげ うご ば あい しん ぞうびょう とうにょうびょう

こう こけつ きゅうあつしょう き しっかん うん どうい し せいげん かた にん しん

にんしん か のう そうだんよう まえ かなら い ししせい かた

けい こく

つよ ひかり し げき てんめつ う が めん み

しん さつ う

ばお あい ただ し ようし ようちゅう しょうじょう ちゅう し い し

けん ひと し よう まえ かなら い し そうだんけいじょうしょう

いち じ てき きん にく い しき そうしつ けいけん ひと

ぜん

しよう

あん

Page 8: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

安全に使用していただくために…

 使用上のご注意(必ずお読みください)Wiiは精密機器です。ご使用にあたって特に次の点にご注意ください。

1312

ゲーム中に、手や腕を振ったり、動き回る可能性

がありますので、ゲームを始める前に周りには何も

ないことを確認し、Wiiリモコンプラスを振ったとき

でも、Wiiリモコンプラスとテレビの距離が1m以上

になるように、離れてください。また複数のプレイ

ヤーが同時に遊ぶときは、ぶつかったりしないよう

に、十分なスペースを確保してください。事故やけ

が、家財の破損、故障の原因となります。

十分なスペースを確保し、周りに気を付ける

拡張コントローラを使用する場合は、次のことに注意

してください。

必ずプラグのコネクタフックにストラップのひも

を通してください。必要以上にケーブルを引っ張

ると、外れたケーブルが当たり、事故やけが、家

財の破損、故障の原因となります。

プラグを拡張コネクタに装着するときは、ストラッ

プを挟み込まないように注意してください。スト

ラップのひもが傷んだり、切れたりする原因とな

ります。

拡張コントローラの使用に関するご注意

警告

警告

Wiiリモコンプラスや拡張コントローラをしっかり握り、手を離さない

………………………………………………………………

ゲーム中はWiiリモコンプラスや拡張コントローラ

をしっかり握り、手を離さないでください。また、投

げたり、必要以上に振り回したりするなど、絶対に

しないでください。人や物にあたって、事故やけが、

家財の破損や故障につながったり、ストラップのひ

もが傷んだり、切れたりする原因となります。

必ず専用ストラップに手首を通して、ストッパーで固

定してください。ゲーム中にストッパーが外れたとき

は、ゲームを中断して、ストッパーを再度固定してく

ださい。ストラップを装着せずにWiiリモコンプラス

が手から飛び出した場合、人や物にあたって、事故

やけが、家財の破損、故障の原因となります。

必ずストラップを装着する

………………………………………………………………

濡れたり汗ばんだりした手で、Wiiリモコンプラスや

ヌンチャクを使用しないでください。また、Wiiリモコン

プラスが汗などで濡れた場合は、タオルなどで拭き取

るなどして、乾かしてください。濡れたまま使用すると、

事故やけが、家財の破損、故障の原因となります。

濡れた手で使用しない

………………………………………………………………

………………………………………………………………

使用前にストラップを点検する

Wiiリモコンプラスを使用する前に、ストラップが

傷んでいないか点検してください。もし、ストラッ

プが傷んでいる場合は、Wiiリモコンプラスの使

用を中止し、必ずストラップを交換してください。

RVL-018A

振り回さない、首にかけない

ストラップだけを握ってWiiリモコンプラスを振り

回すことは絶対にしないでください。ストラップが

切れるなどの恐れがあります。また、ヌンチャクや

クラシックコントローラなどの拡張コントローラを

振り回したり、首にかけたりしないでください。事

故やけが、家財の破損、故障の原因となります。

専用ストラップ[RVL-018A]や任天堂のライセン

ス許諾を受けているストラップ以外は使用しないで

ください。それ以外のストラップを使用すると、誤っ

てWiiリモコンプラスが手から離れた場合、ストラッ

プが抜けたり切れるなどして、手から飛び出し、事

故やけが、家財の破損、故障の原因となります。

ストラップの使用について

安全に使用していただくために

安全に使用していただくために

内部に液体や異物を入れない

液体(水やジュース、ペットの尿など)で濡れたり、

異物が入ってしまったWii本体やACアダプタ、Wii

リモコンプラスを使用しないでください。もし、濡

れたり、異物が入ったときは、すぐにWii本体の電

源をOFFにする、ACアダプタのACプラグをコンセ

ントから抜く、Wiiリモコンプラスから乾電池を取

り外すなどの処置を行い、任天堂サービスセン

ターにご相談ください。そのまま使用すると火災や

故障の原因となります。

………………………………………………………………

あん ぜん し よう

ようし じょう ちゅう かなら よい

せいみつ き き し よう とく つぎ てん ちゅう い

かん ちゅう いかくちょう し よう

じゅうぶん かく ほ まわ き つ

しかく

かなら

とお ひつよう い じょう ひ ぱ

はず あ じ こ か

ざい は そん こ しょう げんいん

かくちょう そうちゃく

はさ こ ちゅう い

いた き げんいん

ちょう

ちゅう

ぬ てあせ

し よう

あせ ぬ あい ふ とば

かわ ぬ し よう

じ こ か ざい は そん こしょう げんいん

うで ふ うご まわ か のうせいて

はじ まえ まわ なに

かくにん ふ

きょ り い じょう

はな ふくすう

どう じ あそ

じゅうぶん かく ほ じ こ

ざい は そん こ しょう げんいんか

ば あい つぎ いちゅうよう

て し ようぬ

ふにぎ

まわ ぜったい

き おそ

かくちょう

ふ まわ くび

か ざい は そん こ しょう げんいん

まわ くびふ

けんてんまえし よう

し よう

よう

いた

いた

まえ

てんけん

ちゅうし かなら

ば あい

こうかん

か ざい

じ こ

は そん

いんき げん

いた

しょう

にぎ

ちゅう かくちょう

にぎ て はな な

ひつ よう い じょう まわ ぜっ たい

ひと もの

か ざい は そん いんげんこしょう

そうちゃく

じ こひと ものと あいばだて

せんよう て くびかなら とお こ

てい ちゅう はず

ちゅうだん さい ど こ てい

て はな

かくちょう

かなら ちゃくそう

し よう

せんよう にんてんどう

し ようい がいきょだく う

し ようい あやまがい

ば あいて はな

か ざい

だてき と

は そん いんげんこ しょう

ぜん

しよう

あん

ぜん

しよう

あん

ない ぶ えき たい い ぶつ い

ぬにょうみずたいえき

たい

ほんぶつ はいい

よう ぬ

い ぶつ はい

げん オフ

でんほんたい

ぬ かんでん ち と

しょはず

だん しそう

ち おこな どうてんにん

いんげんしょうこ

さいかよう

けい こく

けい こく

Page 9: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

警告警告

安全に使用していただくために…

1514

安全のためWii本体やACアダプタに触らないで

ください。落雷によっては火災や感電の原因とな

ります。

雷がなりはじめたら、すぐに使用を

中止する

小さなお子様がケーブルなどで遊ばないように

注意してください。首に巻きつけたり、引っ張って

製品が落ちるなどして、けがをすることがあります。

また、Wii本体やWiiリモコンプラスなどを不安定

な場所に置かないでください。落とすと、けがや故

障の原因となります。

幼児の手の届く場所や不安定な

場所に保管しない

………………………………………………………………

Wii本体を熱のこもる場所(ラックの中、ホットカー

ペット、毛足の長いじゅうたんなどの上)に置いたり、

吸気口や排気口をふさいだ状態で使用しないで

ください。Wii本体が過熱し、火災や故障の原因

となります。

熱のこもる場所で使用しない

分解や改造、ご自分での修理は絶対にしないで

ください。火災や感電、故障の原因となるだけで

なく、正規ディスクが動作しなくなる可能性があ

ります。

分解や改造は絶対にしない

………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………………………………………

Wii本体をAV機器(ビデオデッキやDVDプレー

ヤーなど)の上に設置しないでください。AV機器が

過熱し、火災やその機器が故障する原因となったり、

Wii本体が故障する原因となります。

AV機器の上に設置しない

コネクタや端子部を指や金属で触らないでください。

感電や故障の原因となります。

端子部を指や金属(ドライバーなど)

で触らない

無線通信が禁止されている場所(病院や公共機関

など)では、絶対に使用しないでください。電波の影

響により、機器の動作に影響を与えることがあります。

使用場所に関するご注意

………………………………………………………………

………………………………………………………………

心臓ペースメーカーを装着されている方が使用さ

れる場合、Wiiリモコンプラスは心臓ペースメー

カーの装着部位より22cm以上離してください。

電波の影響により、心臓ペースメーカーの動作に

影響を与えることがあります。

心臓ペースメーカーの装着部位より

22cm以上離して使用する

湿気やホコリ、油煙、タバコの煙が多い場所で使用、

保管しないでください。特に浴室など水を使用する

場所では絶対に使用しないでください。感電や故障

の原因となります。

湿気やホコリ、油煙、タバコの煙が

多い場所には置かない

安全に使用していただくために

安全に使用していただくために

………………………………………………………………

本品は日本国内の家庭用電源(AC100V)専用です。

海外などの異なる電源電圧では使用しないでくだ

さい。

専用ACアダプタは

国内AC100V以外で使用しない

100V

以外

Wii本体[RVL-001(JPN)]には、専用ACアダプタ

[RVL-002(JPN)]以外のACアダプタを使用しない

でください。それ以外のACアダプタを使用すると、

火災や感電、故障の原因となります。

専用ACアダプタ以外は使用しない

………………………………………………………………

コンセントや配線器具(テーブルタップ)には、一度

に流せる電流に上限(定格電流)があります。コンセ

ントや配線器具に何台もの機器をつないで同時に

使用し、定格電流を超える使い方をすると、コード

などが過熱し、火災や感電、故障の原因となります。

コンセントや配線器具の定格電流を

超えるつなぎ方(タコ足配線)をしない

ぜん

しよう

あん

ぜん

しよう

あん

あん ぜん し よう

ちゅう し

ようしかみなり

さわたいぜんあん ほん

いんか かんらい げんらく でんさい

けい こくしょてじ ば ふ あん ていよう とど

ば しょ ほ かん

あそさまこちい

ま ひ ぱくびちゅう い

おせいひん

たいほん ていあん

しょば

お こ

しょう

いんげん

ねつ ようしば しょ

しょ

け あし

ばたい ねつ なかほん

きゅう き こう

なが うえ

ようはい き しこう じょうたい

しょうほん ねつたい か さいか こ いんげん

ぶん かい かい ぞう ぜっ たい

ぶん かい かい ぞう じ ぶん

か さい かん でん こ しょう げん いん

きせい どう さ か のう せい

しゅう り ぜったい

せっき き うえ ち

ほん き きたい

ほんたい

うえ せっ ち き き

いんかねつ しょう げんさいか こき き

いんしょうこ げん

たん

さわ

し ぶ ゆび きん ぞく

たん

かんでん こ しょう げんいん

し ぶ ゆび きん ぞく さわ

いようし しょ かんば ちゅう

き かんせん こうしつうむ しょきん きょうば びょうしん いん

でん ぱ えいようたいぜっ し

きょうき さ えいどうきょう あたき

い はな ようしじょう

いしん ぞう ぶそうちゃく

ししん そう かたちゃくぞう

ぞうば あい

よう

しん

ぞうしん

はないぶ じょうそう いちゃく

さえいきょうぱでん どう

あたえいきょう

おおお しょば

しっ けむりけ ゆ えん

し ようしっ えん けむり しょけ おおゆ ば

し ようとくかん みずよくほ しつ

かんでん こしょうぜっ しば ようしょ たい

いんげん

しこく ない

せん

ようい がい

よう

ほん

かいがい こと でんげんでん あつ し よう

ぴん に ほんこくない か てい ようでんげん せんよう

しせん ようい がいよう

ようほん たい せん

がいい

がいい ようし

し よう

いんげんでんかん こ しょうさいか

い がい

ていはい かく でん りゅうき ぐせん

せんこ あし はいかた

どはいせん き ぐ

き ぐ

いち

でんなが でんりゅう げん かくていじょう

せんはい き きだいなん じどう

りゅう

つか かたこかくてい でんりゅうようし

でん こかんねつか か さい げんいんしょう

Page 10: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

安全に使用していただくために…

16 17

ACアダプタをコンセントに差し込んだまま、Wii

本体を接続しないでください。感電や故障の原因

となります。

コンセントに差し込んだまま、

接続しない

コントローラなどを床に放置すると、踏みつけてこ

わしたり、つまずいて、けがをする原因となります。

コントローラなどを床に放置しない

テレビによっては、静止画を長時間表示したまま

放置しておくと、残像現象(画面ヤケ)が生じる可

能性があります。詳しくは、ご使用になるテレビの

取扱説明書をご覧ください。

使用するテレビに関するご注意

注意警告

ケーブル類に使用している結束バンドや、センサー

バーやセンサーバースタンドからはがした台紙な

どは、小さなお子様が誤って飲み込まないように、

各自治体の指示に従って廃棄してください。

台紙や結束バンドは直ちに廃棄する

窒息事故を防ぐため、ビニール袋は乳幼児や子

供の手の届かない場所に置いてください。また、

ビニール袋はベビーベッド、ベビーカー、ベビー

サークルの中へ置かないでください。

梱包用袋をかぶらない

センサーバーをテレビの上に設置する場合、テレビ

の通風口の上に置かないでください。テレビが過

熱し、火災や故障の原因となったり、センサーバー

が故障する原因となります。

センサーバーの設置場所に関するご注意

………………………………………………………………

………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………

………………………………………………………………

………………………………………………………………

………………………………………………………………

電池カバーを取り外したまま使用しない

電池交換やWiiリモコンプラスをWii本体にホーム

登録するとき以外は、電池カバーを取り外さないで

ください。取り外したまま使用すると、電池が飛び出

し、事故やけが、家財の破損、故障の原因となります。

Wiiリモコンプラスをより安全に使用していただくため、

Wiiリモコンジャケットを装着して使用されることをお

すすめします。Wiiリモコンジャケットを装着していただ

くことにより、Wiiリモコンプラスが当たった場合に引

き起こされる万一のけがや物品の破損を軽減させた

り、Wiiリモコンプラス本体の保護にも効果があります。

安全に使用していただくために

安全に使用していただくために

Wiiリモコンジャケットを装着する

Wii本体や周辺機器はプラスチックや金属部品で

構成されています。燃やすと危険ですので廃棄する

場合は各自治体の指示に従ってください。

Wii本体や周辺機器を廃棄するとき

は注意する

ひび割れや変形、修復したディスクは使用しないで

ください。Wii本体内部でディスクが破損し、けがや

故障の原因となります。

ひび割れや変形、修復したディスク

は使用しない

………………………………………………………………

………………………………………………………………

異常な音がしたり、煙が出たり、変なにおいがして

いるなどの異常を感じたら、すぐにWii本体の電源

をOFFにし、ACアダプタのACプラグをコンセントか

ら抜いて、煙が出なくなるのを確認してから任天堂

サービスセンターに点検を依頼してください。そ

のまま使用すると火災や故障の原因となります。

異常を感じたら、すぐに使用を中止する

吸気口や排気口に異物を入れないでください。

特に排気口に異物が入ると放熱用のファンが止

まって、Wii本体が過熱し、火災や感電、故障の原因

となります。

吸気口や排気口に異物を入れない

吸気口はホコリがたまりやすいので、ACプラグを

コンセントから抜き、定期的に掃除機でホコリを吸い

取ってください。ホコリがたまると、Wii本体が過熱し、

火災や故障の原因となります。

吸気口のお手入れ

ディスクの中心孔に指を入れたまま、ディスクを

挿入しないでください。指がはさまり、けがの原因

となります。

ディスクの中心孔に指を入れたまま、

ディスクを挿入しない

あん ぜん し よう

し よう かん ちゅう い

せい し が ちょう じじ かんひょう

ほう ち ざん ぞうげんしょう が めん しょう か

のうせい くわ し よう

とりあつかいせつめいしょ らん

ゆか ほう ち

ゆか ち ふ

いん

ほう

げん

さ こ

せつ ぞく

ほんたい せつぞく かん でん こ しょう げんいん

けい こく

きし けっ そく はいだい ただ

だい し

さま のこちい

けっようしるい そく

あやま

きたい じじ ち し はいかく

したが

ぶくろこん ぽう よう

じこ にゅうようじそく ぶくろちっ ふせ

ども て とど ば しょ

ぶくろ

なか お

ちゅういせっ しょ かんばち

うえ せっ ち ば あい

つう ふう こう うえ お

いんかねつ しょう げんさい

いんしょうこ げん

いてきゅう き こう

きゅうき こう

き すてきき じぬ てい そう

いんげん

ほんたい か ねつ

か さい こ しょう

そう ちゃく

あんぜん し よう

そうちゃく し よう

そうちゃく

ば あいあ ひ

ぶっお

ほんたい ほ ご こう か

ぴんまんいち は そん けいげん

はずちでん と し よう

ろく

ほんかんちでん こう たい

とう はずでん とい がい ち

と ち とし でんようはず だ

しょうはこじ ざい こか そん いんげん

ちゅう い

ぜん

しよう

あん

ぜん

しよう

あん

ちゅう い

ほん たい しゅう へん き き はい き

ほんたい しゅうへん き き きん ぞく ぶ ひん

こうせい きも けん きはい

ば あい かく じ ち たい し じ したが

ようし

わ へん けい しゅう ふく

わ へんけい しゅうふく し よう

ほんたいない ぶ は そん

いんこ げんしょう

い じょう かん し よう ちゅう し

い じょう かん ほん たい でん げん

オフ

ぬ けむり で かくにん てんにん どう

てん けん い らい

し よう か さい こしょう げんいん

じょう おと けむり で へん

きゅう いき ぶつこう はい こう いき

きゅう き こう はい き こう い ぶつ い

とく こう よう とはいい ぶつ ほう ねつはい き

ほんたい か ねつ かんでん こ しょう げんいんか さい

そうにゅう

ちゅう しん こう ゆび い

ちゅうしん こう ゆび い

そう ゆびにゅう げん いん

Page 11: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

ON

安全に使用していただくために…

1918

使用上のおねがい

強い衝撃を与えない

………………………………………………………………

………………………………………………………………

………………………………………………………………

物を当てたり、落とすなど、強い衝撃を与えな

いでください。また、Wii本体を使用中に揺ら

したり、強い衝撃を与えたりしないでください。

故障の原因となるばかりではなく、ディスクに

傷がつくことがあります。

使用および保管場所に関して、次のことに注意し

てください。故障の原因となります。

直射日光の当たる場所やストーブやヒーター

などの熱源のそばで使用、保管しないでください。

密閉された自動車の中(とくに夏期)などに長

時間放置しないでください。

寒い屋外などから暖かい屋内などにWii本体を

持ち込むと内部に水滴がつき、正常に動作しない

ことがあります。そのまま使用すると故障の原因

となりますので、そのような場合は、Wii本体から

ディスクを取り出して電源をOFFにし、水滴が

乾くまで数時間暖かい部屋に放置してください。

高温になる場所に置かない

極端な温度条件下で使用しない

Wii本体の電源ランプが緑色またはオレンジ色の

ときにACアダプタを抜くと、正常に動作しなくなっ

たり、セーブデータが壊れたりする原因となります。

ACアダプタをコンセントから抜く場合は、赤色に

なったことを確認してから抜いてください。また、

電源ランプが緑色またはオレンジ色の状態の場合は、

Wii本体の電源ボタンを4秒以上押し、赤色になった

ことを確認してから抜いてください。

※電源ランプがオレンジ色の場合、一時的に緑色

 に点灯しますが、しばらくすると赤色になります。

電源ランプが赤色以外のときはACアダプタを抜かない

使用上のおねがい

ヌンチャクのコントロールスティックを操作する

場合、手のひらなどの皮膚の弱い部分で力を入

れて操作することは避けてください。皮膚を痛め

ることがあります。

コントロールスティックを皮膚の弱い部分で操作しない

ヌンチャクのコントロールスティックを乱暴に操作

すると、故障の原因になるばかりでなく、まれに

ゲームの進行に支障をきたすおそれがありますの

で注意してください。

コントロールスティックを乱暴に操作しない

周辺機器のケーブルを踏んだり、強く曲げたり、引っ

張ったりしないでください。また、ケーブルやプラグ

が破損した場合は、使用しないでください。故障の

原因となります。

ケーブルやプラグを傷つけない

………………………………………………………………

………………………………………………………………

ディスクスロットにニンテンドーDSカード、SDメ

モリーカード、異物など、ディスク以外のものを

入れたりしないでください。自動的に吸い込ま

れ、故障の原因となります。

DSカード

SDメモリーカード

コインなどディスクスロットに異物を入れない

安全に使用していただくために

安全に使用していただくために

コネクタや端子に周辺機器を接続するときは、

差し込む向きを確認し、しっかり奥まで差し込ん

でください。逆向きに差し込もうとすると、故障

の原因となります。

プラグを逆向きに差し込まない

Wii本体やWiiリモコンプラスに磁石を近づけない

………………………………………………………………

………………………………………………………………

Wii本体やWiiリモコンプラスに磁石を近づけ

ないでください。動作が不安定になる可能性

があります。

指定された周辺機器以外は、接続しないでください。

故障や誤動作の原因となります。

指定された周辺機器以外は

接続しない

あん ぜん し よう

ほんたい でんげん みどりいろ いろ

ぬ せいじょう どう さ

こわ げんいん

ぬ ば あい あかいろ

かくにん ぬ

でん げん みどりいろ じょうたいいろ ば あい

ほんたい でんげん びょういじょう お あかいろ

かくにん ぬ

でんげん いろ ば あい いち じ てき みどりいろ

てん とう あかいろ

げん あか

いろ い がいでん

し よう じょう

おおん ばこう しょ

つぎ ちゅう いし かんよう ほ かん ば しょ

こ しょう げんいん

ちょくしゃ にっ こう あ ば しょ

ねつげん し よう ほ かん

みっ ぺい じ どう なか か き ちょうしゃ

ちじ かんほう

あたげきつよ しょう

もの おあ つよ あたしょうげき

ほん ゆたい し ようちゅう

あたげきつよ しょう

いんしょうこ げん

きず

ようしたんきょく どおん けんじょう か

さむ おく あたたがい おく ない ほん たい

も こ ない ぶ すい てき せいじょう どう さ

し よう こ しょう げんいん

ほんたいば あい

と だ でん げん すい てきオフ

あたたかわ かんすう じ へ や ほう ち

し よう じょう

きず

しゅうへん き き ふ つよ ま

こ しょうし ようは そん ば あい

げんいん

さひ ふ ぶ ぶんよわ そう

そう さ

ば あい ひ ふ ぶ ぶん ちからよわて い

さそう さ ひ ふ いた

らん ぼう そう さ

こ しょう げん いん

しん こう し しょう

いちゅう

そう さらん ぼう

ぜん

しよう

あん

ぜん

しよう

あん

い ぶつ い

い ぶつ い

じい

こ しょう げんいん

どう す こてき

がい

オンぎゃく む さ こ

たん し しゅうへん き き せつ ぞく

さ こ む かく おく さ こにん

むぎゃく さ こ こ しょう

げんいん

ほん

ちか

たい じ しゃく

ほん たい

どう さ ふ あん てい か のう せい

じ しゃく ちか

せつ ぞく

し てい しゅうへん き き い がい

し てい しゅうへん き き い がい せつぞく

こ しょう ご どう げんいんさ

Page 12: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

安全に使用していただくために…

2120

Wii本体や周辺機器のお手入れに関するご注意

Wii本体内部にあるレンズのクリーニングに関するご注意

指定されたディスク以外は使用しない

日本国内専用のWiiディスク、ニンテンドー ゲーム

キューブ ディスク以外のディスク(CD、DVDや異

形のディスクなど)や異物を入れたりしないでくだ

さい。故障の原因となります。

使用上のおねがい 使用上のおねがい

………………………………………………………………

………………………………………………………………

………………………………………………………………

別売のWii専用レンズクリーナーセット[RVL-030]

をお使いください。それ以外のレンズクリーナーを

使用すると、Wii本体の故障の原因となります。

本体の設置に関するご注意

無理な力で引っ張らない

Wiiリモコンジャケットを無理な力で引っ張らない

でください。破損の原因となります。

鋭利なもので傷をつけたりしない

Wiiリモコンジャケットをカッターナイフやはさみ

など、鋭利なもので傷をつけたりしないでください。

破損の原因となります。

………………………………………………………………

動作中に置き方を変えない

………………………………………………………………

動作中にディスクを入れたまま

置き方を変えたりしない動作中にWii本体にディスクが入ったまま、Wii

本体の置き方を変えたりしないでください。ディ

スクに傷がつく原因となります。

………………………………………………………………

ゲームキューブコントローラを使用する場合は、次

のことに注意してください。Wii本体の故障や床や

ディスクに傷がつく原因となります。

 ゲームキューブコントローラを抜き差しする前

 にWii本体からディスクを取り出してください。

 ゲームキューブコントローラを引っ張らないでください。

 

ゲームキューブコントローラの使用に

関するご注意

Wii本体の置き方に関して、次のことに注意してく

ださい。Wii本体の故障や床やディスクに傷がつく

原因となります。

縦置き、横置き以外の置き方はしないでください。

縦置きで使用する場合は、必ず付属のWii本体

専用スタンド[RVL-017]とWii本体専用スタンド

補助プレート[RVL-019]を使用してください。

横置きで使用する場合は、必ずコントローラポー

トカバーやメモリカードスロットカバーを取り外

して使用してください。

お手入れをする際には次のことにご注意ください。

シンナー、ベンジンなどの揮発油、アルコールで

は拭かないでください。表面を傷めたり、変形し

たりする原因となります。

Wii本体や周辺機器が汚れた場合は、めがね拭

きのような柔らかい布で拭き取ってください。

Wii本体(クロ)の場合は、付属のWii専用クリー

ニングクロス[RVL-034]をお使いください。

Wii本体を拭く際は、ディスクが入っていないこと

を確認し、電源をOFFにしてから行ってください。

Wiiリモコンジャケットが汚れた場合は、水でう

すめた中性洗剤にひたした布をよく絞って拭き

取り、汚れがひどい場合は、中性洗剤で水洗い

し、よく乾かしてください。

Wii本体にゴムやビニール製品などを長時間接触

させないでください。表面を傷めたり、変質する原

因となります。

本体にゴムやビニール製品などを

長時間接触させないプラスチック

消しゴムなど

安全に使用していただくために

安全に使用していただくために

Wiiリモコンプラスに磁気カードなどを近づけない

WiiリモコンプラスにICカード(キャッシュカード)

や預金通帳など、磁気を帯びた記録媒体を近づ

けないでください。磁気の影響により、データが壊

れ、ICカードや預金通帳などが使用できなくなる

場合があります。

あん ぜん し よう

ようし てい い がい し

せんように ほんこくない

がいい い

けい い ぶつ い

こ げんいんしょう

いて

ほん

ちょう じ かん せっ しょく

たい せい ひんほんたい

べつばい

ば あいしゅうへん き き よご ふ

やわ ぬの ふ と

おこな

いたふ めんひょう

ば あい

ちゅう

みず

せいせん

よご

ほんたい せい

ひょうめん いた へん

しつ げん

いん

ひん ちょう じ かん せっしょく

ば あい

ざい

ちゅうせい せんざい

ぬの ふしぼ

と よご みず あら

つぎ ちゅうさいて い い

き はつ ゆ

へんけい

げんいん

ば あい ふ ぞく せん ようほんたい

たいほん ふ

つか

はい

かくにん げんでん

さい

オフ

かわ

ば あいし よう

ほん

ほんたい こ しょう ゆか きず

げんいん

たて お よこ お い がい お かた

たて お し よう ば あい かなら ふ ぞく ほんたい

せんよう ほんたいせんよう

ほ じょ し よう

よこ お し よう ば あい かなら

と はず

し よう

たい お かた かん つぎ

つぎ

ちゅうい

ちゅうい

ぱひ

ぬ さ まえ

ほんたい と だ

ゆかしょうこたいほん

いんげんきず

し よう

せっ ちほん たい

かん いちゅう

かん いちゅう

ようせん

つか

ようし たいほん しょうこ いんげん

い がい

ほん ほん ぶたい

かん ちゅう い

ほん しゅう へん き きたい

かん ちゅう い

し よう し ようじょう

えい り きず

り ちから ひ ぱ

えい

は そん げんいん

り きず

は そん げんいん

り ひちから ぱ

ほん

どう さ ちゅう

かた か

きず げんいん

たい

ほん たい

はい

さ ちゅう

お かた か

いどう

じょう

ぜん

しよう

あん

ぜん

しよう

あん

どうさちゅう

かたお

ちか

じ き

よ きん つうちょう

じ き えいきょう こわ

よ きん つうちょう し よう

ば あい

き お き ろく ばい たい ちか

Page 13: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

マイナス(ー)からセットする

安全に使用していただくために…

ACアダプタの取扱いに関して、安全のため、次のことに注意してください。

火災や感電、異常発熱、故障の原因となります。

本品は、日本国内用Wii本体専用のACアダプタです。それ以外の機器で

は使用しないでください。

本品は、日本国内の家庭用電源(AC100V)専用です。海外などの異な

る電源電圧では使用しないでください。

海外旅行用変圧器(熱器具用、電子式、トランス式など)や白熱灯器具

専用調光器を使用しないでください。

異常な音がしたり、煙が出たり、変なにおいがしているなどの異常を感

じたら、すぐに本体の電源をOFFにし、ACアダプタのACプラグをコン

セントから抜いて、煙が出なくなるのを確認してから任天堂サービスセ

ンターに点検を依頼してください。

分解や改造、ご自分での修理は絶対にしないでください。

濡れた手や汗ばんだ手で抜き差ししないでください。

液体(水やジュース、ペットの尿など)で濡れたACアダプタや異物が

入ったACアダプタを使用しないでください。もし、濡れたり、異物が入っ

たときは、使用せずに任天堂サービスセンターにお問い合わせください。

湿気やホコリ、油煙の多い場所で使用、保管しないでください。特に浴

室など水を使用する場所では、絶対に使用しないでください。

プラグやケーブルが破損したACアダプタを使用しないでください。

プラグやコードを口に入れたり、くわえたりしないでください。

ACプラグを指や金属で触らないでください。

ACアダプタ本体やコードを踏んだり、引っ張ったり、強く曲げたりしな

いでください。

ACプラグに付着したホコリなどは、ACプラグをコンセントから抜いて、

乾いた布で定期的に取り除いてください。

コンセントからACアダプタのACプラグを抜き取る場合は、始めにWii

本体の電源をOFFにして、ACプラグを持って、抜いてください。

ACアダプタ本体やコードをストーブやヒーターに近づけたり、加熱したり

しないでください。

コード(特にコードの根元付近)に無理な力が加わるような使い方を

しないでください。

長期間使用しないときは、安全のため、コンセントからACプラグを必ず

抜き、小さなお子様がACアダプタで遊ばないように手の届かない場所

に保管してください。

ACアダプタ本体やコードを加工したり、傷つけたりしないでください。

ACプラグは、コンセントにしっかり奥まで差し込んでください。

雷がなりはじめたら、安全のため、ACアダプタやWii本体に触らない

でください。

ペットがケーブルをかまないように注意してください。

ACアダプタの取扱いに関するご注意

Wiiリモコンプラスは、単3形アルカリ乾電池または単3形充電式ニッケル水素

電池に限りお使いいただけます。使用する乾電池や充電式電池の取扱いに関

して、次のことに注意してください。誤った使い方をすると、液漏れ、発熱、破裂

の原因となったり、Wiiリモコンプラスが正常に動作しない可能性があります。

電池から漏れた液が目に入ったときは、失明

やけがの恐れがあるので、すぐに多量の水で

よく洗い流した後、直ちに医師の診察を受け

てください。電池から漏れた液が体や手につ

いたときは、水でよく洗い流してください。

電池を火中に投入したり、加熱したりしない

でください。

改造された電池や指定された以外の電池は

使用しないでください。

プラス(+)とマイナス(-)を金属類でショート

させないでください。

プラス(+)とマイナス(-)の向きを確認して、

正しくセットしてください。

古い電池と新しい電池を混ぜたり、種類やメーカー

の異なる電池を混ぜて使ったりしないでください。

次のような電池は使用しないでください(特に

充電池を使用する場合はご注意ください)。

・ 表面のラベルに傷がついた電池

・ 変形した電池

・ 液漏れした電池

万一電池が液漏れした場合はすぐに使用を中止

し、Wiiリモコンプラスの修理を任天堂サービス

センターに依頼してください。そのまま使用する

と、その液が新たな事故や故障の原因となります。

乾電池を充電しないでください。

電池の消耗をさけるため、長期間使用しない

ときは、電池を取り出しておいてください。

単3形充電式ニッケル水素電池を使用する場合は、電池の取扱説明書

をよくお読みいただき、その指示に従って、正しく使用してください。

極端な温度条件下で保管しないでください。

強い衝撃を与えないでください。

電池を廃棄するときは各自治体の指示に従ってください。

警告

Wiiリモコンプラスで使用する乾電池や充電式電池の取扱いに関するご注意

危険

警告

注意

2322

新旧の電池や種類・メーカーの異なる電池を混ぜて使わない

火中に入れない

変形

傷つき

安全に使用していただくために

安全に使用していただくために

あん ぜん し よう

けい こく

かん ちゅう いとり あつか

とりあつか かん

か さい かんでん こい じょうはつねつ しょう げんいん

あんぜん つぎ ちゅう い

ほん にぴん ほん こく ない よう ほんたいせんよう い がい き き

し よう

ほんぴん に ほん こく ない か てい ようでん げん せん よう かいがい こと

でん

がい りょ こう

こう き し ようちょうようせん

よう へん あつ き ねつ き ぐ よう でん し しき しき はく ねつ とう き ぐかい

げんでん あつ し よう

い じょう おと けむり で へん い じょう かん

ほん たい でん げん オフ

ぬ けむり で かくにん にんてん どう

らいてんけん い

ぶん かい かい ぞう じ ぶん しゅう り ぜっ たい

ぬ て あせ て ぬ さ

えき たい みず にょう ぬ い ぶつ

はい ようし ぶつ はいぬ い

し よう にんてん どう と あ

しっ け ゆ えん おお ば しょ し よう ほ かん とく よく

しつ みず し よう ば しょ ぜったい し よう

は そん

くち い

し よう

ゆび きん ぞく さわ

ほん たい ふ ひ ぱ つよ ま

ふ ちゃく ぬ

かわ ぬの てい き と のぞてき

ぬ と ば あい

ほん

はじ

たい でんげん オフ も ぬ

ほんたい か ねつちか

とく ね もと ふ きん む り ちから くわ つか かた

ちょうき かん し よう あん ぜん かなら

ぬ ちい こ さま あそ て とど ば しょ

ほ かん

ほんたい か こう きず

おく さ こ

かみなり あん

いちゅう

ぜん ほん たい さわ

ぜん

しよう

あん

けい こく

とりあつか

ようし でん じゅう でん しき

でん ち

かん ち

とり あつか かん いちゅう

つか ようし でん ち じゅうでんしき

じゅうでんしき

でん ちち かぎ

でん

でん

そすいち

かん かん

かんたん がた たん がた

つぎ あやま つかちゅうい かた えき も はつねつ は れつ

げんいん せいじょう どう さ か のうせい

でん も えき め はい しつ めい

おそ

た りょう みず

あら なが あと ただ い し しん さつ う

でん ち えき からだ て

みず あら なが

でん ち か ちゅう とうにゅう か ねつ

かい ぞう でん ち し てい い がい でん ち

し よう

きんぞくるい

む かくにん

ただ

ふる でん ち でん ち しゅるい

でんこと ち ま

あたら ま

つか

つぎ でん ち し よう とく

かんでん ち じゅうでん

じゅう し よう あいば

でんきず ちひょうめん

でん ち と だ

でん ち

でん しょうもう ちょう き かん し ようち

ちゅうい

へんけい でん

まんいち

えき も でん ち

しでん えき も ば あいち よう

し ようらいい

いんげんしょうここじあらえき

りしゅう にん

ちゅうし

てんどう

したが ただ し ようし じ

すいたん がたじゅうでん しき そ

でん ち でん ちし よう ば あい とりあつかいせつめいしょ

きょくたん おん ど じょうけん ほ かんか

つよ しょうげき あた

でん ち はい き かく じ ち たい し じ したが

き けん

いちゅう

ぜん

しよう

あん

かちゅう

きず

へんけい

しん

つか

きゅう でん ち

るいしゅ

でん ち

こと

Page 14: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

注意

安全に使用していただくために…

ディスクの取扱いに関して、次のことに注意してください。けがやディス

クに傷がつく原因となったり、Wii本体が故障する原因となります。

ディスクを曲げたり無理な力を加えないでください。ディスクやケース

の上に重いものを置いたり落としたりしないでください。

ディスクの中心孔に、指など身体の一部を故意に入れないでください。

ディスクは絶対に投げないでください。

ディスクを廃棄する場合は、各自治体の指示に従ってください。

直射日光の当たる場所やストーブやヒーターなどの熱源のそば、湿気

の多い場所やホコリの多い場所での使用や保管はしないでください。

密閉された自動車の中(特に夏期)などに長時間放置しないでください。

長期間使用しないときは、Wii本体からディスクを取り出し、ケースに入

れて保管してください。

ディスクは両面とも、指紋、汚れ、傷などをつけないように取扱ってく

ださい。また、シールなどを貼り付けたり、鉛筆、ペンなどで文字や絵を

書かないでください。

ディスクを研磨しないでください。

ディスクが指紋やホコリによって汚れている場合、正常にデータを読み

込むことができない可能性があります。もし、ディスクが汚れてしまった

ときは、柔らかい布でディスクの中心から外の方向へ軽く拭いてください。

ベンジンやレコードクリーナー、静電気防止剤などはディスクを傷める

ことがありますので、使用しないでください。

お客様の誤ったお取扱いによりディスクに生じた傷、破損などに関して

は補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

本製品では、次のディスクを使用することができません。

Wii本体で使用するボタン電池の取扱いに関して、次のことに注意して

ください。誤った使い方をすると液漏れ、発熱、破裂の原因となったり、

本体が正常に動作しない可能性があります。

ボタン電池を火中に投入したり、加熱したりしないでください。

分解や改造はしないでください。

プラス(+)とマイナス(-)を金属類でショートさせないでください。

プラス(+)とマイナス(-)の向きを確認して、正しくセットしてください。

万一ボタン電池を飲み込んだ場合は、直ちに医師の診察を受けてください。

小さなお子様が使用される場合、ボタン電池のセットおよび取り出し

は、保護者の方が行ってください。

Wii本体で使用するボタン電池の取扱いに関するご注意

ディスクの取扱いに関するご注意

2524

時計機能が正常に動作しなくなったり、本体を廃棄する場合は、電源ラン

プが赤色になっていることを確認してからACアダプタをコンセントから抜

き、次の手順に従って、ボタン電池を取り出してください。

Wii本体を図のように置いて

電池カバーのプラス(+)ネジ

をドライバーでゆるめ、電池

カバーを取り外してください。

図のように、ボタン電池を取

り出してください。

新しいボタン電池に交換する場合は、ボタン電池のプラス(+)側

を上にして、電池カバーにセットして、電池カバーを元のように

セットし、ネジを締めてください。

ボタン電池の交換方法

1

2

ボタン電池(CR2032)を使用してください。

時計機能が正常に動作しなくなった場合は、ボタン電池をWii本体か

ら取り出し、新しいボタン電池に交換してください。

海外仕様のWiiディスクやニンテンドー ゲームキューブ ディスク

音楽CD

DVD、ブルーレイディスク、HD DVD

危険

警告

注意

安全に使用していただくために

安全に使用していただくために

使用上のおねがい

あん ぜん し よう

でん ち かちゅう とうにゅう か ねつ

ちい こ さま し よう ば あい でん ち と だ

ほ ご しゃ かた おこな

ぶんかい かいぞう

きん ぞくるい

む かく ただにん

まん いち でん ち の こ ば あい い し しんさつ うただ

ほん たい ようし でん とり あつか

ちゅう いかん

ほん たい でんし よう ち とりあつか ちゅう いかん つぎ

あやま つか かた えき も はつ ねつ は れつ げん いん

ほんたい じょうせい どう さ か のうせい

と けい き のう せいじょう どう さ ほんたい はい き ば あい でん げん

つぎ て じゅん でんしたが

あかいろ かくにん

ち と だ

でん ち こう かん ほう ほう

とりあつか ちゅう いかん つぎ

げんきず いん ほんたい こ しょう げんいん

あつかとり かん ちゅう い

でん ち し よう

と けい

と だ あたら ちでん かんこう

き のう せいじょう どう さ ば あい でん ち ほん たい

でん ち

ほんたい ず お

でん ち

と はず

ず でん ち と

あたら でん ち こう かん ば あい でん ち がわ

うえ でん ち でん ち もと

ま む り ちから くわ

うえ おも お お

ちゅうしんこう しんたい いち ぶ こ い いゆび

ぜったい な

ば あい かく じ ち たい し じ したがはい き

ちょくしゃ ば しょ ねつ げん しっ けにっ こう あ

おお ば しょ ば しょ し よう ほおお かん

みっぺい じ どう かなか き ちょう じ かんほう ちしゃ とく

ようちょう き かん し ほん たい と だ い

ほ かん

しりょうめん もん よご きず とりあつか

は つ えんぴつ も じ え

けん ま

し よごもん ば あい せいじょう よ

こ か のうせい よご

やわ ぬの ちゅうしん ほうこう かる ふそと

せい でん き ぼう し ざい いた

し よう

きゃくさま あやま とりあつか しょう きず は そん かん

しょうりょうしょうほ

かいがい し よう

おん がく

ほんせいひん つぎ し よう

し ようじょう

ぜん

しよう

あん

ぜん

しよう

あん

き けん

けい こく

いちゅう

ちゅう い

Page 15: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

レーベル面

各部の名称とはたらき

正面 背面

上面

底面

電源をON/OFFするときに押します。電源をONにす

ると「緑色」のランプが点灯します。電源をOFFにする

と、「オレンジ色」または「赤色」のランプが点灯します。

電源ランプが点灯する色で、本体の状態を知らせます。

※電源をOFFにしても電源ランプは消えません。

電源ボタン / 電源ランプ

USB端子別売のUSB機器(  マークが付いている

機器)を接続します。

リセットボタンゲームを再スタートするときに押します。

シンクロボタンホーム登録(→P.64)をするときに押します。

SDカードスロット別売のSDメモリーカードを差し込みます。

ディスクイジェクトボタンディスクを取り出すときに押します。

ディスクスロット/スロットイルミネーション

排気口

センサーバー接続端子センサーバー[RVL-014]を接続します。

AVマルチ出力端子Wii専用AVケーブル[RVL-009]、または別売

のオプションケーブルを接続します。

ACアダプタ接続端子ACアダプタ[RVL-002(JPN)]のDCプラグ

を接続します。

ゲームキューブメモリーカードスロット

ディスクの入れ方について

ニンテンドー ゲームキューブ メモ

リーカードを差し込みます。

上がスロットA、下がスロットBです。

ゲームキューブコントローラポート

ニンテンドー ゲームキューブ用コン

トローラを接続します。※右からコン

トローラ1・2・3・4の順になります。

電池カバー

吸気口

ボタン電池(CR2032)が内蔵されています。

電池を交換したり、Wii本体を廃棄するときにボタン電池を取り出すとき以

外は、電池カバーを取り外さないでください。むやみにボタン電池を取り外

すと、Wii本体に保存されているデータが壊れる原因となります。

ディスクスロットにディスクを挿入するときは、図のようにレーベル面(タイトル

などが印刷されている面)を右側にして挿入してください。

 横置きで使用する場合は、レーベル面を上にして挿入してください。

 ディスクを挿入するときは、指をはさまないように注意してください。万一、

 指をはさんでしまった場合、しばらくするとディスクが排出されるので、無理

 矢理引き抜こうとしないでください。

26 27

Wii本体 [RVL-001(JPN)]

ゲームや各チャンネルがプレイできる状態に

なっていることを示しています。

電源がOFFの状態で、WiiConnect24の

設定がONになっていることを示しています。

電源がOFFの状態で、WiiConnect24の

設定がOFFになっていることを示しています。

ディスクを挿入する部分です。

指定された周辺機器以外は接続しないでください。

ディスクスロットに異物を入れたりしないディスクスロットにニンテンドー

DSカード、SDメモリーカード、

異物など、指定されたディスク

以外のものを入れたりしないで

ください。自動的に吸い込まれ、

故障の原因となります。DSカード

SDメモリーカード

コインなど

※図はゲームキューブ コントローラポートカバー、

 ゲームキューブ メモリーカードスロットカバーを開いた状態です

ディスクを入れるとスロットイ

ルミネーションが点灯します。

また、Wii伝言板にメッセージ

が届いた場合は点滅します。

※WiiConnect24の設定について、詳しくは(→機能編 P.86)

※図はSDカードスロットカバーを開いた状態です

各部の名称とはたらき

点灯

各部の名称とはたらき

かく ぶ めい しょう

ほん たい

でん げんでん げん

オン オンでん オフげん でん げんお

とうてん げん オフでんいろみどり

いろ てん とういろあか

でん げん てん とう しほんたい じょうたいいろ

でん げん オフ きでん げん

しめオンせってい

じょうたいでんげん オフ

じょうたいでんげん オフ

かく じょうたい

しめ

しめせってい

せってい くわ き のうへんページ

オフ

さい お

とう おページろく

こさべつばい

だ おと

ぶめいしょう

かく

しょうめん はい めん

ぶそうにゅう ぶん

たん し

ぞくせつき き

し てい しゅうへん き き い がい せつぞく

きべつ ばい き つ

はい こうき

ぞく

ぞく

せつ

せつ

たん

たんしゅつりょく

たん

せつ

せん よう べつばい

せつ

せつ

ぞく

ぞく

ぞく

じょうめん

こさ

したうえ

そう

いん

よこ お し よう ば あい

ば あい はい む り

や り

しゅつ

さつ めん

めん うえ そうにゅう

みぎがわ

ず めんにゅう

そうにゅう

そうにゅう ゆび

ゆび

ひ ぬ

ちゅう まんいちい

ぞく

よう

ず ひら じょうたい

せつ みぎ

じゅん

てい めん

ちでん

めん

ぞうないち

でん

でん だ いと

と はず と はず

ちでん ほんたい はい きこうかん

がい でん ち でん ち

たいほん ぞんほ こわ げんいん

こうきゅう き

かたい

ぶめいしょう

かく

い い

しょう げんいん

どう てき す こ

がい

ぶつ し てい

い いぶつ

ひら じょうたい

とう

でんごんばん

とど

てん

めつてんあいば

てんとう

Page 16: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

各部の名称とはたらき

Wiiリモコンプラス [RVL-036] Wiiリモコンジャケット

[RVL-022]

Wiiリモコン専用ストラップ[RVL-018A]

Wii本体の電源をON/OFFするときに押します。Wii本体の電源をOFFにするときは、約1秒間押し続けてください。

電源ボタン

ポインター

十字ボタン

スピーカーストラップ取り付け穴

HOMEボタン

1ボタン

2ボタンプレイヤーインジケータ ヌンチャクやクラシックコント

ローラPROなどの外部拡張機器

を接続します。

外部拡張コネクタ

プラス(+)ボタン

マイナス(-)ボタン

Aボタン

Bボタン

電池カバー

シンクロボタン

Wii本体にWiiリモコンプラスを

ホーム登録するときに押します。

Wiiリモコンプラスの中には、Wii

リモコン専用ストラップの突起を

使って、Wiiリモコンジャケットや電

池カバーを取り外すことなく、シン

クロボタンを押すことができるも

のもあります。詳しくはP.64をご

覧ください。

ひも

ストッパー

専用ストラップ[RVL-018A]を

取り付けます。

プレイヤーのWiiリモコンプラスが何番に割り振られているかを示します。

画面との距離や傾き、動きなどを検出します。

本セットに付属している、Wii本体と同色の

Wiiリモコンプラスは、あらかじめホーム登

録されています。

注意

Wiiリモコンプラスは使用するWii本体に登録しないと使用できません。

お買い上げ時は、ストラップが取り

付けてあります。

お買い上げ時は、

Wiiリモコンプラス

に装着してあります。

Wiiリモコンプラスをよ

り安全に使用していた

だくためのカバーです。

取り付けたり、取り外し

たりすることができます。

電源ボタンはWiiリモコンジャケットの上から押すことができます。

Wiiリモコンジャケット

を装着していない状態正面

Wiiリモコンジャケット

を装着していない状態

Wiiリモコンジャケット

を装着した状態正面

背面

各部の名称とはたらき

各部の名称とはたらき

Wiiリモコンプラスを保管するときは、Wiiリモコンプラスの

正面を上向きにして、ボタンに物などが当たらないようにし

てください。ボタンに物が当たるたびに電池を消耗します。

28 29

HOMEボタンメニューを表示させたいときに押します。HOMEボタンメニューでは、電池残量の確認ができます。詳しくは機能編 P.8をご覧ください。

ぶめいしょう

かく

ぶめいしょう

かく

はいめん

かく ぶ めい しょう

げんでん

ほん オフ

オフ やく

と とつ はず

し ようぜんあん

びょう

たい オンでん げん

ほん

お つづ

たい でん げん

じゅう じ

ホーム

ホーム おひょう じ

か あ じ

そうちゃく

きょ かたむりが めん うご しゅつけん

でん

うえ お

げん

ばんなん ふわ

しめ

ちでん

ぶがい ちょうかく

がい ぶ

ぞく

ちょうかく きき

せつ

あなつと

せん

よう

あ じ と

ようせん

ようし ろくとうたいほん

ようし

ほん ふ ぞく ほん たい

とう

ろく

たいほん

ろく おとう

いちゅう

そうちゃく じょうたい

しょうめん

そうちゃく じょうたいそうちゃく じょうたい

しょうめん

はいめん

もの あ

もの あ でん ち しょうもう

かん

しょうめん うわ む

せん

なか

つか

きとっ

と はず

よう

どうしょく

でん

くわ ページ

らん

かん

ホーム でん ち ざんりょう かくにん

くわ き のう へんページ らん

Page 17: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

各部の名称とはたらき

Wii専用センサーバー [RVL-014] Wii専用センサーバースタンド[RVL-016]

センサーバープラグWii本体背面のセンサーバー接続端子に接続します。

センサーバーの裏面には溝がついています。センサーバーの配置によって、ケーブルを左右から出したい場合に、

ケーブルを押し込んでください。

背面をピタッと密着させて設置

するときなどに便利です。

Wiiリモコンプラスの動きを感知するセンサーです。

センサーバー専用のスタンドです。

使用方法についてはP.44をご覧く

ださい。

ヌンチャク [RVL-004]

コントロールスティック

Cボタン

Zボタン

ロック解除つまみ内側に押すと、Wiiリモコンプラス

から取り外すことができます。

コネクタフック

ヌンチャクプラグWiiリモコンプラスの外部

拡張コネクタに接続します。

ヌンチャクのニュートラルポジションと再設定機能

ストラップのひもを

通します。

裏面の溝の使い方

次の操作を行うとき、コントロールスティックに触らないでください。

コントロールスティックを傾けたまま操作を行うと、ニュートラルポジ

ション(※下記参照)の位置がずれ、コントロールスティックが正常に

操作できなくなります。

 Wii本体の電源をONにするとき。

 Wiiリモコンプラスに接続するとき。

 ゲームや各チャンネルを起動するとき。

 ゲームや各チャンネルからWiiメニューに戻るとき。

正しいニュートラルポジションの位置に再設定する場合は、次の操作

を行ってください。

ヌンチャクのコントロールスティックから指を離し、接続したWiiリモコン

プラスの  ・ ・ ・ を同時に約3秒間押し続けてください。

コントロールスティックが傾いていな

い状態の位置を「ニュートラルポジ

ション」と呼びます。

本体の電源をONにするときやWiiリモコンプラスに接続するときなどにコン

トロールスティックが傾いていると、その状態が「ニュートラルポジション」に

設定され、コントロールスティックが正常に操作できなくなります。

ニュートラルポジションとは… 【ニュートラルポジション】

右出し左出し

ピタッ

各部の名称とはたらき

各部の名称とはたらき

溝についている爪にケーブルを押し込みます。

30 31

かく ぶ めい しょう

ぶめいしょう

かく

せつ ぞくかくちょう

がい ぶ

そうつぎ さ

さい せっ てい き のう

おこな さわ

さそう おこなかたむ

そう

ほんたい でんげん オン

せつぞく

かく き どう

かく もど

ただ

かたむ

じょうたい い ち

ほんたい でんげん オン

かたむ

せつぞく

じょうたい

せってい せいじょう そう さ

い ち さい せっ てい ば あい つぎ そう さ

おこな

き さんしょう い ち せいじょう

とお

かい じょ

はずと

がわ おうち

ゆび はな ぞくせつ

どう じ つづおびょうかんやく

うご ちかん

たいほん めんはい ぞくせつ ぞくせつしたん

かたつかみぞうら めん

うら みぞめん はい ち さ ゆう だ ば あい

お こ

ひだりだ

みぞ こつめ お

みぎ だ

せっ ちみっちゃくはいめん

りべん

ぶめいしょう

かく

し ほうよう ほう らんページ

ようせん

ようせん ようせん

Page 18: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

各部の名称とはたらき

AVマルチプラグWii本体背面のAVマルチ出力端子に接続します。

映像プラグテレビの映像入力端子に

接続します。

音声プラグテレビの音声入力端子に

接続します。

DCプラグWii本体背面のACアダプタ接続端子に接続します。

ACプラグコンセント(AC100V)に差し込みます。

32 33

Wii本体専用スタンド [RVL-017]Wii本体専用のスタンドです。Wii本体を縦置きで使用する場合に使用します。

Wii専用ACアダプタ [RVL-002(JPN)]Wii専用のACアダプタです。海外向のWii本体やそれ以外の機器では使用することができません。

Wii専用AVケーブル [RVL-009]Wii専用のAVケーブルです。それ以外の機器では使用することができません。

Wii本体専用スタンド補助プレート[RVL-019]

Wii本体専用スタンドに取り付けるプレートです。Wii本体を縦置きで使用する場合、

横転を防止するために使用します。

お買い上げ時は、スタンドに取り付けてあります。

各部の名称とはたらき

各部の名称とはたらき

Wii専用クリーニングクロス[RVL-034]Wii本体の表面を拭くときに使用します。

※Wii本体(クロ)のみの付属品です。

かく ぶ めい しょう

せん よう

し ようせん よう いかいがい むけ ほんたい がい き き

ぶめいしょう

かく

こさ

せん よう

し ようせん よう い がい き き

めんはい ぞくせつたいほん したんりょくしゅつ

めんはい ぞくせつぞくせつたいほん したん

りょく

ぞく

にゅう

せつ

したん

ぞうえい

えいぞう

りょく

ぞく

にゅう

せつ

したんおんせい

せいおん

ほん たい せん よう

ようせん あいばようし ようしたいほん たいほん おたて

ほん たい ほ じょせん よう

ようせん あいばようし

ようししぼうてんおう

たい つとほん たいほん おたて

ぶめいしょう

かく

か つあ とじ

ふ ぞくひん

めん ふひょうたいほん

たいほん

ようし

ようせん

Page 19: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

準備

34 35

 Wii本体の設置Wii本体の置き方

設置に関するご注意

 AVケーブルの接続

 センサーバーの接続・設置センサーバーについて

センサーバーをテレビの上に設置する 

センサーバースタンドを使用する

センサーバーをテレビの下(テレビ台)に設置する

センサーバー設置後の確認

Wiiリモコンプラスで正常に操作ができない場合

 ACアダプタの接続

P.36

P.38

P.62

P.63

P.64

P.41

P.42

P.44

P.46

P.48

P.50

P.51

P.39

 コントローラの準備Wiiリモコンプラスの特徴

Wiiリモコンプラスの乾電池のセット方法

Wiiリモコンジャケットの取り付け方/取り外し方

ストラップの交換方法

Wiiリモコンプラスと拡張コントローラとの接続

Wiiリモコンプラスのみで使用する場合

ヌンチャクを接続して使用する場合(ヌンチャク・スタイル)

ゲームキューブ コントローラを使用する場合

 コントローラの操作方法コントローラの基本操作

スペースの確認について

 Wiiリモコンプラスの登録方法Wii本体にWiiリモコンプラスを登録する(ホーム登録)

P.52

P.53

P.54

P.55

P.55

P.56

P.58

P.60

じゅん び

たい せっ ちほん

ほん たい お かた

ちせっ かん ちゅうい

うえ せっ ち

し よう

した せっだい ち

せっ ち ご かくにん

せいじょう そう さ ば あい

せつ ぞく

せつ ぞく

せっ ち

せつ ぞく

かんでん

ちょうとく

つ かた と はず かた

ち ほう ほう

ほう ほうこう かん

かくちょう せつ ぞく

し よう ば あい

びじゅん

せつ ぞく ば あいし よう

し よう ば あい

ほん たい とう ろく とう ろく

かくにん

き ほん そう さ

そう さ ほう ほう

とう ろく ほう ほう

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

ページ

Page 20: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

Wii本体の設置

Wii本体の置き方Wii本体は、縦置きや横置きなど、置き方を選ぶことができます。

スタンド補助プレートの取り外し方 スタンド補助プレートの取り付け方

3736

そのままスライドさせ、カチッ

というまでしっかりと押し込ん

でください。

重要!

Wii本体専用スタンドとスタンド補助プレートを必ず使用してください。

真上からまっすぐにセットしてください。

縦置きで使用する場合、Wii本体の横転を防止するため、

必ずWii本体専用スタンドとWii本体専用スタンド補助

プレートを使用してください。

Wii本体を本体スタンドにセットするときは、真上からまっす

ぐにセットしないと、本体に傷がつくことがあります。

注意

横置き

縦置き

お買い上げ時は、Wii本体専用スタンド

にスタンド補助プレートが取り付けて

あります。

1 スタンド底面の溝にスタンド補助プレートを

取り付ける

2 スタンド補助プレートをスライドさせる

本体スタンドを裏返し、矢印の

方向にスタンド補助プレート

をスライドさせてください。

そのままスタンド補助プレート

を上に持ち上げ、取り外してく

ださい。

1

2

スタンド補助プレートを

スライドさせる

そのまま取り外す

スタンド補助プレートは次の手順に従って、正しく取り外してください。 スタンド補助プレートは次の手順に従って、正しく取り付けてください。

カチッ

本体の設置

Wii 本体の設置

Wii

たい

せっち

ほん

たい

せっち

ほん

ほん たい せっ ち

ほん たい かたお

ほん たい たて およこお お かた えら

おたて

およこ

ほ じょ ほ じょ と つ かた

ほ じょ てい めん みぞ

と つ

じょ

ほ じょと はず

と はず かた

ほ じょ

ほん たい

ほ じょ

ほ じょ

はずとあうえ も

ほう こう

うら がえ や じるし

つぎ て じゅん したが ただ ほ じょ つぎ て じゅん したが ただ と つ

お こ

と はず

ようじゅう

いちゅう

たい せん

じょ かなら

よう

ようほん

ま うえ

たて お し よう ば あい ほん たい おうてん ぼう し

ほ じょようせんたいほんよう

し よう

かなら せんたいほん

たいほん たい ま

きずたいほん

うえほん

ほ じょ と つ

あ じ ようせんたいほん

Page 21: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

3938

Wii本体のAVマルチ出力端子に

ご使用になるAVケーブルを差し

込み、テレビのビデオ入力端子

に接続してください。

Wii本体と各周辺機器を接続する前に、次のことを確認してください。

 ACアダプタがコンセントに差し込まれていないこと。

 Wii本体に接続するテレビやAV機器の電源がOFFになっていること。

 Wii本体の接続先が、一般の家庭用テレビであること(パソコンのモニター

などに接続した場合、正常に表示されないことがあります)。

Wii専用AVケーブル

Wii本体

接続する前に

熱のこもる場所で使用しない

AVケーブルを接続する

映像 左 - 音声 - 右

テレビの映像・音声入力端子

設置に関するご注意 電波干渉の原因となる機器の近くに設置しない

金属製のラックやテレビ台の付近、電波干渉の原因となるような機器(AV

機器、電子レンジ、コードレス機器など)の付近に設置しないでください。

プレイに支障が出る場合は、その場所から離れた場所に設置するか、電波

干渉の原因となる機器の使用を中止してください。

ウェーブバードによる電波干渉について

WiiConnect24の設定がONになった状態やニンテンドーWi-Fiコネクション

対応ソフトでニンテンドー ゲームキューブ ワイヤレスコントローラ ウェーブバー

ドを使用する場合、電波干渉により通信に支障が出る可能性があります。その

場合は、ウェーブバードのチャンネルの設定を変更するか、ウェーブバードの使

用を中止してください。

AV機器の上に設置しない

Wii本体をAV機器(ビデオデッキやDVDプレーヤーなど)の上に設置しな

いでください。AV機器が過熱し、火災やその機器が故障する原因となったり、

Wii本体が故障する原因となります。

AVケーブルの接続

Wii本体を熱のこもる場所(ラックの中、ホットカーペット、毛足の長いじゅ

うたんなどの上)に置いたり、吸気口や排気口をふさいだ状態で使用しな

いでください。Wii本体が過熱し、火災や故障の原因となります。

チャンネルの設定を変更する場合は、「1」「2」「13」「14」「15」「16」を優

先してお試しください。ただし、通信環境によっては、改善されない場合が

あります。

事故を防止したり、快適なプレイを行うために、次のことに注意してください。

AVケ

ーブルの接続

OFF差し込まれて

いない

本体の設置

Wii

Wii本体の設置せつぞく

せっ ち かん ちゅう い

でん ぱ かんしょう げんいん

き き

き き

でん し き き ふ きん

ふだいせいぞくきん きん

せっ ちあいでしょうし ば ば しょ はな ば しょ

ちせっ

でん ぱ

かんしょう げんいん き き し よう ちゅう し

でん ぱ かんしょう

でん ぱ かんしょう

げんいん き き ちか せっ ち

ほんたい かくしゅうへん き き せつぞく まえ つぎ かくにん

さ こ

ほんたい せつ ぞく

ほんたい せつ ぞくさき

き き でんげん オフ

ていか よういっぱん

せつ ぞく せいじょう ひょう じば あい

まえぞくせつ

ほんたい しゅつりょくたん し

ようし さ

こ にゅうりょくたん し

せつ ぞく

せつ ぞく

ほんたい

ようせん

えい ぞう おんせいにゅうりょくたんし

えいぞう ひだり せいおん みぎ

こさ

オフ

ほんたい ねつ ば

おうえ

ほんたい

き き せっうえ

げんいん

ちほんたい

ほんたい

か ねつ か さい こ しょう

かきき ねつ か さい き き こ しょう

げんいんこ しょう

げんいん

きゅう き こう はい き こう じょうたい し よう

しょ なか け あし なが

ねつ

き き うえ せっ ち

ば しょ し よう

こ ぼう し かいてき おこな つぎ ちゅうい

てい オン じょうたいせっ

おうたい

し よう ば あい でん ぱ かんしょう つうしん し しょう で か のうせい

ば あい せってい へんこう し

よう ちゅうし

せっ

ため つうしんかんきょう かいぜん ば あい

てい へんこう ば あい ゆう

せん

せつ ぞく

たい

せっち

ほん

ほん たい せっ ち

Page 22: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

センサーバーについて

Wii本体のセンサーバー接続端子にセンサーバーを

接続してください。

Wiiリモコンプラスを使用するには、Wii本体にセンサーバーを接続し、正しく設置する必要があります。

センサーバーはテレビの上、またはテレビの下(テレビ台)に設置します。

 センサーバーの接続  センサーバーの設置

センサーバーをテレビの上に設置する(→P.42)

別売のオプションケーブルについて S映像入力端子付きテレビ Wii専用S端子ケーブル[RVL-010]

コンポーネント映像入力端子付きテレビ Wii専用コンポーネントAVケーブル[RVL-011]

D端子(D1~D5※)付きテレビ Wii専用D端子AVケーブル[RVL-012]※D1端子付きのテレビをご使用の場合、プログレッシブ表示はできません。

別売のオプションケーブルを使用することにより、

よりきれいな映像でゲームを楽しむことができます。

AVケーブルの使用に関するご注意

次のケーブルは使用できません。

ニンテンドー ゲームキューブ モノラルAVケーブル[SHVC-007]

ニンテンドー ゲームキューブ ステレオAVケーブル[SHVC-008]

ニンテンドー ゲームキューブ S端子ケーブル[SHVC-009]

ニンテンドー ゲームキューブ D端子ビデオケーブル[DOL-009(JPN)]

ニンテンドー ゲームキューブ コンポーネントビデオケーブル[DOL-010]

Wii専用S端子ケーブル Wii専用コンポーネントAVケーブル Wii専用D端子AVケーブル

Wii本体

センサーバー

4140

コンポーネント映像 左 - 音声 - 右

テレビの映像・音声入力端子テレビの映像・音声入力端子

D端子PR / CR PB / CB Y

左 - 音声 - 右

テレビの映像・音声入力端子

左 - 音声 - 右S端子

AVケーブルの接続 センサーバーの接続・設置センサ

ーバ

ーの接続

・設置

AVケ

ーブルの接続

せつぞく

せつぞく

せっち

し よう ひつ ようほん たい ただせつ ぞく せっ ちべつばい し よう

えい たのぞう

ばいべつ ぞう

ぞう

えい

えい

りょく

りょく

にゅう

にゅう

たん し

たん

たん

たん

たん

し よう ば あい ひょうじし つたん

せん

せん

せん

よう

よう

よう

つぎ し よう

かんようし いちゅう

したん

したん

えい

たん し たん しみぎおんせいひだり みぎおんせいえいぞう ひだり みぎおんせいひだり

えい ぞう おんせい たんしにゅうりょく えい ぞう おんせい たんしにゅうりょくぞう おんせい たんしにゅうりょく

たん し ようせんようせん たん しせん よう

たいほん ぞくせつ

ぞくせつ

したん

ぞくせつ

せっだいしたうえ ち

せっ ち

たいほん

ち ページせっうえ

せつ ぞく せつ ぞく せっ ち

Page 23: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

4342

ポイントポイント

※横から見た図

※横から見た図

ポイント

※上から見た図

テレビ画面の中心

位置に設置してく

ださい。

 設置の手順

しっかりと固定する場合は…

 設置のポイント

テレビにしっかりと固定する場合は付属の両面テープ①を

図の位置に貼り、台紙をはがしてテレビと固定してください。

※固定したセンサーバーを無理にはがすとテレビの塗装が 

 はがれる場合があります。

※はがした台紙はすぐに捨ててください。

はがす はがす

右ページの「設置のポイント」を確認しながら、正面からしっか

り見えるようにセンサーバーをテレビの上に設置してください。

センサーバーを裏返して、滑り止めのゴムから白い台紙をはがしてください。

※滑り止めのゴムを一緒にはがさないように注意してください。 21

センサーバーの接続・設置

台紙をはがす 台紙をはがす

センサーバーが

正面からしっかり

見えるように

設置できたら(→P.48)

設置できないセンサーバースタンドを使用する(→P.44)

警告

できるだけ水平な面

にまっすぐに設置して

ください。

できるだけテレビの

前面(少し出る程度)

に設置してください。

次のように、センサーバーをテレビの上に正しく設置してください。

センサーバーをテレビの上に設置する

テレビの通風口の上には設置

しないでください。

画面の中心

センサ

ーバ

ーの接続

・設置

センサ

ーバ

ーの接続

・設置

せつぞく

せっち

せつ ぞく せっ ち

じゅんてちせっ

うえ ただ ちせっつぎ

すべ しろど だい しがえうら

ど しょいっ いちゅうすべ

せっ ちうえ

ていこ あいば ぞくふ めんりょう

ていこしだいちいず は

ていこ りむ そうと

だい

あい

し す

ば あいこ てい

せっみぎ ち かくにん

しょうめん

うえ ちせっ

しだい しだい

ちせっ

しんちゅうめんが

へいすい めん

せっ ち

が めん ちゅうしん

ちい ちせっ すこ でめん

ぜん

せっ

どてい

ふう うえこう せっ ちつう

せっ ち

せっ

し よう ページ

ページ

めんしょう

よこ み ず

うえ

けい こく

ずみ

よこ ずみ

せつぞく

せっち

Page 24: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

4544

センサーバースタンドを使用する

図のようなテレビの場合、正しく設置する

ことができません。

センサーバースタンドを使用することによって、

正しく設置することができます。右ページの手順

に従ってテレビに設置してください。

このような場合はセンサーバースタンドを使用しても

設置できません。テレビの下(テレビ台)に設置して

ください。(→P.46)

※しっかりと固定する場合は…

センサーバー、センサーバースタンド、テレビをしっかり

と固定する場合は、付属の両面テープ①、②をセンサー

バースタンド表、裏それぞれに貼ってください。

※固定したセンサーバースタンドを無理にはがすとテレビ

の塗装がはがれる場合があります。

※はがした台紙はすぐに捨ててください。

センサーバースタンド

はる

台紙をはがして

それぞれを固定する

底面

上面

設置できたら(→P.48) 設置できない テレビの下に設置する(→P.46)

センサーバーをテレビの上に設置できない場合、センサーバースタンドを使用してください。

センサーバーが

正面からしっかり

見えるように

安定しない かくれてしまう

センサーバーと

組み合わせます

センサ

ーバ

ーの接続

・設置

センサ

ーバ

ーの接続

・設置

センサーバーの接続・設置

31 2 「設置のポイント」(→P.43)を確認しな

がら設置してください。

センサーバースタンド(底面)の白い

台紙をはがしてください。滑り止め

がついています。

センサーバースタンドとセンサーバーを

組み合わせてください。

センサーバースタンドを使ってセンサーバーを設置する

センサーバースタンドの使用例

はがすはがす

※横から見た図

はる

し よう

せっうえ ち ば あい し よう

ず ば あい ただ せっ ち し よう ようしあいば

せっただ ち

せっ ち

みぎ て じゅん ちせっちせっ だいした

したが

れいし よう

つか せっ ち

よこ み ず

ていあん

あく

てい

だい し すべ ど あく

めん しろ

せっ ち

せっ ち ページ かくにん

ち ちせっ ちした せっせっ

ば あい ふ ぞく りょうめんこ てい

おもて はうら

ていこ りむ

あいそうと ば

し すだい

てい

だい

めんてい

めんじょうば あいこ てい

めんしょう

ページ

ページ ページ

せつ ぞく せっ ち

せつぞく

せっち

せつぞく

せっち

Page 25: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

センサーバーをテレビの下(テレビ台)に設置する次のようにセンサーバーをテレビの下(テレビ台)に正しく設置してください。

 設置の手順できるだけテレビ台の

前面(少し出る程度)に

設置してください。

画面からできるだけ

近い位置に設置して

ください。

 設置のポイント

※上から見た図

しっかりと固定する場合は…

台紙をはがす 台紙をはがす

※横から見た図

はがす はがす

※横から見た図

センサーバースタンドを使用した場合

センサーバーが

正面からしっかり

見えるように

テレビ台にしっかりと固定する場合は付属の両面テープ①を

図の位置に貼り、台紙をはがしてテレビと固定してください。

※固定したセンサーバーを無理に引っ張るとテレビ台の塗装

 がはがれる場合があります。

※はがした台紙はすぐに捨ててください。

4746

センサーバーの接続・設置

設置できたら(→P.48)

できるだけ水平な面

にまっすぐに設置して

ください。テレビ画面の中心

位置に設置してく

ださい。

右ページの「設置のポイント」を確認しながら、正面からしっか

り見えるようにセンサーバーをテレビの下に設置してください。

センサーバーを裏返して、滑り止めのゴムから白い台紙をはがしてください。

※滑り止めのゴムを一緒にはがさないように注意してください。 21

ポイント

ポイント

画面の中心

ポイント

ポイント

センサ

ーバ

ーの接続

・設置

センサ

ーバ

ーの接続

・設置

台 台

せっだいした ち

つぎ した ただ ちだい せっ

て じゅんせっ ち

しょうめん

だい し だい し

せっ ち

ちゅう

めん ちゅうしんが

い ち せっ ち

しんが めん

めんへいすい

せっ ち

せっ ち ページ

だい

ですこめんぜん どてい

ちせっ

が めん

ちか い ち せっ ち

み ずよこ

ずよこ み

みうえ

し よう ば あい

だいだい

せつ ぞく せっ ち

すべ しろど だい しがえうら

ど しょいっ いちゅうすべ

ていこだい あいば ぞくふ めんりょう

ていこしだいちいず は

ていこ り ひ ぱ だいむ そうと

だい

あい

し す

ば あいこ てい

せっみぎ ち かくにん

しょうめん

した ちせっ

せつぞく

せっち

せつぞく

せっち

Page 26: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

センサーバーとWiiリモコンプラスの直線上に障害物があると、Wiiリモコンプラスが正常に動作しません。障害物がある場合はそれを取り除いてください。

図のように、センサーバーを設置するとテレビの天面やテレビ台も障害物になります。

センサーバーを設置する位置を工夫して動作する範囲を広げることが重要です。

センサーバーとWiiリモコンプラスが、近すぎたり、離れすぎたりすると、

正常に動作しません。センサーバーから約1~3m離れてプレイしてくだ

さい。

テレビから離れてプレイする場合は、Wi iオプション(感度調整)で、

調整してください。詳しくは、機能編 P.73をご覧ください。

センサーバー設置後の確認

センサーバーから約1m~3m0m~約1m

4948

正しい距離、位置を確認する

センサーバーの前に障害物がないか確認する

最適な距離近すぎ

ポイント できるだけテレビの正面でプレイしてください。

注意 近すぎても、離れすぎても正常に動作しません。

動作する

動作する

動作する

動作しない

センサーバーを前へ

直線上に

障害物が

ないこと

センサーバーの

黒い面がしっかり

見えていること

センサーバーの接続・設置センサ

ーバ

ーの接続

・設置

センサ

ーバ

ーの接続

・設置

テレビ上面

せっ ごち にんかく

がいしょう ぶつ かくまえ にん

めんくろ

ちょく じょうせん

しょうがいぶつ

がいしょう ぶつ せいじょう がいしょう ぶつ とば あい のぞどう させんちょく じょう

せっず ち

せっ ち

てん しょうめん だい がいぶつ

く ふう どう さ はん い ひろ じゅうようい ち

どう さ

どう さ

どう さ

さどう

まえ

にんただ かくりきょ ちい

ちか

どう さ やく はな

せいちょう くわ

はな ば あい どかん ちょうせい

ページき のう へん らん

はな

せいじょう

じょうめん

やくさいちか てき きょ り

やく

ちか はな どうせいじょう さ

めんしょう

せつ ぞく せっ ち

ちゅう い

せつぞく

せっち

せつぞく

せっち

Page 27: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

ACプラグをコンセントに差し込んでください。

Wiiリモコンプラスで正常に操作ができない場合Wiiリモコンプラスで正常に操作ができない場合は、次のような原因がないか確認してください。

センサーバーとWiiリモコンプラスの間に障害物があると、正常に動作しませ

ん。障害になっている物を取り除いてください。(→P.48)

部屋にカーテンなどで遮光していない窓があると、直射日光の影響で正常に

動作しないことがあります。正しく動作しない場合はカーテンを閉めてください。

センサーバーを正面から見たとき、付近に白熱球などの照明が見えると、正常

に動作しないことがあります。その場合はそのような照明を消してください。

映り込んだセンサーバーの影響で正常に動作しないことがあります。テーブル

に布をかけるなどセンサーバーが映り込まないように設置してください。

その他、ハロゲンヒーター、石油ストーブ、ロウソクなど光と熱を出す物は、セン

サーバーから離すか使用を中止してください。

センサーバーとWiiリモコンプラスが、近すぎたり、離れすぎたりすると、正常に

動作しません。最適な距離でプレイしてください。(→P.49)

センサーバーとWiiリモコンプラスの間に障害物がある

センサーバーとWiiリモコンプラスが、近すぎたり、離れすぎたりする

窓から直射日光が入ってきている センサーバー付近に照明器具が見える

その他、テレビの側に光と熱を発する物があるセンサーバーが光沢のあるテーブルや置物に映っている

51

最適な距離

50

Wiiオプション(感度調整)で直射日光や光と熱を発する物が入っていないか

確認することができます。詳しくは、機能編 P.73をご覧ください。

2

Wii本体背面のACアダプタ接続端子にACアダプタのDCプラグ

を接続してください。1

12

センサ

ーバ

ーの接続

・設置

ACアダプタの接続

※横から見た図

センサーバーから約1m~3m

※横から見た図

100V

センサーバーの接続・設置 ACアダプタの接続

ACアダプタ

こさ

ほん たいはい めん

せつ ぞく

せつ ぞくたん し

ふ きん しょう み

かん ど ちょうせい ちょくしゃにっ

き のうくわ へんページ らん

こう はっ もの はいねつひかり

かくにん

めい き ぐ

た そば ひかり ものねつ はっ

めんしょう きんみ きゅう みふ ねつはく めいしょう じょうせい

ば けあい しょうめいどう さ

ゆせき ものひかり ねつ だた

しちゅうようはな し

せつぞく

せつ ぞく

せい さじょう ば あいそう

せいじょう そう さ ば あい つぎ げんいん かくにん

よこ ずみ

よこ ずみ

しょう ぶつあいだ がい まど ちょくしゃ にっ こう はい

ちか はな たく うつおき ものこう

あいだ しょう ぶつがい

しょうがい

じょうせい さどう

もの のぞと ページ

しゃ こう まどへ や ちょくしゃ えいきょう せいじょうにっ こう

ただ どう しどう さ さ ば あい

きょうえい じょううつ こ せい さどう

ぬの せっうつ ちこ

ちか

さい てき きょ り ページ

はな せいじょう

どう さ

りてきさい きょ

やく

せつ ぞく せっ ち

せつぞく

せっち

Page 28: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

コントローラの準備

Wiiリモコンプラスの特徴

5352

W i iリモコンプラスにW i iリモコンジャケットを装着して使用されることをおすすめします。

Wiiリモコンジャケットは、Wiiリモコンプラスをより安全に使用して

いただくためのカバーです(ご購入時はWiiリモコンプラスに装着し

てあります)。

Wiiリモコンプラスの誤操作により引き起こされる万一のけがや物

品の破損を軽減させる効果がありますが、必ずしも防止するもので

はありません。ご使用の際は、注意事項を守って使用してください。

故意にテレビや家財などにぶつけたりしないでください。

「Wii MotionPlus INSIDE」の表示が目印です。

注意

コントローラの準備

コントローラの準備

Wiiリモコンプラスの乾電池のセット方法小さなお子様が使用される場合は、保護者の方が行ってください。Wiiリモコンプラスは単3形アルカリ乾電池を使用します。次の手順に従って、正しくセットしてください。

Wiiリモコンプラスには、アルカリ乾電池の使用をおすすめします。市販の

充電式のニッケル水素電池を使用される場合は、電池の取扱説明書をよく

お読みいただき、その指示に従って、正しく使用してください。

充電式電池の使用について

乾電池を取り外す場合は、プラス(+)

から取り出してください。

電池カバーの上の部分まで外す

Wiiリモコンジャケットを電池

カバーの上の部分まで取り外し、

ストラップをWiiリモコンジャ

ケットから抜き取ってください。

単3形乾電池2本を図のように

マイナス(-)からセットして

ください。

電池カバーの2つのつめが

Wiiリモコンプラスにしっかり

ひっかかっていることを確認し、

ストラップのひもをはさまない

ように注意しながら、カチッと

音がするまでしっかりセットし

てください。

Wiiリモコンジャケット底面の

穴にストラップを通して、Wii

リモコンジャケットを元のよう

に装着してください。

5 Wiiリモコンジャケットを装着する

電池カバーを取り付ける1 4

3

Wiiリモコンジャケットを取り外す

乾電池をセットする

カチッWiiモーションプラス対 応

Wiiリモコンプラスは、テレビ画面に向けて片手で持ち、振る、ひねるなどの直感的な操作をワイヤレスでできるコントローラです。

本品だけでWiiモーションプラス対応ソフトが遊べます

より細やかな動きを感知するWiiモーションプラス機能を内蔵しています。

Wiiモーションプラス対応ソフト(       )を遊ぶ際に、別売の「Wii

モーションプラス」を取り付ける必要はありません。

Wiiリモコン(別売)で遊べるすべてのソフトで使えます

Wiiリモコンプラスは、Wiiリモコン(別売)で遊べるすべてのソフトでお使

いいただけます(Wiiモーションプラスに対応していないソフトの場合、

Wiiモーションプラスの機能は働きません)。

マイナス(ー)からセットする

2 電池カバーを取り外す

じゅん び

とく ちょう

が めん む かた て も ふ ちょっかんてき そう さ

そう ちゃく し よう

あん ぜん し よう

こうにゅう じ そうちゃく

ご そう さ ひ お まん いち ぶっ

ぴん は そん けい げん

こ い か ざい

よう さい ちゅう い じ こう まも し よう

こう か かなら ぼう し

じゅんび

じゅんび

ちゅう い

かん でん ち ほう ほう

がた かんでん ち し よう つぎ て じゅん したが ただたん

でん

はず

ちたん

にんかく

おと

てい めん

あな とお

もと

ちゃくそう

ちゅう

でん

ほん ずかんがた

でん ち

ぶ ぶんうえ

はず

でん

ち と

と だ

はず ばあいかんでん

ぶんぶ とうえ

とぬ

と はず

ち と つでん

ちゃくそう

ちい こ さま し よう ば あい ほ ご しゃ かた おこな

ちでんかん

かんでん ち し よう

じゅう

はんし

でんしき でん ち とりあつかいせつめいしょ

じゅうでん しき でん ち

よ し したがじ

すい そ でん ち し よう ば あい

し よう

ただ し よう

き のう ない ぞう

たい おう

かん ちこま

ひょうじ めじるし

うご

つと ひつ よう

ばいべつさいあそ

ほんぴん たい おう あそ

べつばい あそ つか

あい

き のう はたら

おう ばたい

べつ ばい あそ つか

ちでん と はず

Page 29: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

コントローラの準備

5554

このまま

引っ張る。

ストラップの交換方法

専用ストラップ[RVL-018A]や任天堂のライセンス許諾を

受けているストラップ以外は使用しないでください。ライセ

ンス許諾を受けているストラップの商品のパッケージには、

右のマークが付いています。

新しい専用ストラップ[RVL-018A]や任天堂のライセンス許諾を受けて

いるストラップに交換する場合は、古いストラップを取り外し、次の手順に

従って、正しく取り付けてください。

ストラップ取り付け穴に、スト

ラップのひもを通してください。

1

ストラップを図のように通し

て、Wiiリモコンプラスに取り

付けてください。

2

ストラップのひもを通す

ストラップを取り付ける

コントローラの準備

コントローラの準備

Wiiリモコンプラスの先端を

Wiiリモコンジャケットに差し

込んでください。

ストラップをWiiリモコンジャ

ケットの内側から底面の穴に

通してください。

ストラップをはさまないようにWii

リモコンジャケットを装着し、コネ

クタカバーを図のように外部拡張

コネクタに差し込んでください。

Wiiリモコンプラスの底面か

ら、Wiiリモコンジャケットを

取り外してください。

Wi iリモコンジャケットから

ストラップを抜き取ってくだ

さい。

Wi iリモコンジャケットから

Wiiリモコンプラスを取り外

してください。

Wiiリモコンジャケットの取り付け方 Wiiリモコンジャケットの取り外し方

ストラップを抜き取る

Wiiリモコンプラスを取り外す

Wiiリモコンプラスに装着する

ストラップを通す

1 1

22

3 3

Wiiリモコンプラスの先

端を差し込む

Wiiリモコンジャケット

の底面から取り外す

コネクタカバー

しっかり奥まで差し込む先端を

差し込む

Wiiリモコンジャケットの取り付け方/取り外し方Wiiリモコンジャケットの取り付け/取り外しは、次の手順に従って正しく行ってください。 お買い上げ時は、Wiiリモコンプラスに装着してあります。

Wiiリモコンプラスと拡張コントローラとの接続WiiリモコンプラスはWiiリモコン拡張コントローラとつなぐことによって、

さまざまなスタイルでプレイすることができます。

「Wiiリモコン拡張コントローラ」とは、Wiiリモコンプラス

の外部拡張コネクタにつなぐコントローラのことをいいま

す。別売のWiiリモコン拡張コントローラのパッケージには

右のマークが付いています。

ヌンチャクや

クラシックコント

ローラPROなど

じゅん び

じゅんび

じゅんび

とお

と つ

こう かん ほう ほう

あたら せん よう にんてん どう きょ だく う

あい ふる

て じゅん

したが

つぎはずと

とただ

ばかんこう

とお

つ あな

とお

ひ ぱ

せん にんよう どう きょ だく

てん

がいい ようし

だくきょ

みぎ

ひんう しょう

と つ かた と はず かた

せん

とお

そうちゃく

さたん

せん たん

うち

とお

そう

がいず ぶ かくちょう

こさ

ちゃく

がわ てい めん あな

めん と はず

ぬ と

と はず

てい

ていめん

はずと

と はず

ぬ と

おく

さ こ

せん たん

と つ かた と はず かた

と とつ はず つぎ て じゅん したが ただ おこな か あ じ そうちゃく

かく

がい

べつ

みぎ

ばい

ちょう

かくちょう

かくちょう

かく ちょう せつ ぞく

かくちょう

Page 30: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

コントローラの準備

Wiiリモコンプラスのみで使用する場合

ストラップに手を通すストッパーのロックレバーを外す

ストッパーを固定するWiiリモコンプラスを握り、ストッパーを調整する

1 2

3 4必ず付属のストラップを使用し、ストッパー

が緩まないように、ロックレバーをカチッと

音がするまで押し込んでください。

しっかり握ってください

使用中は手から離れないように、Wiiリモコンプラスをしっ

かり握ってください。

Wiiリモコンジャケットを使用してください

Wiiリモコンプラスをより安全に使用していただくため、Wii

リモコンジャケットを装着して使用されることをおすすめします。

5756

ストッパーが緩まないように、ロックレバーをカチッと音がする

まで押し込んでください。ストッパーが固定されます。

そのままの状態でWiiリモコンプラスをしっかり握り、ストラップが

手から抜けないようにストッパーで調整してください。

 縦持ち

 横持ち

 ストラップの装着方法

注意

ストラップを必ず使用し、ストッパーを固定してください

重要!

重要!

コントローラの準備

ロックレバー

カチッ

コントローラの準備

そうちゃくほう ほう

はず

ちょうにぎ せい こ てい

とおて

じょうたい にぎ ゆる おと

ていここおて せいちょうぬ

じゅんび

じゅん び

し よう あいば

たて も

じゅんび

じゅうよう

かなら し よう

こ てい

にぎ

し よう

し ようちゅう て

あんぜん

そうちゃく し よう

し よう

はな

にぎ

かなら ふ ぞく し よう

ゆる

お こおと

よこ も

ちゅう い

じゅうよう

じゅうよう

Page 31: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

ヌンチャクを接続して使用する場合(ヌンチャク•スタイル)

ヌンチャクのプラグのコネクタフックにストラップ

のひもを図のように通してください。

そのままの状態でWiiリモコンプラスの外部拡張コ

ネクタにヌンチャクのプラグをカチッと音がするま

で差し込んでください。

ストラップが手から抜けないように、ストッパーで

調整してください。

プラグのロック解除つまみを内側に押しながら、Wiiリモコンプラスからヌンチャクを取り外してください。

コントローラの準備

コネクタフックに必ずストラップのひもを通してください

ヌンチャクとWiiリモコンプラスを接続するとき

は、必ずヌンチャクのコネクタフックにストラップのひもを通してください。

Wiiリモコンプラスと接続する

ストッパーを調整する ストッパーを固定する

58 59

Wiiリモコンプラスをしっかり握ってください

使用中は、手から離れないようにしっかり握ってください。

 ヌンチャク・スタイルの準備

ヌンチャクを取り外すときは…

カチッ

コネクタフックにストラップのひもを通す

ストッパーが緩まないように、ロックレバーを

カチッと音がするまで押し込んでください。もう

片方の手でヌンチャクを持ってください。

※裏面の様子

1

4 5

2 3

Wiiリモコンジャケットを使用してください

Wiiリモコンプラスをより安全に使用していただくため、Wiiリモコン

ジャケットを装着して使用されることをおすすめします。

必ず付属のストラップを使用し、ストッパーが緩まないようにロックレバー

をカチッと音がするまで押し込んでください。

ストラップを必ず使用し、ストッパーを固定してください

注意

重要!

重要!

重要!

ストッパーのロックレバーを外してストラップに手を通し、しっかり握る

コントローラの準備

コントローラの準備

カチッ

ロックレバー

ヌンチャクやクラシックコントローラPROなどのWiiリモコン拡張コントローラを

つなぐことによって、さまざまなスタイルでプレイすることができます。

じゅん び

とお

ず とお

じょうたい がい ぶ かくちょう

おと

さ こ

せつ ぞく はず

て とお にぎ

せいちょう こ てい

て ぬ ゆる

おと お

もてほうかた

こちょうせい

と はず

かい じょ うち がわ お

と はず

じゅんび

せつ ぞく し よう ば あい

じゅん び

じゅんび

とお

にぎ

し よう

かなら

せつ

し ようちゅう て はな にぎ

あんぜん し よう

し ようちゃくそう

ぞく

かなら とお

かなら

こ てい

し よう

かなら ふ ぞく し よう ゆる

おと お こ

うらめん よう す

ちゅう い

じゅうよう

じゅうよう

じゅうよう

かくちょう

Page 32: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

コントローラポートカバーの取り外し方

元に戻すときは…

重要!

コントローラの準備

スタンド補助プレートを必ず使用してください

スタンドを使用する場合は、必ずスタンド補

助プレートを使用してください。使用しない

とWii本体が横転することがあり、Wii本体

の故障や、床やディスクに傷がつく原因とな

ります。

重要!ゲームキューブコントローラを引っ張らないでください

ゲームキューブコントローラを引っ張らないでく

ださい。Wii本体の故障や、床やディスクに傷がつ

く原因となります。

ゲームキューブ コントローラを使用する場合ゲームキューブ コントローラを使用する場合は、コントローラポートカバーを開け、コントローラプラグをコントローラポートに接続してください。

 プラグを差し込む位置は、各ゲームの取扱説明書をご覧ください。

 コントローラポートの順番がニンテンドー ゲームキューブとは異なりますので、ご注意ください。

縦置きでゲームキューブ コントローラを使用する場合

横置きでゲームキューブ コントローラを使用する場合

Wii本体を図のように立てて、コントローラポートカバー

両端をカチッという感触があるまで押し上げてください。

コントローラポートカバーを取り外し

てください。 まっすぐにカチッという感触が

あるまで押し込んでください。

1 26160

重要!

メモリーカードを使用する場合は、同じ手順で、メモリーカードスロットカバーを取り外してください。

押し上げる

コントローラポートカバーやメモリーカードスロットカバーを必ず取り外してください

Wii本体を横置きにして、ゲームキューブコントローラを使用する場合、

必ずコントローラポートカバーを取り外してください。横置きのまま、

コントローラポートカバーを開閉すると、Wii本体や床などに傷をつ

ける場合があります。

カチッ カチッ

ゲームキューブ

コントローラ

コントローラの準備

コントローラの準備

じゅんび

し よう ば あい

じゅんび

じゅん び

し よう ば あい あ せつぞく

たて お し よう ば あい

さ こ い ち

じゅんばん こと ちゅう い

かく とりあつかいせつめいしょ らん

し よう ば あい かなら ほ

じょ し ようし よう

おうてんほんたい

こ しょう

ほんたい

きずゆか げんいん

ほ じょ

かなら し よう

ひ ぱ

ほんたい こ しょう ゆか きず

げんいん

ひ ぱ

じゅうよう

じゅうよう

かなら と はずじゅうよう

ほんたい よこ お し よう

ば あい

かなら はず よこ お

かい きず

ば あい

へい ゆかほんたい

よこ お し よう ば あい

かたと はず

もと もどほん たい ず

お あ

た と はず

りょうはし かんしょく お あ

し よう ば あい おな てじゅん と はず

お こ

かんしょく

Page 33: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

コントローラの操作方法

 ポイントする

 持つ・つかむ

Wiiリモコンプラスで画面の特定の場所

を指し示す操作を「ポイントする」といい

ます。

画面の特定の場所をポイントし、ボタン

を押したまま動かす操作を「持つ」または

「つかむ」といいます。  ひねる

手首や腕全体を使ってWiiリモコンプラス

を傾ける操作を「ひねる」といいます。

 振る

Wiiリモコンプラスを上下左右に動かす

操作を「振る」といいます。

 押す・引く

Wiiリモコンプラスを画面に近づけた

り、遠ざけたりする操作を「押す」「引く」

といいます。

コントローラの基本操作

6362

ポイントする

ボタンを押す

ボタンを押したまま動かす

スペースの確認はプレイ中も時々行ってください。

スペースの確認について

 周りに人や物がないか確認し、十分なスペースを確保する

テレビに近づきすぎるとWiiリモコンプラスがテレビにぶつかり、テレビやWiiリモコンプラスの破損の原因となります。

プレイに夢中になると、気づかないうちにテレビや物、他のプレイヤーに近づいてしまうことがあります。

 テレビから少なくとも1m以上離れる

手の届く範囲に

物がないか注意

してください。

複数のプレイヤーが

同時に遊ぶ場合、

お互いにぶつからないよう

十分なスペースを

確保してください。

特に照明器具

などは注意が

必要です。

重要!

Wiiリモコンプラスやヌンチャクなどを組み合わせた基本操作には、次のようなものがあります。 Wiiリモコンプラスやヌンチャクを安全に使用するため、必ずプレイするスペースを確認してからプレイしてください。

コントローラの操作方法

コントローラの操作方法

が めん とく てい ば しょ

さ しめ そう さ

そうさほうほう

そうさほうほう

じょう げ さ ゆう うご

そう さ ふ

が めん とく てい ば しょ

お うご そう さ も

が めん ちか

そうとお さ お ひ

お ひ

て くび うでぜんたい つか

かたむ そう さ

き ほん そう さ

うご

じゅうよう

ひとまわ にんかく ぶんじゅう ほかくもの

いすく はなじょう

にんかく

にん おこなちゅうかく どきとき

は そん げんいんちか

て はんとど

もの いちゅう

い とく しょう きめい

ちゅうい

ひつ よう

ぐ ふくすう

どう じ あそ ば あい

たが

じゅうぶん

かく ほ

む ちゅう き ほか ちかもの

そう さ ほう ほう

く あ き ほん そう さ つぎ あんぜん し よう かなら かくにん

Page 34: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

64 65

ホーム登録していないWiiリモコンプラスの電源ボタンを押しても、Wii本体の電

源をONにすることはできません。

Wii本体の電源ボタンを押し、電源をONにする

Wii本体のSDカードスロットカバーを開ける

Wii本体のシンクロボタン(   )を押す

ホーム登録完了

Wiiリモコンプラスのプレイヤーインジケータが点灯したら、登録は完了です。

Wii本体のSDカードスロットカバーを閉じてください。Wiiリモコンジャケット

や電池カバーを取り外している場合は、元のようにセットしてください。

Wiiリモコンプラスは、使用するWii本体に登録しないと使用できません。

※本セットに付属している、Wii本体と同色のWiiリモコンプラスは、あらかじめホーム登録されています。

注意お使いのWii本体に別売のWiiリモコンプラスなどを新たに登録することを、「ホーム登録」といいます。ホーム登録されたWiiリモコンプラスは、使用するWii本体の電源をOFFにしても、設定が消えないため、再登録する必要はありません。

Wii本体にWiiリモコンプラスを登録する(ホーム登録)

2本目以降のWiiリモコンプラスをWii本体に登録する場合は、次の手順に従ってホーム登録してください(別売のWiiリモコンについても、手順は同じです)。

Wiiリモコンプラスの登録方法

接続中のプレイヤーインジケータの点滅について

多い 少ない電池残量

1P 2P 3P 4P

接続中のWiiリモコンプラスのプレイヤーインジケータの点滅は、電池の

残量によって異なります。

接続が完了すると、

プレイヤー番号を示

すプレイヤーインジ

ケータが点灯します。

接続中は電池残量に

あわせて点滅します。

Wiiリモコンプラスのシンクロボタン(    )を押す

Wiiリモコンプラスのプレイヤー

インジケータが点滅中に、  を

押してください。

ホーム登録に関するご注意

Wii本体にホーム登録することができるWiiリモコンプラスは、Wiiリモコン

を含めて合計10本です。11本以上ホーム登録を行った場合は、古い

データから順に消去されます。

Wiiリモコンプラスをホーム登録できるWii本体は、1台のみです。ホー

ム登録済みのWiiリモコンプラスを他のWii本体にホーム登録した場合、

設定が上書きされるため、再度ホーム登録を行う必要があります。

一時的に他のWii本体でWiiリモコンプラスを使用する場合は、「ゲスト

登録」をおすすめします。詳しくは(→機能編 P.10)。シンクロボタンを10秒以上押さないでください。ホーム登録されているすべて

のWiiリモコンプラスの登録が消去されます。

プレイヤーインジケータの点滅は、電池の残量によって異なります。

3

5

4

2

1

Wiiリモコンプラスの登録方法

Wiiリモコンプラスの登録方法

プレイヤーインジケータが点滅したら、シンクロボタンから指を離してください。

Wiiリモコンジャケットと電池カバーの取り外しかたについては、P.53をご覧

ください。Wiiリモコンプラスの中には、Wiiリモコン専用ストラップの突起を

使って、Wiiリモコンジャケットを取り外すことなく、シンクロボタンを押すこと

ができるものもあります。

または

とうろくほうほう

とうろくほうほう

とう ろく ほう ほう

たいほん ろくとう ろくとう

ようし たいほん ろくとう ようし

たいほん げんでん でんお オンげん

いちゅうべつばいほんつか たい

し よう ほんたい でんげん オフ せってい き さい とう ろく ひつよう

とう ろくろくとうあら ろくとう

ほん たい べつばい て じゅん おなとう ろくほん め い こう ば あい つぎ て じゅん したが とう ろく

でん ち ざんりょうおお すく

てん ちゅう

めつ

とうてん ろくとう

たいほん

ちでん もとはずと

りょうかん

たいほん

ぽんけいふく ごう い じょうぽん とう ろく ふる

じゅん しょうきょ

ばおこな あい

とう

ほか たいほん

どさい ろく おこなとう ようひつがうわていせっ

ほんたいほか ようし あいばてきじいち

ページへんくわ のうき

ろくとう あいばず

ろく たい だいほん

ろくとう

ろくとう

せつ ぞくちゅう

こと

めつてん ちでん

りょうざん

せつ ぞくちゅう でん ち

てん めつ

ざんりょう

せつ ぞく かんりょう

ばん ごう

てん とう

しめ

たいほん あ

たい おほん

ろくとう りょうかん

ろく かんとう いちゅう

ぞくちゅうせつ めつてん

とう ろく

とう ろく

げん

げんでん

オン

でんたいほんお

びょうい じょう お とう ろく

しょうとう ろく きょ

ほん ほん たい とう ろくぞくふ どうしょく

ちでん と はず ページ らん

なか せんよう とっ き

つか と はず お

てん めつ でん ち ざんりょう ことてんめつ ゆび はな

ば あい

Page 35: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

その他

66 67

 仕様

 修理サービスと保証書について

 お問い合わせ先

 保証書

P.68

P.70

P.72

裏表紙

ようし

ほ しょうしょしゅう り

あと さき

ほ しょうしょ

ページ

ページ

ページ

うらびょうし

Page 36: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

し よう

しよう

しよう

かた

し よう でん げん

む せん しゅう は すう たい

しゅつりょくでんりょく くう せんでん やく やくりょくちゅう

つう しん き かく

しょう ひ でん りょく

しん ごう ほう しき

ぜん めん にゅうしゅつりょく たん し

てん めん にゅうしゅつりょく たん し

はい めん にゅうしゅつりょく たん し たん し せつぞくたん し

しゅつりょくたん し せつぞくたん し

し よう おん ど はん い

し よう しつ ど はん い

がい けい すん ぽう よこ たて おく ゆ

しつ りょう やく

し よう はんどうたい

たい ぶつ じゅ し

たい ぶつ しゅつしゃ こう い か

は ちょう

めい

ほん たい

かた めい

かた めい

かた めい

かた めい

かた めい

がい けい すん ぽう よこ たて あつ

しつ りょう やく

がい けい すん ぽう よこ たて あつ

なが

しつ りょう やく

なが

しつ りょう やく

がい けい すん ぽう たてよこ あつ

なが

しつ りょう やく

かた めい

し よう でん げん たん がた かんでん ち ほん

む せん しゅう は すう たい

やく

つう しん き かく

しょう ひ でん りょく やく

がい けい すん ぽう よこ たて あつ

しつ りょう やく つ かんでん ち ふく

でん ち じ ぞく じ かん やく じ かん

たいおう れんぞく あそ ば あい

むでん ち じ ぞく じ かん し よう せんつうしん し

ようじょうきょう しゅう い おん ど よういん か

かんでん ち

にゅう りょく

しゅつ りょく

がい けい すん ぽう よこ たて あつ

なが

しつ りょう やく

せん よう

かた めい

がい けい すん ぽう よこ たて おく ゆ

しつ りょう やく

せんほん たい よう

かた めい

ざい しつ ぶ

すん ぽう やく

しつ りょう やく

せん よう

かた めい

がい けい すん ぽう よこ たて あつ

し よう りょうしょう

ほん せい ひん に ほん こく ないせん よう がい こく こう ぞう ほう そうほう しき こと

し よう

いち ぶ

ほん たい ふ ぞく ひん

かいりょう よ こく へんこう

やく

ほん たい せん よう ほ じょ

かた めい

がい けい すん ぽう

ざい しつ

よこ たて あつ

やく

せん よう

せん よう

せん よう せん よう

しゅつりょくでんりょく くう せんでんりょくちゅう

しつ りょう

しつ りょう

かた めい

がい けい すん ぽう よこ たて

そう じょうほう ぎじゅつそう そうち ち か ていかん し

よう

きょう

もくてき そう ち じゅ

しん き きんせつ し よう じゅ しん がい ひ おしょう

とりあつかいせつめいしょ ただしたが と あつか くだ

せい ひん ほん

こくがい ゆ も だ き せいしゅつ

ぴん こくないがい ゆ しゅつかん り かんれん ほう き もと

に ほんこくないせんよう

さい だい

Wii本体型 名

使 用 電 源

無 線 周 波 数

出力電力(空中線電力)

通 信 規 格

最 大 消 費 電 力

信 号 方 式

前 面 入 出 力 端 子

天 面 入 出 力 端 子

背 面 入 出 力 端 子

使 用 温 度 範 囲

使 用 湿 度 範 囲

外 形 寸 法

質 量

レ ー ザ ー 仕 様

対 物 レ ン ズ

対物レンズ出射光

レ ー ザ ー 波 長

RVL-001(JPN)

DC 12V 3.7A

2.4GHz帯

約50mW(Wi-Fi)/約1mW(Bluetooth)

802.11b/g, Bluetooth Ver.2.0

45W

NTSC

SDカードスロット

ゲームキューブ コントローラポート×4

ゲームキューブ メモリーカードスロット×2

USB端子×2 / センサーバー接続端子

AVマルチ出力端子 / ACアダプタ接続端子

10~40℃

20~80%

横44mm×縦157mm×奥行き215.4mm

約1.2kg

半導体レーザー

樹脂レンズ(NA 0.6)

0.9mW以下

662nm(typ.)

Wii専用ACアダプタ型 名入 力出 力外 形 寸 法コ ー ド の 長 さ質 量

RVL-002(JPN)AC100V 50/60Hz12V 3.7A横136mm×縦55mm×厚さ43mmDCケーブル:1m ACケーブル:1.6m約400g

Wiiリモコンプラス型 名使 用 電 源無 線 周 波 数出力電力(空中線電力)通 信 規 格消 費 電 力外 形 寸 法質 量電 池 持 続 時 間

RVL-036単3形アルカリ乾電池(LR6) 2本2.4GHz帯約1mWBluetooth Ver.1.2約200mW横36.2mm×縦148mm×厚さ30.8mm約133g(ストラップ、Wiiリモコンジャケット付き、乾電池含まず )約25時間(アルカリ乾電池で、Wiiモーションプラス対応ソフトを連続で遊んだ場合)※電池持続時間は、使用するソフトや無線通信の使

用状況、周囲温度などの要因によっても変わりま

すので、あくまでもめやすとしてください。

ヌンチャク型 名外 形 寸 法コ ー ド の 長 さ質 量

RVL-004横38.2mm×縦113mm×厚さ37.5mm90cm約73g

Wii専用AVケーブル型 名コ ー ド の 長 さ質 量

RVL-0092.5m約116g

Wii専用センサーバー型 名外 形 寸 法コ ー ド の 長 さ質 量

RVL-014横240mm×縦23.4mm×厚さ9.4mm3.5m約46g

Wii専用センサーバースタンド型 名外 形 寸 法質 量

RVL-016横70mm×縦26.1mm×厚さ21.2mm約7g

Wii本体専用スタンド型 名外 形 寸 法質 量

RVL-017横55.4mm×縦42mm×奥行き225.6mm約137g

Wiiリモコン専用ストラップ型 名材 質寸 法質 量

RVL-018AABS(プラスチック部)•ポリエステル(ひも)約240mm約3g

Wii本体専用スタンド補助プレート型 名外 形 寸 法質 量

RVL-019横120mm×縦109mm×厚さ7.7mm約24g

Wiiリモコンジャケット型 名材 質外 形 寸 法質 量

RVL-022シリコンゴム横54mm×縦160mm×厚さ42mm約43g

Wii専用クリーニングクロス型 名外 形 寸 法

RVL-034横110mm×縦130mm

69

※仕様の一部を改良のため予告なく変更することがありますので、ご了承ください。

※本製品は日本国内専用です。外国ではテレビの構造、放送方式などが異なり

 ますので、使用できません。

68

仕様

仕様

仕様

クラス1レーザ製品 本品は、国内外の輸出管理に関連する法規に基づき、国外への輸出・持ち出しが規制されることがあります。日本国内専用

この装置は、クラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。 VCCI-B

※Wii本体(クロ)のみの付属品です。

Page 37: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

修理サービスと保証書について

修理サ

ービスと保証書について

修理サ

ービスと保証書について

70 71

本取扱説明書の裏表紙にある保証書は、このたびお買い上げいただきました「Wii」

の品質を保証するもので、万一の場合の保証期間内無償修理サービスに必要です。も

し未発行の保証書をお持ちの場合は、保証書の該当欄に、お名前、ご住所をご記入の

うえ、お買い上げの販売店で発行手続きをお受けください。

保証に関する事項は保証規程に記載しています。

この保証書は、Wiiディスク、ニンテンドー ゲームキューブ ディスクの保証を含み

ません。

販売店が独自に行っている保証は、当社が提供する保証とは関係ありません。

保証書について

FOR SALE AND USE IN JAPAN ONLY.COMMERCIAL USE AND RENTAL PROHIBITED.

本品は日本国内だけの販売および使用とし、

また商業目的の使用・賃貸は禁止されています。

保証規程

1.

2.

3.

4.

5.

1.

2.

3.

保証期間内の製品については、P.70の修理サービスに加えて、この規程に基づき無

償修理サービスを受けることができます。

保証期間は、お買い上げの日より1年とします。

正常な使用状態のもとで万一発生した故障については保証期間中、無償で修理ま

たは交換いたします。

この保証書は日本国内で使用される場合にのみ有効です。

This warranty shall be valid only within Japan.

つぎの場合は保証期間中でも有償修理となります。

お客様ご自身の過失による故障および損傷。

腐食、水濡れ、落下、異物混入などによる故障および損傷。

お買い上げ後の移動、落下あるいは輸送による故障および損傷。

塩害、ガス害、異常電圧および天災地変などによる故障および損傷。

接続している他の機器に起因して、本製品に生じる故障および損傷。

消耗部品を交換する場合。

専用品以外の使用による故障および損傷。

本保証書の紛失、またはご提示がない場合。

本保証書の未記入、あるいは字句を無断で改訂された場合。

お買い上げの製品が、使用後に、有償無償を問わず譲渡されたもの(中古品)

であった場合。

つぎの場合は保証期間中にかかわらず、修理をお断りすることがあります。

分解や改造(ソフトウェアを含む)による故障および損傷、または、分解や改造

された痕跡のある場合。

Wii本体底面の定格ラベルや目隠しラベルがない、または、はがした痕跡のある場合。

取扱説明書に記載されていない使用方法で作成されたデータや、当社が承認

していないソフトウェアなどがWii本体保存メモリ内に保存されている場合、

または保存した痕跡のある場合。

損傷が激しく、修理しても機能の維持が困難であると当社が判断した場合。

Wii本体保存メモリ内の損傷したデータの復旧を希望される場合。

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

万一故障した場合は、同封の修理依頼書にできるだけ詳しい故障症状をご記入の

うえ、「任天堂サービスセンター」へ保証書を添えて修理品をお送りください。

保証期間内における修理品の発送は、

下記の宅配便(料金着払い)をご利用ください。

★クロネコヤマト Tel:0120-01-9625 ★日本郵便 Tel:0120-23-2886 ★佐川急便

任天堂株式会社(以下、当社)は、お買い上げいただいた製品に対して、

修理サービスを提供します。保証規程をご確認いただき、修理サービスを

依頼してください。

任天堂ホームページ・任天堂モバイルで「オンライン修理受付登録」がご利用いた

だけます。オンライン修理受付していただいた場合、修理品の発送時期や修理見

積書をメールにてご確認いただけます。また、修理依頼書を記載・添付していただ

く必要はありません。

送付の際は、本体や付属品に傷、破損などが発生しないように、しっかり梱包して

お送りください。

保証書には、お買い上げ店、お買い上げ年月日が記入されているかご確認ください。

記入されていない場合は、レシートなど購入店・購入日がわかるものを添付して

ください。

修理費用が発生した場合は、代金引換便にて発送いたします。

修理サービスは個別に作業を行うため、周辺機器などの比較的低価格商品の修理

代は、販売価格を上回ることがあります。

修理内容によっては、Wii本体およびWiiリモコンプラスに保存されているデータ

が消える可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

1.

2.

3.

4.

5.

6.

修理サービスを依頼されるときは…

7.

8.

9 .

10.

11.

12.

13.

14.

利用されるソフトウェアによっては、お客様の個人情報がWii本体に保存されます。

Wii本体に個人情報が保存されている場合は、お客様の個人情報保護のため、修

理内容に関係なく、消去させていただきます。あらかじめご了承ください。なお、再

度ご利用の際は、お手数ですが再度設定をお願いします。

特定のソフトや付属品を使用時に不具合症状が出た場合、Wii本体とソフトや付

属品を一緒にお送りください。

お客様が購入後に取り付けられた物品(シールなど)は、返却できないことがあり

ますので、取り外してからお送りください。

当社の判断により、修理品を同一機種の製品に交換させていただく場合があります。

当社の判断により、修理時にWii本体の更新を行う場合があります。

保証期間終了後の修理は有償となります。

保証期間終了後の当社への送料は、お客様のご負担となります。

つぎの場合は修理をお断りすることがあります。

分解や改造(ソフトウェアを含む)による故障および損傷、または、分解や改

造された痕跡のある場合。

Wii本体底面の定格ラベルや目隠しラベルがない、または、はがした痕跡の

ある場合。

取扱説明書に記載されていない使用方法で作成されたデータや、当社が承

認していないソフトウェアなどがWii本体保存メモリ内に保存されている場

合、または保存した痕跡のある場合。

損傷が激しく、修理しても機能の維持が困難であると当社が判断した場合。

Wii本体保存メモリ内の損傷したデータの復旧を希望される場合。

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

定格ラベル 目隠しラベル

本体シリアルナンバーラベル位置

※図はWii本体底面です。

ほしょうき かん ごしゅうりょう しゅうり ゆうしょう

ぶんかい かい ぶんかい かいぞうふく こ しょう そんしょうぞう

こんせき ば あい

ば あいほんたいていめん ていかく こんせきめ かく

ほしょうき かんば あい しゅうり ことわちゅう

か あ せいひん し よう ご ゆうしょうむ としょう とじょう こ ひんちゅう

ば あい

しょうしゅうり

しょうむ りしゅうしょうほ き ちゅうかん

ほ しょうき かん か あ ひ ねん

せいじょう

こうかん

し ようじょうたい まんいちはっせい こ しょう

ほしょうしょ に ないこくほん し あいば こうゆうよう

ば あい ほ かんきしょう ちゅう ゆう りしょうしゅう

きゃくさま じ かしん しつ こ しょう そんしょう

ふしょく みず かぬ い ぶつこんにゅうらっ

からっ

こ しょう そんしょう

か あ いご どう ゆ そう

あつでんえんがい いがい じょう ち へんてんさい

いんきせつぞく ほか き せいひん しょうき ほん

ようせんようひん い がい し

じていほん ほ ふんしょうしょ

ほしょうしょ

しつ ば あい

かんこうひんぶもうしょう ば あい

ていかいだんむほん じみ き にゅう く ば あい

こ しょう そんしょう

こ しょう そんしょう

こ しょう そんしょう

こしょう そんしょう

しょうき かんない せいひん ページ しゅうり くわ き てい もと む

ほ しょう き てい

てい かく

しょうしょうじょうまんいち こ しょう ば あい

にんてんどう ほしょうしょ そ しゅう り ひん おく

どう ふう しゅう

か き たくはいびん りょうきんちゃくばら り よう

さ がわにっぽんゆうびん びんきゅう

しょう き かんない しゅうり ひん はっそう

いり らい しょ くわ こ きにゅう

たい

しゅう り

にん てん どう かぶ しき がい しゃ い か とう しゃ か あ せい ひん

ていきょう きほ しょう かくてい にん しゅう

らい

にん

しゅう り うけつけ ば あい しゅうり ひん はっそう じ き しゅうり み

つもりしょ かくにん しゅう り い らいしょ き さい てん ぷ

ひつよう

ほしょうしょ か あ てん か あ ねんがっ ぴ きにゅう かくにん

きにゅう ば あい こうにゅうてん こうにゅうび てん ぷ

り ひ よう はっせい ば あい だいきんひきかえびん はっ そう

り よう きゃくさま こ じんじょうほう

きゃくさまば あい こ じんじょうほう ほ ご しゅうこ じんじょうほう

ほんたい ほ ぞん

ほ ぞんほんたい

りょうしょう さいしょうきょり ないよう かんけい

すう さい ど せってい ねがど り よう さい て

しゅうり ないよう ほんたい ほ ぞん

き か のうせい りょうしょう

とくてい ふ ぞくひん し よう じ ふ ぐ あい で ば あい ほんたい ふ

ひんぞく

しょうじょう

いっ しょ おく

きゃくさま こうにゅうご と つ ぶっぴん へんきゃく

と はず おく

ほしょうき かん ご とうしゃ そうりょう きゃくさま ふ たんしゅうりょう

ば あい しゅうり ことわ

ぶんかい かい ぶんかい かいふく こ しょう そんしょうぞう

こんぞう せき ば あい

そんしょう はげ きりしゅう のう じい なんこん とうしゃ はんだん ば あい

き ぼう ば あいほんたい ほ ぞん そんない しょう ふっきゅう

ば あい

ほんたいていめん ていかく こんせきめ かく

にん ほん

あい ほ ぞん こんせき ば あい

とりあつかいせつめいしょ

たい ほ ぞん ほない ぞん ば

き さい とうしゃ しょうし よう さくせいほうほう

ほん

ほ ぞん こんせき ば あい

とりあつかいせつめいしょ

たい ほ ぞん ほない ぞん ば あい

き さい とうしゃ しょうにんし よう さくせいほうほう

とうしゃ はんだん しゅうり

しゅうり じ

ひん どういつ き しゅ せいひん こうかん ば あい

とうしゃ はんだん ほんたい こうしん おこな ば あい

しゅう

しゅう

だい はんばい か かく うわまわ

こ ぎょう おこな しゅうへん き き ひ かくてきてい か かくしょうひん しゅうりべつ さ

そう ふ さい ほんたい ふ ぞくひん きず は そん はっせい こん ぽう

おく

てんどう にんてんどう しゅう り うけ つけとうろく り よう

しゅう り い らい

め ず ほんたい ていめんかく

ほんたいい ち

ほしょうしょ

しゅうり

ほしょうしょ

しゅうり

まんいち ば あい ほしょうき かんない む しょうしゅう り ひつよう

み はっこう ほしょうしょ も ば あい ほしょうしょ がいとうらん な まえ じゅうしょ き にゅう

か あ はんばい はっこう て つづてん う

ほしょう かん じ こう ほしょう き てい き さい

ほしょうしょ しょう ふくほ

しょうしょ か あほんとりあつかいせつめいしょ うら しびょう

ひんしつ ほしょう

はんばいてん おこなじどく ほ しょう とうしゃ ていきょう ほしょう かんけい

ほ しょうしょ

ほんぴん

しょうぎょうもくてき し よう ちん たい きん し

に ほんこく ない はんばい し よう

ほ しょう しょしゅう り

そんしょう はげ きりしゅう のう じい なんこん とう しゃ はんだん ば あい

き ぼう ば あいほんたい ほ ぞん そんない しょう ふっきゅう

Page 38: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

72

任天堂公式サイト

最新のゲーム情報を詳しく紹介。オンライン修理受付が

できるなどサポート情報も充実。

任天堂ホームページ http://www.nintendo.co.jp/

〒611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田56番地        任天堂サービスセンター Wii係

0570ー021ー010(ナビダイヤル)0774-28-3133(PHS、IP電話からはこちらをご利用ください)

0570ー020ー210(ナビダイヤル)03-4330-7570(PHS、IP電話からはこちらをご利用ください)

任天堂サービスセンター修理に関するお問い合わせ・送り先

電話番号

電話番号

任天堂テクニカルサポートセンター商品・インターネット接続に関するお問い合わせ 最新情報はココで確認!

着信メロディ、待受画像などのコンテンツ満載。

任天堂商品の「修理受付」もご利用いただけます。

任天堂モバイル http://nintendo.jp/

商品同封のシリアルナンバーを登録して

オリジナルグッズを手に入れよう!

クラブニンテンドー http://club.nintendo.jp/

オリジナルグッズをゲット! [ パソコン&携帯電話に対応 ]

営業時間 : 月~金曜 午前9時~午後5時(土曜・日曜・祝日・会社特休日を除く)

電話受付日時とは異なりますのでご注意ください。

ケータイで任天堂を楽しむ! [ iモード • EZweb • Yahoo!ケータイ 対応 ]

修理品の送り先・直接お持ち込みいただく場合

©2011 Nintendo All rights reserved.

   は任天堂の登録商標です。 Trademarks registered in Japan.

ヌンチャク・Wiiモーションプラスは任天堂の商標です。

日本国意匠登録 第1257930号、第1266883号、日本国特許第4176824号その他日本国及び外国において

登録済み及び出願中の権利により保護されています。

電話受付時間 : 月~金曜 午前9時~午後9時 / 土曜 午前9時~午後5時

(日曜、祝日、会社特休日を除く)

※電話番号はよく確かめて、お間違いのないようにお願いいたします。

電話受付時間 : 午前9時~午後5時(祝日、会社特休日を除く)●

※電話番号はよく確かめて、お間違いのないようにお願いいたします。

お問い合わせ先

お問い合わせ先

にん てん どう

にん てん どう

しゅう り

でん わ ばん ごう

でん

しゅう り ひん ちょくせつ も こ ば あいおく さき

わ ばん ごう

えいぎょうじ かん

でん わ うけつけにち じ こと ちゅうい

ごげつ きんよう ぜん じ ご ご じ にちよう よう じつど しゅく かいしゃとっきゅうび のぞ

でん わ り よう

でん わ り よう

かん

しょうひん かんせつ ぞく と あ

と あ おく さき

にん てん どう こう しき

にん てん どう

にん てん どう

さいしん

ちゃくしん

しょうひんどうふう

て い

とうろく

にんてんどうしょうひん しゅうり うけつけ り よう

まちうけ が ぞう まんさい

じょうほう くわ

じょうほう じゅうじつ

しょうかい しゅうり うけつけ

さい しんじょうほう

にんてん どう たの

けいたいでん わ たいおう

かくにん

たいおう

でん わ

でん わ ばんごう たし ま ちが ねが

うけつけ じ かん げつ きん ご ぜん じ ご ご じ ご ぜん じ ご ご じど

にちよう

よう よう

しゅくじつ かいしゃ とっきゅうび のぞ

でん わ

でん わ ばんごう たし ま ちが ねが

うけつけ じ かん ご ぜん じ ご ご じ しゅくじつ かいしゃとっきゅうび のぞ

さきあと

とあ

さき

Page 39: じゅん び へん とりあつかいせつめい しょ 取扱説明書...にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10~P.25

MAA-RVL-S-JPN-C2 禁無断転載

Wii 保証書

住 所

製造番号店 名

お買い上げ年月日 年 月 日

ご住所

任天堂株式会社 本社 京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1

この製品は、当社の万全な品質管理のもと、厳密な製品検査に合格したものです。「取扱説明書」に従ったお客様の正常なご使用状態で万一故障した場合は、この保証規程に記載された内容により修理いたします。●お買い上げ店、お買い上げ年月日が記入されているかをお確かめのうえ、お受け取りください。●この保証書は再発行致しませんので、お客様のお名前、ご住所および電話番号をお客様が保証書にご記入のうえ、大切に保管してください。●保証規程については「修理サービスと保証書について(P.71)」をご覧ください。

お 客 様 お買い上げ店

お名前

TEL.